• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月11日

物損修復-3

物損修復-3 月夜猫です。本日の調整状況。

【方針決定】

所有者が方針決めないと業者側皆さん困るので、決めました。

※修復か買換か

両案ありで実質持出次第。13か月で1万8千キロ分と修理した故の後悔予防分、それに「この際」を加えて幾ら出すか腹づもりは大枠決めました。

【修理見積り先はホンダの看板へ】

修復の鍵はサイドシル。乗るときに慌てて向う脛ぶつけると泣く事になる鉄板も結構カタイですが、ソコはサイドシル「パネル」。中空の筒で外側の鉄板は板厚0.65mmの引っ張り強度270MPa。コノ鉄板、元鉄屋の覚えではハイテン(高張力鋼)じゃなくて一般構造材で厚さもないですから、衝撃吸収して潰す設計ですね。極論すると皮。つまりは切って張って塗っての腕次第と思います。

寸法精度と強度の肝はその内側にある「サイドシルスチフナ」と「センターピラースチフナ」、フロアパネル側にある「インサイドシル」と「クロスメンバスチフナ」等の骨格相当鉄板で、こっちはスーパー級のハイテン使ってる変形したら直すべきか悩む部品。スチフナって要するに裏貼の補強材です。

タイトル写真の本と現物見てそこまで判ったので、メーカー設計を熟知し施工結果に万全を期待できる業者に見積もってもらう必要有りと判断。見積り先は「ホンダのボディセンター」で保険会社に押し通します。これホンダの看板でやる修理業らしく、ホンダの修理部門と思って良いとの営業爺推奨ですが、難点はお値段高い。修理業者個々の信頼度も実績も知らない私には、最も望ましい委託先です。
修理か買換か未決なので、買換時には見積の5%を見積代で払う必要もコレで確定しますが、それも承知してきました。(見積100万でも5万ですから)

その他、前後ドアパネル交換、エアバック絡み大量部品交換と若干の板金塗装にオプション部品の一部交換でリアバンパーも交換の前提。これらは普通に見積もればブレ無いので後回し。ドアの影響かフロントフェンダーにも若干ズレがあったので、結局左側面全部交換じゃね?になって来たw。

とりあえず、修理代算出終わるのは来週半ばでしょう。と、言う事で修理側は本日ココまで。

【レンタカー】

飛び石連休だからか現在弾切れ変わらず。確保出来たのは来週月曜日からで、ここから15日間は保険範囲。但し先行予約の都合により途中で車両入れ替えの予定付き。マタ雨蛙ちゃんか?

【買換検討】

客の所有車に大修理の恐れあり。となればこれを商機と捉えずして営業ありえず。されどそんな気配は間違っても見せられないでしょ。
と、言う事でこっちから「代替車見積もって」のお願い入れて来ました。

とりあえずの狙い目は、販社の展示車流れ(上玉確実の中古車)でしたが売約済み。
次の狙いは流通在庫のマイナーチェンジ前。これ、メーカーは早く売らないと資産扱い課税対象なので奨励金付けてるハズ。案の定有ったものの色違いでしたが、細かい話より値引き原資が解れば現段階十分です。
修理見積り分の税別分を購入資金へ充当、現状渡し前提査定で幾ら付けてくるかと私の腹づもり全部足して、あとは「決算でしょw」がどう出るか。

※ホント大人ってw

【余談】

そんなこんなで、当分は販売店に無料でお預かり頂いてる我グレイス。場所塞いで申し訳ないので「写真でも撮ってサイドカーテンエアバックの販促にどうぞ」と言ったら営業爺、「もう撮りました」。発動現物は初見だったらしい。

流石ですw

---
でわ。(^^)/~
ブログ一覧 | 保険事故 | クルマ
Posted at 2016/02/11 15:09:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

肉活。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年2月11日 16:34
うーん 確かに悩みますよね
マイナー前でいいのがあれば、決算前での大幅値引きも

ただまだ一年余りではグレイスもかわいそうだし

完璧なグレイス修復 期待してます
部外者ですが。
コメントへの返答
2016年2月11日 16:45
もうちょっとドッチか寄りならすぐ決めるんですが、ホント悩ましい。

ワンオーナーで老朽廃車までのつもりで手を掛けてましたが、如何せんインパクト受けた場所が悪いのです。

まぁ、愛猫は毛皮着替えて帰ってくる説もありますからw
2016年2月11日 17:11
この先長く乗る予定があるのなら、買い替えをお勧めします。

サイドシルですので、アウターパネルを貼り替えたとしても、工場生産の様に電着塗装はできませんので、内側の防性塗装は望めませんから、しっかりシールしたとしても、結露などの水分で長く乗ると錆びてくるでしょうしね。

自分ならば、ピラーまでなら直しますが、サイドシルなら乗り換えますね。
コメントへの返答
2016年2月11日 17:40
重要な観点をアドバイス頂きました。おっしゃるとおり、特にこの部材の内側防錆能力低下は経年で如実に響きますね。

修理見積り回答出た段階での最終判断に加えます。ありがとうございました。
2016年2月11日 17:42
悩ましい事情は伝わりますよ。

経験談ですが
購入からの年月と走行距離から
算出される現状の中古価格
(損保のレッドブックVS購入店の査定)
より修理代金の方が高くなれば
全損扱いになるはず?

修理すれば走れるからとか
関係ない、金額だけの話です。

自分の時はそれに加えて
諸費用特約も付けていたので
もし今売ったらの中古車価格に
過失割合を掛けての金額に
購入当時の諸費用が支払われました。

そういう作戦も使えそうな位
被害状況は酷い感じですね。

修理査定が高くなることも
或る意味味方するかも
知れませんね。

損害保険の世界は
知らないと損をしている
事にすら気が付かない世界です。
どちらの保険屋さんも
裏の事情までは教えてくれません
明日は自分が反対の立場に
なって首が閉まることが怖いからです。

大変だと思いますが
納得いくまで頑張って下さい。




コメントへの返答
2016年2月11日 18:47
販売店営業日に終日車預けたのは実は月曜日だけ。しかも「買い替えるカモだから修理チョイ待ち」を店長に朝イチ入れてます。あとは夕方到着当日と定休日で本日朝イチからお話し開始。保険会社は車引き上げる隙アリマセンw
当然コレ全部修理見積り先を保険会社を納得させつつ私に最も望ましい答えを出す所に「渡す」算段です。買い替えるカモまで伝えてあるのは、最も「味方につけるべき人」を押さえるため。

>修理査定が高くなることも或る意味味方するかも知れませんね。
おっしゃるとおりで、万全に修復し業者側の適正利潤含めて積み上げる。全うな範囲でこれをやらないと「損」ですネ。
コーティングは勿論、オプションのクリップ一個まで頭に入ってます。

ただまあ、高く見積もっても全損扱いまで積み上げるのは無理かと「腹づもり」もした次第でw

お仕事してると契約書は約款まで全部読んでおくのが当たり前、「ステークホルダー」は「どうコントロールするか」が鍵だはイタイほど経験しております。だから大人ってイヤw

ありがとうございます。

プロフィール

「Twitterのトレンドに エンジンブレーキ があったが、半自動運転車の運転中に人が意思決定するのは車速上限であって、実速度と車間維持手段を選択するのは車両ソフトの責任。運転手が介入するのは抑速減速不足になってる場合だけ。エンシンブレーキと言う用語自体死語でしょう。」
何シテル?   03/27 23:49
30年程運転している爺ですが、よろしくお願いします。 【車遍歴】 1.0号車(018月保有):1981年型:2代目アコードHB 1800cc/セミAT ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) P/W スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 23:35:22
運転席ウインドウスイッチ交換(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/19 13:23:14
パクりネタww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 02:02:02

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
アレコレあってグレイス三台目w GRACE HYBRID EX(FF) MY17.5 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
今は5台目のグレイスに乗ってます。インサイトは4台目で、グレイスの下取り車になってくれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation