• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月夜猫のブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

厚労省の情報が判りやすくなりまして

厚労省の情報が判りやすくなりまして社会が崩壊するかは要するに病院に空きがあるか次第で、とりあえず現在は800名様収容中。対する指定感染症治療機関の収容力は2000名弱。オーバーフローすると病院機能に様々な制約ついて面倒な事になるんでしょう。いまでも大変でしょうし。



医療機器も数はあるものの、全ての病人怪我人に対しての数。医者も看護師も唐突に増える訳無いですから、シビアな状況です。

神風吹いて武漢ちゃんが急に弱くなるとか都合の良い話でもない限り、厳重警戒継続しかないです。そろそろ自粛引き籠りに飽きるころですが、今気を抜いたら武漢やイタリアが見せてくれている悲惨な現実を、国内でも見ることになります。

感染症に社会が対抗出来るのは集団免疫という状態ですが、その為には人口の7割位が感染して回復して免疫獲得する必要があります。出身地の中国ですら人口の1%も免疫持ってないはずなので、日本も中国も他国も、いつでも爆発するリスク抱えたままです。ワクチン出来ても人口の7割に接種し終わるまでどんだけ時間かかる事やら。
---
と、なると。
【まだまだ自粛】

「この先どうなる」を山勘であろうと見通さない事には弱小株主出来ないので、こういう想定。

超幸運でここから3ヶ月。良くて半年。下手すると年末まで。
これを前提で調整完了しております。

【オリンピック】
JOCは表面上中止を考えてないとか煙幕張ってますが、そもそもこの機関に決定権無いです。中止も延期もIOCだけの権限ですが、ナゼかWHOの勧告に従うと責任転嫁宣言済み。WHOはすでにパンデミック宣言したに等しいですが、渡航規制は頑なに"無意味"と言い続けている準備の良さ。もちろん日本政府は"粛々と準備を進める"と「玉持ってません」宣言。誰もオンスケで出来ると思ってないでしょうが、ナニブン面の皮の厚い方々。

結論出ている気がするので、弱小株主的にこちらも調整ずみ。

---
「このタタカイが終わったら…」 国内も世界も、見た目大差なし中身大違いになるでしょう。前回もそうでしたから。

ワタクシこのあと大変なのは、約一年後の定年後どうすっか。この四半期で決める予定が環境変化が全く見えなくなったので、まずは半年先送りして様子見w

でわ。
Posted at 2020/03/15 23:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Twitterのトレンドに エンジンブレーキ があったが、半自動運転車の運転中に人が意思決定するのは車速上限であって、実速度と車間維持手段を選択するのは車両ソフトの責任。運転手が介入するのは抑速減速不足になってる場合だけ。エンシンブレーキと言う用語自体死語でしょう。」
何シテル?   03/27 23:49
30年程運転している爺ですが、よろしくお願いします。 【車遍歴】 1.0号車(018月保有):1981年型:2代目アコードHB 1800cc/セミAT ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 1112 1314
1516 17 1819 20 21
22 2324 25 262728
2930 31    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) P/W スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 23:35:22
運転席ウインドウスイッチ交換(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/19 13:23:14
パクりネタww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 02:02:02

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
アレコレあってグレイス三台目w GRACE HYBRID EX(FF) MY17.5 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
今は5台目のグレイスに乗ってます。インサイトは4台目で、グレイスの下取り車になってくれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation