
月夜猫です。本日の車外温度計は33℃とキタ。
【検討課題-1:色】
ちょっと気になった「ルーセブラックメタリック」という色ですが、名前からして黒ベースのメタリックでしょう。とわ言え、微妙な色合いになるので色見本が必要、それも車に塗ったやつ。しかも真昼間に見ないと意味ないですよね。夜見たってどーせ黒の一種なワケで。
つーことで色見本に準備してもらったシャトルくん。気温33℃の炎天下でシゲシゲと観察。

日中の日差しで濃青ではなく濃紫に見える、昔のナイトホークブラックパールに近いですね。これにしましょ。
【検討課題-2:ギャザズの18モデル】
製品発表は今月中の予定です。販社向け事前資料だと機能に大差無かったですが地図更新が一回オトク。マニュアルが公開されるのも今月末で既販車適用は8月下旬予定。とりあえずは17モデルで金計算し、情報揃ったトコロで確定する約束にして一応決着。ドラレコ新型は10月らしいので、こちらも同様。
【作業】
事前に渡した猫作成仕様書から営業が作成した「商談メモ」の抜け漏れチェック。爺二人で読み合わせして確認完了。色を有償色に変えて再確認、準備完了。
【交渉】
猫:仕様はOKね。でわぁ、オファー下さい。
営:暫しお待ちを。(舞台裏へ)
…ゴニョ
…ゴニョ
…ゴニョ
営:(電卓)これで。
…うー
…うー
猫:↓

営:あの、別なの有りませんかw
猫:人間モードのも有るから契約書準備してw
…読み合わせして署名してポン。
…ちょっとダケ内金。
猫:で、納期は?
営:現在の見通しでは10月末と言う事で。
猫:書類準備は?
営:有効期限もありますので、8月末目途で。
猫:りょーかい。
と、言う事で第三車台実現計画は確定発注に至りました。
【第二車台この後】
10月末下取り価格も同時に固定したので、来月に前倒し半年点検するのが最後の主要整備。この後事故ると金計算がw
車検1年半付き走行2.5万キロで考えるとナカナカの値付けで、ワンサカ盛ってあるオプション含めてどうセールスするかはオートテラス営業のお仕事。ちなみに、そっちの営業はワタクシに三号車と四号車を売ったヤツなので、あとで冷やかしにいくかw
---
「グレイス見せろ」な客がマタ多かったらしいですが、納期三か月とはなんと大人気…じゃなくて生産枠だな。作ってる側の予定数が月産1,000台だし。
でわ。(^^)/~
Posted at 2017/07/22 20:26:33 | |
トラックバック(0) |
グレイス | クルマ