• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月夜猫のブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

夏タイヤへ交換

神奈川県知事による"不要不急の外出自粛"は重々承知しておりましたが、事態に悪化の兆候多々あれど好転の兆しはなく、この先平日休日関係なく自粛要請が数か月続くのはもはや既定路線。

この先の気温でスタッドレスでは自他共に危険なので、必要な事だけやってきました。

【安全快適点検】
昔の6ヶ月点検相当、特に異常なく、エンジンオイルは半年経過なので交換、ワイパーのラバーがへたってたのでついでに交換した程度。

【冬夏タイヤ交換】
わざわざ1回だけ雪道行った以外、特に意義は無かったスタッドレスは冬まで倉庫へ保管。夏タイヤに戻しました。外気温も20度超えはじめたので、いいころ合い。

【試運転】
一般道と高速で特にタイヤ関係の確認。相模湖あたりの山の中まで行って帰ってきた程度にして、外出自粛の目的である"感染機会の極小化"は守ったつもり。

---
【FIT4】
買い換える予定は全く無いので、試乗は遠慮させてもらいました。と言うか、今ワタクシが試乗してたら"不要不急"そのもので、それで接触感染したら馬鹿丸出しw

などと言いつつ、新パワートレインの収まり具合は観察。けっこうミッシリですけど、高さ方向を使ってる感じでした。
---
先月の三連休から二週間。関東圏は案の定な結果をたたき出してますので、早晩「緊急事態宣言」でしょう。もはや仕事なら必要とも言えません。必要の基準は「国民生活の維持」となります。

でわ。
Posted at 2020/04/05 00:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ

プロフィール

「Twitterのトレンドに エンジンブレーキ があったが、半自動運転車の運転中に人が意思決定するのは車速上限であって、実速度と車間維持手段を選択するのは車両ソフトの責任。運転手が介入するのは抑速減速不足になってる場合だけ。エンシンブレーキと言う用語自体死語でしょう。」
何シテル?   03/27 23:49
30年程運転している爺ですが、よろしくお願いします。 【車遍歴】 1.0号車(018月保有):1981年型:2代目アコードHB 1800cc/セミAT ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1 23 4
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 1617 18
19202122 23 2425
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) P/W スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 23:35:22
運転席ウインドウスイッチ交換(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/19 13:23:14
パクりネタww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 02:02:02

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
アレコレあってグレイス三台目w GRACE HYBRID EX(FF) MY17.5 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
今は5台目のグレイスに乗ってます。インサイトは4台目で、グレイスの下取り車になってくれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation