• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月夜猫のブログ一覧

2018年04月03日 イイね!

本日の不幸

本日の不幸月夜猫です。今朝のデキゴト。

順調に流れている本線料金所、このタイミングで「不可」と言われてレーン変えるとグダグダになるし、フルストップさせると後ろが間に合わねーし。

たかが会社に行く位で命かける気は全く無いので、潔く諦めて初心者マークにお付き合い。

片付くまで90秒ほど、ブレーキONキープのハザードONで後ろ見てドキドキしながら順番待ち。

第三京浜下りは玉川入口にゲート無いので保土ヶ谷の本線料金所で引っかかる慌て者多く、半ばお約束でゴザル。

---
元凶の初心者マークに言いたい事。

最後までハザード出さなかったけど、次は突っ込まれるぞ。

でわ。(^^)/~
Posted at 2018/04/03 21:12:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ
2018年03月25日 イイね!

はずれてた

はずれてた月夜猫です。コンビニで後ろからグレイス見たら何か違和感?

よ~く見たら、左リア内装ガーニッシュの後端が浮いてました。車内から押したら手応えあって嵌りましたので、クリップ浮いてたみたい。

以前の板金塗装で部品脱着してるので、その時かな。とりあえずコレで様子見。

===
ハイドラ鉄道駅巡り神奈川県編は残り【アト4駅】となりましたw

でわ。(^^)/~
Posted at 2018/03/25 23:08:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ
2018年03月17日 イイね!

GRACEのサービスキャンペーン

2018年3月16日付けで公開されてますが…非ハイブリッドの「教習用車両」のみが対象ですw

【不具合の内容】

バッテリー充放電制御プログラムが不適切なため、長時間の低速走行を繰り返すと、バッテリーが早期に劣化するおそれがあります。


【改善の内容】

エンジン制御コンピューターを対策プログラムに書き換えるとともに、バッテリーを新品に交換します。

---
タシカに教習車は「長時間の低速走行を繰り返し」ますが、それならハイブリッドw

でわ。(^^)/~
Posted at 2018/03/17 11:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ
2018年03月14日 イイね!

7が揃いましたw

7が揃いましたw夜猫です。

第三車台もメデタク7777kmを経過致しました。



それはメデタイとして、この有様。

花粉と土埃のダブルパンチですねぇ。
いかにズボラなワタクシでも洗車機に突入したくなりますが、一晩で大差無くなるのも想像付きますし。

---
そういえば、グレイス買って以来、数字とか絵柄揃えるゲームしなくなりました。徘徊するのに忙しいからでしょうか。

そのせいかは定かでないですが、近所の「数字とか絵柄揃えるゲームセンター」が廃業しとりましたw

でわ。(^^)/~
Posted at 2018/03/14 22:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ
2018年02月25日 イイね!

深夜徘徊して思った事

深夜徘徊して思った事月夜猫です。

ドラレコのブザー音止めてみたので、試験走行して検証が必要ですね。
そうは言っても真昼間の街中で急旋回とか急減速するのも宜しくありませんので、時と場所は選ばねば。

と、言う事で深夜徘徊に出かけ…ではなく順序は逆。

根源→金曜日寝たのが土曜の朝4時。単に遊んでただけですが。
当然→土曜日起きたら昼。
復活→ドラレコ設定変えたものの。
無理→眠いので力尽きる。
結果→目が覚めたら夜。
結論→深夜徘徊すっかw

毎度の徘徊コースで山中湖近辺まで無意味なドライブ。談合坂で夜食して、谷村パーキングエリアでドコ行くか検討中。

いくら小型車は猫車のみの貸切状態とはいえ、雑な駐車だコトw

車外温度はマイナス4℃まで下がったので、「やっぱり来月もスタッドレスだなあ」とか考えつつ、道志道に入ったら鹿さん登場したので徐行。

ついで犬猫鹿猪狐狸人熊以外の何かも登場。

鹿さんで思ったのは、コレ全自動運転が対応できるのか?

「早期鹿接近検知システム」とか、「鹿行動予測AI」とかも開発しないとイカンですねw
北米だったら対バイソンとか対ヘラジカ、豪州ならカンガルー飛び込みにも要対応w

---
見通せるタイトコーナーで横0.7G位かけて、ドラレコの設定変更検証は完了です。

でわ。(^^)/~
Posted at 2018/02/25 16:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ

プロフィール

「Twitterのトレンドに エンジンブレーキ があったが、半自動運転車の運転中に人が意思決定するのは車速上限であって、実速度と車間維持手段を選択するのは車両ソフトの責任。運転手が介入するのは抑速減速不足になってる場合だけ。エンシンブレーキと言う用語自体死語でしょう。」
何シテル?   03/27 23:49
30年程運転している爺ですが、よろしくお願いします。 【車遍歴】 1.0号車(018月保有):1981年型:2代目アコードHB 1800cc/セミAT ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) P/W スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 23:35:22
運転席ウインドウスイッチ交換(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/19 13:23:14
パクりネタww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 02:02:02

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
アレコレあってグレイス三台目w GRACE HYBRID EX(FF) MY17.5 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
今は5台目のグレイスに乗ってます。インサイトは4台目で、グレイスの下取り車になってくれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation