• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月夜猫のブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

車関係ちまちま。(15/05/17)

月夜猫です。
暑くなってキタので部屋のエアコンを除湿モードにしようと思ったらリモコン電池切れ。orz

今週末の車関係ちまちま。

【ホームセンターで収穫】

前席シート足隠しのイメージアップに「黒いタオル」をず~っと探してたんですが、「売れなそうな物は売ってない」というアタリ前の事にやっと気が付きました。
軌道修正して「ぶった切れる激安フロアマット」探したらお値段千円で即見つかると。その他小物と忘れずに電池も仕入れて車イジリ出すも、暑いのでイメージ見ただけで本日終了。

残課題としては耐熱テプラが未発見なので、これは通販で探すかと。

【トランクルーム最高温度確認】

56℃を更新せず。そのほか何か所か見たいところがあるので、「ヒートシール」バラ売りを捜索中。

【小イジリの経過点検】

あれこれ付けた小物の状態確認。ドアラッチASSYのネジ隠し1個が脱脂不十分で浮いてたのでやり直し。その他はトランクリッド穴配線保護強化と、ボンネットのステー受け穴飾り付け程度なので別題と整備手帳へ。

ついでに冬用ホイールナット入れの敷物をゴムからスポンジに変更し、収納作業の負荷軽減を図ると。

【油脂類補給】

暑いと言いつつ零下20℃対応ウインドウ・ウオッシャー液の補充。安いの大量仕入済みなので通年厳寒期仕様でイイかと。

【資料系】

以前取り付けてもらったトランクストレージトレイの取説を受け取っていないので、貰いに行くも案の定「捨てちゃった」。一読はしたいのでpdf版を印刷してもらいました。
ついでにフットライトの取付説明を印刷してもらいましたが、コレを付ける予定はなく今後のグローブボックス内照明追加検討用資料。全19ページで62工程の大作でコレを0.7Hでやる整備さんも大変だと。

【シャトル見物】

名前「フィットシャトル」のままで良かったんではないかと思われます。内装に木目調パネルをちょこっと入れてますが、方向間違いではないかと思われ…
大人4人以内が大荷物積んで国内移動するのに十分な空間と性能があり、燃費も優秀な実用車だとは思います。
ただ、予算に余裕が無いところで半端に飾ると「これが精一杯でした感」が出るのがオチなので、ベースラインを統一するのが先だろうと。

では。 (^^)/~
Posted at 2015/05/17 19:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ
2015年05月17日 イイね!

シート足をカーペットに沈めて…

シート足をカーペットに沈めて…月夜猫です。

思い起こせば、内覧会と言うほどではないナンバー付く前の展示車見物に行ったのが2014年11月末。その時から、「どーしてくれよう。コレ」なのが前列シートの取付足。

どこの後進国向けだと、セダンの内装でカーペット上に塗装しただけの金属板丸出しが「上級感のあるインテリア・デザイン」なのかと小一時間…。

---
前車インサイトはのぞき込まないと見えない位置なのでヨシ。類似車のヴェゼルは樹脂カバー付けてるが、金属足側にラッチ構造作ってあるので転用無理。

国内販売無しの先代シティの内装画像を探したら、カバーあったがやたら長いので仮に付いても見栄えしないし、形状的にも無理。

---
ということでマタ、足がカーペットの上なのではなくカーペットが足の下にあるのが問題のタネ。と言う事でカーペットを上にしたらドンナ感じかと部材探していたら、ホームセンター(ビバホーム)でこんなの発見に至ると。



販売元:(株)LIXILビバ 製造国:CHINA
寸法:50cm * 150cm
品番:VCM-18
品名:スタンダードフリーカットマット BK
材質:表はPET、裏はPVC(ポリ塩化ビニル) いわゆる塩ビ
値段:約千円

これがまた、表地の質感がグレイスのフロアカーペットにウリ二つの高級素材w

---
とりあえず、てきとーにはさみで切………カッターで裏から切ってイメージアップ開始。

ボルトだけ隠してもこの程度の有様だった助手席中央寄りの足。



中央寄りに乗っけてミタ。


ドア側の隠す前。



こっちも隠してミタ。


やり方は、コンナ感じでよかろうと思うので、あとは機能要件を決めよう。
1.ちゃんと切るw
2.切り口の体裁をどうにかする。
3.煙草やマッチ程度では火がつかない程度の難燃性があるか確認する。
4.固定方法を設計する。
・運転席側が前に遊びに行くと、とっても危険w
・両席とも後方にずれると、スライダーに噛み込んでカナリ面倒な予感。



一歩前進したものの、先は長いw

※面倒なので、広告出してるマット屋さんからのご提案もお待ちしておりますw
Posted at 2015/05/17 15:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ

プロフィール

「Twitterのトレンドに エンジンブレーキ があったが、半自動運転車の運転中に人が意思決定するのは車速上限であって、実速度と車間維持手段を選択するのは車両ソフトの責任。運転手が介入するのは抑速減速不足になってる場合だけ。エンシンブレーキと言う用語自体死語でしょう。」
何シテル?   03/27 23:49
30年程運転している爺ですが、よろしくお願いします。 【車遍歴】 1.0号車(018月保有):1981年型:2代目アコードHB 1800cc/セミAT ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 45 678 9
1011 12 1314 1516
17 18 19 202122 23
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) P/W スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 23:35:22
運転席ウインドウスイッチ交換(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/19 13:23:14
パクりネタww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 02:02:02

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
アレコレあってグレイス三台目w GRACE HYBRID EX(FF) MY17.5 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
今は5台目のグレイスに乗ってます。インサイトは4台目で、グレイスの下取り車になってくれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation