• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月夜猫のブログ一覧

2016年06月18日 イイね!

速さの次元が違う徘徊

速さの次元が違う徘徊月夜猫です。土曜日は倉敷日帰りの用事がありましてグレイスさんはお休み。

朝出発の夜帰宅をグレイスでやったらエライ事…と言うか無理なので、本日の乗り物は主として新幹線。この際例の折り鶴も拝見致そうと企んだもんだから、実際は広島往復+αの弾丸トラベルでございましたw
昔は仕事で年中乗ってた新幹線も最近は新横浜⇔東京の通勤でタマに使うぐらい。この区間は200km/hに一瞬届くカナと言う程度なので、新幹線が本気出してる区間乗るのは確か3年ぶり。

【2万3千馬力の怪物】
モーター出力305kwが1両に4個、16両中の14両はモーター付きなので17,080kw。換算すると23,238馬力のモンスターマシンがN700系です。

運用速度は山陽新幹線の姫路⇔博多が現在300km/h、その他はだいたい275km/hで設計速度が360km/hだったかと。

【平均速度が200km/h超えます】
行きの新横浜⇒広島が218km/hで帰りの岡山⇒新横浜は210km/h。駅に止まってる時間も含むので鉄ヲタ用語だと表定速度。グレイスにリミッター無くても恐らく到達すら出来ないスピードが「平均速度」なんですから、速さの次元が違いますね。

【恒例のアイス】
新幹線恒例の「カッタ~い」アイス。降り際に買うと難儀しますので本日は乗ってすぐ購入。

たいていはバニラですが今日は静岡「みかん」が有ると言うのでお試し購入。結構いい味でした。

【お弁当】
弾丸覚悟なので昼と夜はお弁当です。

お昼は山陽区画で車内販売の「姫路幕の内味づくし」1050円也税込。昼食なら丁度良いです。

夜は岡山駅新幹線改札内の朝菜夕菜1号と言う売店で「岡山豚めし」980円也税込。コレ結構いい味でした。

【暑い】
広島は時間も無いのでタクシー移動しましたからまだマシですが、倉敷はミネラルウオーター持って歩きました。シッカし暑いw
700系新幹線のエアコン吹き出し口は天井ジャナクテ荷物棚の付け根です。ここだけだと窓際は暑いのですが、窓際に座らないと見えない位置に開け閉め自由の補助吹き出し口があります。

窓際座って蒸し暑いと感じたら、コレを開きましょう。

【謎のマスキングテープ】

縁起物承知でBセットを買ってみました。マスキングテープなのは間違いないですが、サテ何に使いますかネw

===
急ごしらえですが、折り鶴4羽と芳名録は確かに展示されていました。8月末までだそうです。

勿論どう見ても単なる折り鶴ですが、現物が持つ意味は国以上の単位に対しても重い。そう思います。

---
でわ。(^^)/~
Posted at 2016/06/19 02:41:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄ヲタ | 日記

プロフィール

「Twitterのトレンドに エンジンブレーキ があったが、半自動運転車の運転中に人が意思決定するのは車速上限であって、実速度と車間維持手段を選択するのは車両ソフトの責任。運転手が介入するのは抑速減速不足になってる場合だけ。エンシンブレーキと言う用語自体死語でしょう。」
何シテル?   03/27 23:49
30年程運転している爺ですが、よろしくお願いします。 【車遍歴】 1.0号車(018月保有):1981年型:2代目アコードHB 1800cc/セミAT ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1 23 4
56 7891011
121314151617 18
1920 21222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) P/W スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 23:35:22
運転席ウインドウスイッチ交換(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/19 13:23:14
パクりネタww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 02:02:02

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
アレコレあってグレイス三台目w GRACE HYBRID EX(FF) MY17.5 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
今は5台目のグレイスに乗ってます。インサイトは4台目で、グレイスの下取り車になってくれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation