• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月12日

12Vバッテリーの充電制御

12Vバッテリーの充電制御 月夜猫です。
リアのハイブリッドユニットから来る充電線は、たしかタイトル写真のB端子。
事故救出手順によると、A-B端子間の電気接続が切れたらハイブリッドシステムはシャットダウンして起動しませんから、このあたりに小細工しないのが推奨です。

それはともかく、頂き物の電圧計で12V回路の電圧見てみました。

【放電中】

アクセサリーモードでは充電しませんので、その時の電圧は12.4Vでした。化学反応による鉛蓄電池の起電力は必ず2.105Vで6セル直列ですから無負荷時バッテリー端子間電圧は12.63V。実際は劣化したり電解液に接触してない電極板等で内部抵抗が増え、配線の抵抗もあるのでアクセサリコネクタで12.63V出たらその方が異常です。

なので、若干落ちた12.4Vは健全です。それ以前に電圧計校正して測らないと0.1V単位の話は始まりませんがw

【充電中】

14.5Vでした。回路的にフロート充電なので14.7V程度の定電圧が正常です。充電中のバッテリー負荷もハイブリッドユニットの充電線が面倒見るしかないので、充電する側が電圧調整忙しい事になります。

この電圧も配線抵抗等あるので、14.5Vは健全です。

夜間走行でチラ見した限りでは、ロービーム点灯中は充電しっぱなし。コレなら12Vバッテリーは長持ちしますね。

---
ハイブリッド車の12Vバッテリは、楽な仕事の様です。

でわ。(^^)/~
ブログ一覧 | グレイス | クルマ
Posted at 2017/08/12 12:20:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Twitterのトレンドに エンジンブレーキ があったが、半自動運転車の運転中に人が意思決定するのは車速上限であって、実速度と車間維持手段を選択するのは車両ソフトの責任。運転手が介入するのは抑速減速不足になってる場合だけ。エンシンブレーキと言う用語自体死語でしょう。」
何シテル?   03/27 23:49
30年程運転している爺ですが、よろしくお願いします。 【車遍歴】 1.0号車(018月保有):1981年型:2代目アコードHB 1800cc/セミAT ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) P/W スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 23:35:22
運転席ウインドウスイッチ交換(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/19 13:23:14
パクりネタww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 02:02:02

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
アレコレあってグレイス三台目w GRACE HYBRID EX(FF) MY17.5 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
今は5台目のグレイスに乗ってます。インサイトは4台目で、グレイスの下取り車になってくれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation