月夜猫です。タイトル写真は関連情報URLから拝借w
コレ自体は、足の不自由な方向け運転補助装置で「Honda・テックマチックシステム 手動運転補助装置(フロア式)
」25万円也税別。FIT3-HVは適合しますがGRACE-HVは対象に入ってません。
とわ言え、FIT3-HVもGRACE-HVもアクセルとブレーキは既にby wireでペダルの踏み加減を電気信号にして各コンピュータにインプットし、それに答える制御系統もほほ同じですから、頼みゃどうにかなりそうです。
幸い私は健常者でこれ丸ごと欲しいのではなく、欲しいのは「片手で操作する一つのレバーで加減速と車速を制御する装置」。何に使いたいのかと言うと。
【渋滞モード】(40km/h未満)
加速側に最大操作してもトロイ加速。
減速側は最初超緩いブレーキだけと動かし度合に応じてそれなりに効く。
手を離したら自動で中立に戻ってその時点の速度で定速走行。
車速ゼロで手を放したら、転動阻止ブレーキ。
【巡航モード】(40km/h以上)
オートクルーズ中操作したら動かし度合に応じて加減速。
手を離したら自動で中立に戻ってその時点の速度で定速走行。
【ペダルオーバーライド】
ペダル操作したらレバー中立扱いで定速走行解除し、ペダル操作優先。
へダル離してボタン押したら定速走行。
---
要するに足使うのが面倒な時に楽したい訳で、小型化して右ドアのアームレストあたりに付けたいです。
巡航で力加減微妙な足技続けるのが面倒になってきたので、最近どこでもオートクルーズ使いまくりですが、低速渋滞中は更に面倒なので昔からコンナの妄想しておりますw
でわ。(^^)/~
ブログ一覧 |
グレイス | クルマ
Posted at
2016/08/17 23:05:09