• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月夜猫のブログ一覧

2018年02月17日 イイね!

強風注意な徘徊

強風注意な徘徊月夜猫です。土曜日は静岡県まんなか辺りの緑化活動でした。

【昼飯】
清水港辺りでマグロでも食すかとも思いましたが、朝寝坊でイササカ出遅れ。鮎沢PA下りの日替わり焼き魚定食が早目の昼飯。

本日はホッケでした。鮎沢PAは昭和な雰囲気の大衆食堂なのでよく使います。

好天で強風注意報なだけあって、見晴はヨロシイです。

水が塚あたりも雪有りそうですが本日はパス。

【強風注意報】
が出てましたが、新東名の橋は高い所が多いので横風注意ですね。ACC+LKASで走っている時にLKASが進路修正したのと同時に同方向の横風受けると、未体験のうちは結構アセリます。実際はLKASが即反応して進路戻すので問題は無いのですが、慣れないと運転手が過剰反応しますw

運転経験のある者が半自動運転の運転席に居るには、習熟訓練も必要ですね。

【富士山と箱根山】
東名の富士川SAからだと富士山も箱根山もほぼ等距離。

伊豆半島が本州にめり込んで出来たのが箱根山ですが、カルデラ出来る前の姿想像すると、きっと富士山に勝るとも劣らないデカい山だったんでしょうね。

【名所は通過】
「三保の松原」と「日本平」は通過して緑化。昔行った事ありますものw

【道の駅めぐり】

「宇津ノ谷峠」は国道一号線の宇津ノ谷トンネル手前にあります。東西どちらからでもトンネルの手前で、要するに上下線夫々にありまして、ハイドラだと下り線が「宇津ノ谷峠 (1)」、上り線が「宇津ノ谷峠 (2)」と別なチェックポイント。

寄ったのは下り線で特段ウリモノは無いものの、天下の国道一号線ですから職業運転手の皆様には貴重な休憩所。

「玉露の里」
お茶の玉露がモチーフですね。

売店も玉露ネタが多いので「玉露ソフトクリーム」頂いてみました。

舐め初めはちょっと合わないカ?だったものの、舐め終る頃にはコレイケルでした。問題は小雪が舞って寒かった事w

「奥大井音戯の郷」おくおおいおとぎのさと
一般的な嗜好の方は、「玉露の里」⇒「奥大井音戯の郷」の移動は一旦国道一号線を西進するのをお勧めいたします。特殊な嗜好の方は東側からの362号線がお勧めですが大型車は物理的に通れませんw

適宜対向車と交換しつつ、1時間少々で「奥大井音戯の郷」についたらほぼ夕方5時で閉店。

ここは大井川鉄道の千頭駅裏側なので

枕バネだけで軸バネなしの台車ですから高速運転出来ませんね。という鉄ヲタw


「フォーレなかかわね茶茗舘」
既に閉店時間過ぎてるので通過して緑化。

「川根温泉」
ここは風呂屋として機能してるようで、夕方六時でも結構な台数入ってました。

「掛川」
本日のラスト。ここも天下の国道一号線ですから夜八時頃まで食堂やってました。
この付近残るのは「御前崎」ですが、強風の夜に行ったら吹っ飛びかねないのでマタの機会に。

【酷道の醍醐味】

カーブミラーが無いので対向もこちらも認識直後。軽は停車しましたが後続はまだ止まれて無いです。

で、対向後続はギリで止まれた所。

下り12%の激坂だと時速20km/hでも易々とは止まれません。下手すると崖下に落ちますがw

対向もライトオンしてる位なので、無言の段取り合わせして以下の工程で交換完了。

①こちらはカメラオンして路肩確認してから目一杯左寄せ。
②軽さんは見事な腕前で猫車の横をすり抜け。
③バンはホイールスピンしつつちょっと後退。
④猫車は軽さんの跡地使い角度作ってバンの横すり抜けつつ激坂登り。

例え前走が車速10km/hでも、このくらいが最低車間距離なのが酷道です。

前走が単線区間で減速したら、この車間で一旦停車して様子見からw

【規制緩和中】
帰路の新東名は規制緩和実験中で制限110km/h。

メーター誤差も踏まえ、車速設定115km/hで横風+LKASの反応確認しながら巡航。静岡SAで晩飯して、その後も渋滞皆無の新東名・東名で帰還しました。

---
今の新東名の路面状況なら制限160km/h位でも良さそうですが、路面傷んでくるのも計算に入れないとイカンので、120km/h位がイイトコかな。その前に定速維持出来ない運転手が多過ぎですが。

でわ。(^^)/~
Posted at 2018/02/19 01:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徘徊 | クルマ

プロフィール

「Twitterのトレンドに エンジンブレーキ があったが、半自動運転車の運転中に人が意思決定するのは車速上限であって、実速度と車間維持手段を選択するのは車両ソフトの責任。運転手が介入するのは抑速減速不足になってる場合だけ。エンシンブレーキと言う用語自体死語でしょう。」
何シテル?   03/27 23:49
30年程運転している爺ですが、よろしくお願いします。 【車遍歴】 1.0号車(018月保有):1981年型:2代目アコードHB 1800cc/セミAT ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     1 2 3
4567 8910
11 12131415 16 17
1819 2021 222324
25262728   

リンク・クリップ

ホンダ(純正) P/W スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 23:35:22
運転席ウインドウスイッチ交換(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/19 13:23:14
パクりネタww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 02:02:02

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
アレコレあってグレイス三台目w GRACE HYBRID EX(FF) MY17.5 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
今は5台目のグレイスに乗ってます。インサイトは4台目で、グレイスの下取り車になってくれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation