• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月24日

不都合な真実

不都合な真実 このハザードマップを含む冊子を配布したのは東京都江戸川区、他に足立区・葛飾区・墨田区・江東区を含めた"江東5区大規模水害対策協議会"ってのがあります。いわゆる東京ゼロメートル地帯(実際は標高が満潮時海面下)で運命共同体ですね。

大規模水害に対して、「ここにいてはダメです」。他の地域へ逃げる必要がありますと明言している親切な資料です。それはヨイのですが。

記事が伝えているのは、"先日の台風19号接近が確実になった後避難方法を検討したら、出た結論は無理"です。避難が無理という事は、相応の犠牲者が出る事になります。単位が千なのか万なのかは判りませんが。





そりゃそうでしょう。残り3日位で250万人移動させる手段なんぞあろワケ無いです。

10両編成の電車にミッシリ詰め込んでざっと二千五百人。これを1000列車走らせないと足りない。これだけ運転するには50時間ぶっ通しでも足りないのですし、バスだ徒歩だ自家用車だは、道路が溢れるだけなのでもっと無理。

これで明らかになったことは、大規模水害の可能性に対する避難は、一週間以上前から始めないと間に合わない。と言う事でしょうね。せっかく無理だと判ったなら、次の策検討して被害を減らす方法探すのが次のお役目でしょう。

もっとも

水害避難250万人を受け入れる場所あったっけ東京圏。東日本大震災でも50万人避難だし、あれは地域内避難が大部分。こっちは広域避難。

---
何はともあれ、有事対応は平時に頭冷やして何パターンも考え備える事です。「臨機応変な対応を図る」なんてのは、問題が大きすぎて考えるのを拒否したとか、予想される現実を示したら絶望的になるという事の現れ。

でわ。(^^)/~
ブログ一覧 | 時事ニュース系 | 日記
Posted at 2019/10/24 23:34:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2019年10月26日 0:11
複雑な思いで読みました

コメントへの返答
2019年10月26日 1:09
東京圏の人口密度は、インフラ崩壊や広域災害時、凶器そのものになると思ってます。

プロフィール

「Twitterのトレンドに エンジンブレーキ があったが、半自動運転車の運転中に人が意思決定するのは車速上限であって、実速度と車間維持手段を選択するのは車両ソフトの責任。運転手が介入するのは抑速減速不足になってる場合だけ。エンシンブレーキと言う用語自体死語でしょう。」
何シテル?   03/27 23:49
30年程運転している爺ですが、よろしくお願いします。 【車遍歴】 1.0号車(018月保有):1981年型:2代目アコードHB 1800cc/セミAT ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) P/W スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 23:35:22
運転席ウインドウスイッチ交換(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/19 13:23:14
パクりネタww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 02:02:02

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
アレコレあってグレイス三台目w GRACE HYBRID EX(FF) MY17.5 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
今は5台目のグレイスに乗ってます。インサイトは4台目で、グレイスの下取り車になってくれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation