• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月19日

長時間労働という卑怯

月夜猫です。広告代理店の若者が仕事に疲れ果てて…というニュースが出てますね。

これにどこぞの大学教授らしき輩が「月間100時間程度の残業で過労死するのは情けない」などと、一念発起した起業家や報酬水準が違うプロフェッショナル(役員待遇準拠が通例)と業務経験僅かな若年従業員の区別が出来ないアホ発言全世界に発信してぶっ叩かれてますが。

強制労働・児童労働と同等に、長時間労働とは「アンフェアな行為」です。残業代すら出さなければ犯罪行為でしかありませんが、出したとしても「アンフェア」です。

時間効率を必死に考え試行繰り返し生産性を上げ、法定労働時間で仕事片づけ競争力も確保しようとするまっとうな組織の努力に対し、アンフェアな会社が長時間労働という卑怯な行為で対抗してきたら、まっとうな組織の努力が水泡に帰します。

過労死とか自殺等極端な事象がだけが問題なのではなく、長時間労働解消が口先だけでしかない経営者というのは、法定の競争条件を勝手に変えてトボケてた挙句に自らの業績を誇る卑怯者に過ぎません。

1980年代半ば、当時月間平均180時間の労働時間に対して「アンフェア」と欧米から文句言われた事。すっかり忘れたんだろうか。

---
でわ。(^^)/~
ブログ一覧 | 時事ニュース系 | ニュース
Posted at 2016/10/19 21:53:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

この日の夕食
空のジュウザさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Twitterのトレンドに エンジンブレーキ があったが、半自動運転車の運転中に人が意思決定するのは車速上限であって、実速度と車間維持手段を選択するのは車両ソフトの責任。運転手が介入するのは抑速減速不足になってる場合だけ。エンシンブレーキと言う用語自体死語でしょう。」
何シテル?   03/27 23:49
30年程運転している爺ですが、よろしくお願いします。 【車遍歴】 1.0号車(018月保有):1981年型:2代目アコードHB 1800cc/セミAT ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) P/W スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 23:35:22
運転席ウインドウスイッチ交換(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/19 13:23:14
パクりネタww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 02:02:02

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
アレコレあってグレイス三台目w GRACE HYBRID EX(FF) MY17.5 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
今は5台目のグレイスに乗ってます。インサイトは4台目で、グレイスの下取り車になってくれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation