• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月26日

ワタクシの車遍歴

ワタクシの車遍歴 今週はネタ無いので場つなぎ。





【1号車】
車の免許取って最初の車は中古で買ったコレ。実際は1800で青でした。

ホンダ独自のセミオートマで、世にも珍しいオートレベリングサスペンション付き。

オートレベリングサスペンションは、前後の車高維持を自動調整するのと悪路用+3cmUP機能。
この時代にオートクルーズも付いてましたが、キャブの時代は大雑把で油断出来ませんw
このオートマは発進をローで行いそのあと☆レンジに手動変速というもので、オートマでもシフト必須というホンダの謎製品。おかげで、オートマをシフトするのは当然と言う爺が出来上がりましたw

【2号車】
まー楽しかったあの時代ですが、ソアラを買うにはほど遠かったw

実際は黒車で、ALB(今のABS)付けましたがSOHCにして4WS付けなかったのも当時の稼ぎw
それでもSONYのCDカーステ付けてパワーアンプ付けてました。
ウエストラインから低くて見晴らし良好、サンルーフあけたらオープン気分でイイ物ですよ。掃除しなかったらゴミ詰まって盛大に雨漏りしましたが。
重心低いのでコーナー回る感覚がトテモ気持ちヨイ車。サスのストロークが短いので路面が悪いと大変ですが。

ナンパ用とか言われましたが、この車は正統なクーペでドライバーズカー、大人二人と小荷物積んで高速道路とワインディングを力まずに走るためだけの贅沢な車です。大人数乗せたいとか、あれにもこれにも使いたいとか、天井がリア席が等とケチ臭い事全く考えず、寸法を潔よく使い切ったからこのシルエット。ボンネット下げるのにダブルウィッシュボーンにして更にエンジンまで傾けたという、いまでは考えれらない位にデザイン優先。

このまんまの寸法デザインでi-DCD積んでもう一回出してくれれば、少なくとも私が一台買います。保安基準的に無理だとは思いますが。

【3号車】
買ったのは2000ccのSOHC。

DOHCにしなかったのは、オートマだしと言うのが理由でしたね。8連装CDオートチェンジャー付けたな。
ナビとフューエルインジェクションとエアバッグはこの車から。オートクルーズ無しでしたが2000ccのトルクだとさほど苦にならなかったですね。アコードという車名に対する私のイメージはこれで固定したので、勝手に寸法換えられても食指は動きませんカラ。

静かでその気になればちゃんと走るイイ車。変態と言われたダブルウィッシュボーンもイイ足回りでした。

【4号車】
さすがにアチコチ故障が出始めて盛大にリフレッシュするか買い替えるか、結果コレにしました。買い換えに決定したのはサイドカーテンエアバッグ。バックカメラもこの車から。

実は最後まで対抗だったのは価格帯違うBMW(爆)で、落とした理由はメカ的に面白みが無い。一度はハイブリッドなるもの使って見たいが本音でしたね。

燃費優先のECUマップなのも手伝って、最初は足がクタビレたコト。おかげでオートクルーズとパドルシフトが大活躍、これはこれで楽しいのですが。
結局、セダンじゃないしクーペでもないという欲求不満が収まらずグレイスに買い替えました。

【5号車】
私的には3号車のメカと安全装備をリフレッシュしたのがこの車です。機能性能まったく文句なし。安全装備にセンシング無いのが残念。

長さ伸ばして(地上高じゃなく)ボンネットも屋根も下げるとシルエットが綺麗になると思うのですが、ウエストライン下げられないから成立しないのが残念。

次にFMCしてもFITは5ナンバー枠でしょうし、海外向けCITYも幅替えないでしょう。問題は国内向け5ナンバー枠セダンが生き残るかですね。
イヤな予感するので、早々に第三車台化してセンシング付けるか検討中なのが実際。

【6号車】
この時は多分爺が運転して楽しむ為に最後に選ぶ車。どうなってますかね。

---
【7号車】
流星号じゃないともう無理。呼んだら飛んできてw

結局、メカ的な面白み(やや変態)と安全装備で選んでますな。

でわ。(^^)/~

※何処から拾ったか不明な画像が有るので、文句付いたら画像消します。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/06/26 00:53:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

あがり
バーバンさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2017年6月28日 9:44
純然たるホンダ派なんですね。
恐れ入りました。
妻が、結婚した頃プレリュード乗ってました。
時々運転してましたが4WSの出始めで、妙な運転感覚でした。
パッケージ的に良くできていた記憶があります。
そう言えば、国産車には珍しく初代からABS付いてましたね。
コメントへの返答
2017年6月28日 9:44
やや変態だと思います(笑)

プレリュード3rdは、「スポーツ」とか「高級」的なイメージを持たない「パーソナル」に徹したクーペ。それ以外の事スッパリ捨てて作ってくれたからとても気に入りました。今これに代わるものが見当たらないです。

4WS車も何度か乗りましたが、タイトに切るとお尻がニュルンと外に振られるのがなんとも独特。

プロフィール

「Twitterのトレンドに エンジンブレーキ があったが、半自動運転車の運転中に人が意思決定するのは車速上限であって、実速度と車間維持手段を選択するのは車両ソフトの責任。運転手が介入するのは抑速減速不足になってる場合だけ。エンシンブレーキと言う用語自体死語でしょう。」
何シテル?   03/27 23:49
30年程運転している爺ですが、よろしくお願いします。 【車遍歴】 1.0号車(018月保有):1981年型:2代目アコードHB 1800cc/セミAT ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) P/W スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 23:35:22
運転席ウインドウスイッチ交換(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/19 13:23:14
パクりネタww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 02:02:02

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
アレコレあってグレイス三台目w GRACE HYBRID EX(FF) MY17.5 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
今は5台目のグレイスに乗ってます。インサイトは4台目で、グレイスの下取り車になってくれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation