• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月夜猫のブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

車関係ちまちま。(15/05/06)

月夜猫です。

連休最終日か土日まで続くか定かでありませんが、私はカレンダーどおりです。朝目がさめればですがw
例年どおり連休渋滞の加勢は避けて、今年はネジ隠し集中工事。最後の2本が宿題です。

ネジ隠し以外のちまちま。

【シール受領】
欠品一枚も補充迅速。考えたらテンパレーチャーコーションは乗員向けじゃないので車検証入れで保管します。その他2枚は助手席を使う人が搭乗時に指差呼称して「安全ヨシ」する重要標識なので、SRSがストライカー上、サイドエアバックはストライカー下にします。後は整備さんの美的感覚に依存w。

【ネジ隠し2個追加調達】
勢い止まらずリアバンパー固定ボルトまで隠すので2個追加。連休中にも係わらず納品迅速でした。

【一つお利口になった事】
長い事人間やっても初めて聞く言葉は尽きません。世の中「ターンナット」と言う物があるそうで。
(ホームセンター散策中に見たが、使い方が想像付かなかった部材にあったような。)

トランクルーム内にフック付けたいがネタ無しのため、トランクネット付けて固定部「見て考えよう」がスタート。取付説明書を見たら結構な難工事で、未知の用語がコレ。フック取り付けに鉄板4箇所と樹脂2箇所に穴開けて「ターンナット」差し込んでからボルト入れる。なるほど、こうやるんですね。

【展示車】
本日の展示車はN-BOX SLASHの黒、足すことのバービーコレクション全部盛り。恐れ入りました。一見の価値はありますw
身内がコレ買うとか言い出したら、爺は覚悟決めた方がヨイかと。
Posted at 2015/05/06 22:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ

プロフィール

「Twitterのトレンドに エンジンブレーキ があったが、半自動運転車の運転中に人が意思決定するのは車速上限であって、実速度と車間維持手段を選択するのは車両ソフトの責任。運転手が介入するのは抑速減速不足になってる場合だけ。エンシンブレーキと言う用語自体死語でしょう。」
何シテル?   03/27 23:49
30年程運転している爺ですが、よろしくお願いします。 【車遍歴】 1.0号車(018月保有):1981年型:2代目アコードHB 1800cc/セミAT ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 45 678 9
1011 12 1314 1516
17 18 19 202122 23
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) P/W スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 23:35:22
運転席ウインドウスイッチ交換(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/19 13:23:14
パクりネタww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 02:02:02

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
アレコレあってグレイス三台目w GRACE HYBRID EX(FF) MY17.5 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
今は5台目のグレイスに乗ってます。インサイトは4台目で、グレイスの下取り車になってくれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation