
月夜猫です。
シビアコンディションだと25,000kmで交換推奨になるのがエアクリーナーエレメント。シビアって言っても土埃や砂塵の多い少ないの方がテキメンに効くので現物見た方が早いですが。
で、タイトル絵が12,500kmの頃。この倍汚れる計算なので、まぁ変えましょう。
---
部品は車両側システムとの整合性、及び濾過性能の面で純正が最適ですからディーラーに発注しますが、点検時にはあと3,000km程猶予があるので交換を自分でやるかディーラーに発注するかちょっと思案。決める条件が"交換後の再学習"要否、と言うよりHDS必要か否かが鍵なので、客センにメール発射しましてそのお返事次第。
Q.「ECUリセットやアイドリング学習の必要性あるかい?」
A.「ないですよ」
---
吸気抵抗を学習してアクセル開度に対するスロットル開度の演算に入れてるとは思いますが、LAFセンサーとO2センサー使った噴射量補正演算が即応するので吸気抵抗は長期トレンドで修正するから「やらんでヨイ」です。と言う事でしょうか。
まっ、車作った連中が「やらんでヨイ」と言うのですから、再学習はやらない事にするので交換は自分になります。
---
と言う事で、18ヶ月目点検整備計画の修正。
【削除】
エアクリーナーエレメント交換作業
【追加】
エアクリーナーエレメント部品発注
これで計画完了。あとは指示書書いて今週末に交換油脂部品在庫確認して月末実施でゴザル。
でわ。(^^)/~
Posted at 2019/03/22 22:58:06 | |
トラックバック(0) |
グレイス | クルマ