• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月夜猫のブログ一覧

2020年05月10日 イイね!

各国戦況(2020/05/10)

出口戦略とか言いだしてますが、失敗して再爆発した後どうするのか、明言が無いと恐ろしい事になりますよ。

緊急事態解除→再爆発→再度緊急事態

これをやってしまうと、心理的なダメージが非常にデカい。

・自粛で困窮した経営者は、再開後の計画立てる気力すらなくなる。
・三密大好きでいまだけ我慢と思っていた一部の人は、これが何年も続くと思い知る。
・結果、自粛中より更に経済悪化しかねません。

だから出口戦略に必要な事は、この先の明確な規制要件です。
この規制要件は科学的根拠で数値化され、医療対応の進歩に応じ順次緩和出来るものであることが必須です。

例えば、座席の間隔は2m以上とか、一人当たりの換気量は毎分連続何㎥以上とか。これが達成できれば施設利用許可だか、守れなければどんな業態であれ使用禁止。

【数日緩むと一週間後現実、結果自粛ひと月】

これが武漢肺炎の攻撃力というのが、やっと判った段階です。
---
前回から5日経過した各国(人口1千万以上)の戦況です。%は前回比。

本邦は日々の新規患者数だけ聞いてると勝ち戦気分になりそうですが、医療機関負荷は一割減程度。マダマダです。

・アメリカはまだ手こずってます。
・ヨーロッパはなんとか第二波のピークが見えてきましたか。
・ブラジルは大統領があの調子なだけの事はあります。

---
油断、楽観、正常性バイアスを徹底的に排除しないと、振り出しに戻ります。

でわ。
Posted at 2020/05/10 15:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Twitterのトレンドに エンジンブレーキ があったが、半自動運転車の運転中に人が意思決定するのは車速上限であって、実速度と車間維持手段を選択するのは車両ソフトの責任。運転手が介入するのは抑速減速不足になってる場合だけ。エンシンブレーキと言う用語自体死語でしょう。」
何シテル?   03/27 23:49
30年程運転している爺ですが、よろしくお願いします。 【車遍歴】 1.0号車(018月保有):1981年型:2代目アコードHB 1800cc/セミAT ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3 4 5 67 89
1011 12 13 14 1516
171819 20 2122 23
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) P/W スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 23:35:22
運転席ウインドウスイッチ交換(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/19 13:23:14
パクりネタww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 02:02:02

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
アレコレあってグレイス三台目w GRACE HYBRID EX(FF) MY17.5 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
今は5台目のグレイスに乗ってます。インサイトは4台目で、グレイスの下取り車になってくれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation