• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月夜猫のブログ一覧

2019年12月07日 イイね!

新スタッドレスの完熟走行

新スタッドレスの完熟走行本日は横浜で初雪観測したらしく、関東南部もそこそこ冬らしくなってきました。とわ言ってもこの地は滅多に雪積もりません。今日も雪が「舞ったらしい」程度の初雪です。

先週予定していた夏冬タイヤ交換が、「新タイヤ届いてない」という理由で一週間延期になって本日実施。まーのっけから店長謝りに来たので流しますが。

なお、戦利品でビニールに入ってるのはブリジストンのバッグで保冷機能があるらしい。これが出るという事はやらかしたのはタイヤ業者かな(笑)

ホンダのマグカップはクリスマス仕様。

---

タイヤ変えたら、操舵感覚やらコーナー出入りのタイミングやら補正全部頭リセットして微調整しないと緊急回避時にタコ踊りしますし、おニューの特にスタッドレスは皮むき終わるまでやたら滑る。よって本日はドライでのタイヤ慣らし、兼運転手の完熟走行で徘徊です。

【皮むき走行】
下道流れに乗りつつ車間長めで中央道のSICまで。中央道乗ってもトラックさん追走ののんびり走行。途中で昼飯。

どっちが主食だかおかずだか謎ですが、とりあえず運転手の燃料は補給して。

山中湖経由して富士山の水が塚駐車場到着。まだマトモニ雪降ってない今年は、駐車場に氷雪皆無。

でも気温零度なので結構寒かったです。

【ドライ運転感覚】
水が塚からの降りで徐々に旋回G上げたり、コーナー出入りのタイミング微妙に外してリカバリーしながら完熟走行。初代WINTER MAXXと比べると、トレッドがよれる時間が減って踏ん張りが出るのが早くなってますね。もちろんスタッドレスとしてですけど。

【加減速】
車間等調整しつつ、40→120upの合流加速とか、120upで分流して30まで一気減速とか。ドライならアテにして大丈夫ですね。もちろんスタッドレスとしてですけど(再掲)。

【静粛性】
これが意外に良い。夏のLEMANS Vが静粛性狙ったタイヤなので心配してましたが、「うるせー」と思わなかったので最近のスタッドレスは良くなったんでしょうか。
---

氷雪路1時間のためにドライ高速往復6時間なんてのが有りがちなので、スタッドレスでもドライ性能は重要です。ワタクシの場合。
いくらなんでも、氷雪路性能は前より良いんだろうし(笑)

でわ。(^^)/~
Posted at 2019/12/07 21:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ

プロフィール

「Twitterのトレンドに エンジンブレーキ があったが、半自動運転車の運転中に人が意思決定するのは車速上限であって、実速度と車間維持手段を選択するのは車両ソフトの責任。運転手が介入するのは抑速減速不足になってる場合だけ。エンシンブレーキと言う用語自体死語でしょう。」
何シテル?   03/27 23:49
30年程運転している爺ですが、よろしくお願いします。 【車遍歴】 1.0号車(018月保有):1981年型:2代目アコードHB 1800cc/セミAT ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12345 6 7
891011121314
1516 1718192021
2223 24 25 2627 28
293031    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) P/W スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 23:35:22
運転席ウインドウスイッチ交換(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/19 13:23:14
パクりネタww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 02:02:02

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
アレコレあってグレイス三台目w GRACE HYBRID EX(FF) MY17.5 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
今は5台目のグレイスに乗ってます。インサイトは4台目で、グレイスの下取り車になってくれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation