メーカー/モデル名 | ホンダ / グレイスハイブリッド ハイブリッド EX ホンダセンシング(DCT_1.5) (2017年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
様々な面で国内の実情にマッチしてます。サイズ的に取り回しが楽で、公道なら走行性能も満足出来るレベルで、乗心地や静粛性にも特段の欠点はありません。にもかかわらず燃費は優秀であり、かつ衝突軽減ブレーキ等もひととおり搭載されています。総合して運転手が楽な車なので、中距離ドライブの機会が増えます。 --- オートハイビームやホンダセンシングは、その機能もさることながら精神的な余裕を運転手にくれるので、その分を更なる安全確認に振り向けられます。 |
不満な点 |
室内に露出しているボルト、樹脂形成だけの内装パネル、中途半端なLED化等、僅かのコスト削減と引き換えで全体に安物感醸し出してしまうのが惜しい。高級なら、一品の手抜きが全体に影響するという意識が必要です。 --- 遮音は良いものの天井板の制振が甘いとか、あと30万売値上げたグレード作ればちゃんとすると思うのですが。 運転中に操作する空調制御パネルがタッチ式なのは事故の誘因増えただけです。 |
総評 |
価格相応で良く出来ていて、i-DCDと電子制御ブレーキの組み合わせも「ほぼ完成」と言えますが、コスト足りてない部分はお好みで補ってください。 力まず楽にドライブ楽しみたい方にお勧め出来る車です。MY17.5はボディ・サス・エンジン・ミッション・ステアリング・ブレーキ全部改良入ってますから、初期型に一度乗った方も改めてお試しあれ。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
絶対性能に特筆出来る物は無いですが、高速道が120km/h制限に緩和されても不足はなく、加速や登坂はデュアルクラッチミッションの効果絶大です。旋回はスムーズで運転手の意図したラインをキッチリとトレースできます。どの回転数でも即時最大トルク出せるハイブリッドシステムを使いこなすと、気持ち良い運転が可能です。
残念なのはリアサス。必要十分な能力ですが、荒れた路面では独立懸架との違いがハッキリ出るのが惜しいトコロ。ブレーキは普通に走ってる範囲では何の問題もありません。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
路面悪い場合、標準タイヤだとザラついた感じが残りますが、LEMANS Vに変えるとシックリ来ます。おおよそ110km/h程度までをメインに調整してある感じで、一般的な使用では十分良いと思われます。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
大人四人と手荷物程度ならおそらく問題ないと思いますが、用向きによりますので実車で確認して下さい。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ハイブリッドシステムだけあって、車重と走行ペース考えたら「凄く良い」実燃費と言えます。
|
故障経験 | 部品不具合で保証交換は初期モデルで結構出しましたが、完全故障や走行不能はありません。 |
---|
イイね!0件
ホンダ(純正) P/W スイッチ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/11/04 23:35:22 |
![]() |
運転席ウインドウスイッチ交換(^^)/ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/19 13:23:14 |
![]() |
パクりネタww カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/12 02:02:02 |
![]() |
![]() |
ホンダ グレイスハイブリッド アレコレあってグレイス三台目w GRACE HYBRID EX(FF) MY17.5 ... |
![]() |
ホンダ インサイト 今は5台目のグレイスに乗ってます。インサイトは4台目で、グレイスの下取り車になってくれま ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!