• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月夜猫のブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

夏タイヤへ交換

神奈川県知事による"不要不急の外出自粛"は重々承知しておりましたが、事態に悪化の兆候多々あれど好転の兆しはなく、この先平日休日関係なく自粛要請が数か月続くのはもはや既定路線。

この先の気温でスタッドレスでは自他共に危険なので、必要な事だけやってきました。

【安全快適点検】
昔の6ヶ月点検相当、特に異常なく、エンジンオイルは半年経過なので交換、ワイパーのラバーがへたってたのでついでに交換した程度。

【冬夏タイヤ交換】
わざわざ1回だけ雪道行った以外、特に意義は無かったスタッドレスは冬まで倉庫へ保管。夏タイヤに戻しました。外気温も20度超えはじめたので、いいころ合い。

【試運転】
一般道と高速で特にタイヤ関係の確認。相模湖あたりの山の中まで行って帰ってきた程度にして、外出自粛の目的である"感染機会の極小化"は守ったつもり。

---
【FIT4】
買い換える予定は全く無いので、試乗は遠慮させてもらいました。と言うか、今ワタクシが試乗してたら"不要不急"そのもので、それで接触感染したら馬鹿丸出しw

などと言いつつ、新パワートレインの収まり具合は観察。けっこうミッシリですけど、高さ方向を使ってる感じでした。
---
先月の三連休から二週間。関東圏は案の定な結果をたたき出してますので、早晩「緊急事態宣言」でしょう。もはや仕事なら必要とも言えません。必要の基準は「国民生活の維持」となります。

でわ。
Posted at 2020/04/05 00:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ
2020年04月02日 イイね!

東京の自粛度合い

これ、今朝の東京圏。

【新横浜午前10時ちょっと前】

ガラガラを極めた状況。

【東京駅10時20分】

内外観光客・出張組は探しても居ない位。

【一両10人いなかった】
新横浜発10時のこだまで、品川⇒東京間。

以前はそれでも30人位は乗ってましたが、本日はヒトケタ。

【東京駅手前】
車も大幅に減ってますし、歩行者居ません。

ほかの道も歩行者・自動車どかっと減ってます。

【タクシー運転手氏によると】
昨晩の銀座は撃沈だったとか。某百合子ちゃんが激怒したもんだから、恐れをなして店に客来ない。銀座の客層はそれなりに立場がある輩が多いので、後で「都知事が強く自粛要請したにもかかわらず、夜遊びして感染した」なんてのがバレた暁には、あっさり回復しても会社に下げてくツラが無い。なので客が来ないから店も開けたが即閉めた状態。当然タクシーさんも水揚げ壊滅だったとの事。

---
東京の感染者は日々増加率UP中ですが、某百合子ちゃんはエビデンス出たら集中砲火浴びせてます。厚生労働省も経団連や商工会議所に、かなり強い「お願い」文書出していて、こういう「お願い」を軽視したら後でこってりやられるのがお約束。

この如何にも和風の圧力で、ビジネス系はかなり抑え込んでる状況。観光系は日々の感染者報道で脅しかけてるのとSNSでの叩きが効いてますね。

残るは"緊急事態宣言"で、都県知事も企業も待ってる状態。これが出たら"不急"のビジネスには停止命令級。罰則無くとも従わなければ反社会的組織扱いされるので、並大抵の経営者は従うでしょう。

間に合うとヨイですが、本日の感染者97名っての聞くと、手遅れな気がします。

でわ。
Posted at 2020/04/02 23:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月01日 イイね!

備蓄品管理

備蓄品管理そろそろ外出禁止令みたいなのが出るでしょう。と言う予測もあって備蓄食料庫総点検してたら発掘してしまいましたw

本番の時に発掘した暁には、"空腹満たす"のに"そのあとの覚悟"を要するイヤなシチュエーションになりますので、これは廃棄して代替品に入れ替えましょう。もっとも、震災対策備蓄はインフラ(水道電気ガス)全停止、かつ物流停止商店閉鎖想定で計画するものなので、パスタソースは"運がよければ"程度ですが。

---
武漢肺炎の破壊力はず~っと見てますが、最近腑に落ちない事。

【なんで国内爆発しない?】
そろそろ爆発寸前なんだとは思いますが。

有識者会議、検疫関係、医療関係、行政関係、各方面必死の奮闘が有っての現状とは思いますが、震源地は中国の武漢、起点となった国の対応も間に合ったとは言い難い状況。その国から万単位で入国許していたのに、なんで未だに国内で爆発しないんでしょう。とても不思議。

医療崩壊したイタリアやスペインの人口百万人あたり死者数は200人前後。

ニューヨーク周辺がメインになってるアメリカでは12人、フランス・オランダ・ベルギー・スイスでも50人規模。これが現在日本では0.5人とそれこそけた違いに低い。

患者数となると、対象群とか診断能力の違いもあるので比較は難しいでしょうが、死者数は「少なくともこれ以上」なはずで、何十人なんて数になると棺桶が積みあがるので隠しようもないはず。

世界が困惑してる"東洋の神秘"みたいな状況ですが、特別な理由が隠れてるなんで脳みそ筋肉な事期待してると、たぶん地獄のような光景見ると思います。すでにスペインでは"葬式も禁止"です。

【中央銀行必死】
世界一斉引き籠り状態なので、企業は現金入ってこない状態。金払う側の約束は何ヶ月も前にしてあるので、資金ショートの大ピンチ。

どんだけ内部留保が積みあがっていようと、それは帳簿上の数字で決済には使えず、現金無いとダメなのでCPで短期借入やってますが、その額が平年の2割り増し。ほんの2ヶ月でこの勢いですが、あと何ヶ月もこれが続くので経済ダメージデカいです。先日トヨタ一兆円の話がありましたが、この金額、トヨタの規模なら一か月分。

---
消えた需要を国家が税金と未来の税金から貸して企業を支えてる状態。支えないと個人の生活を直撃するのでやるしかないですし、小規模企業や職を失う人にも生存資金貸す必要があるので、後で精算する金はどんどん積みあがる。早いところ"感染封じ込めに思い切った策"とらないと、かえって経済ダメージデカくなります。

でわ。
Posted at 2020/04/01 23:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Twitterのトレンドに エンジンブレーキ があったが、半自動運転車の運転中に人が意思決定するのは車速上限であって、実速度と車間維持手段を選択するのは車両ソフトの責任。運転手が介入するのは抑速減速不足になってる場合だけ。エンシンブレーキと言う用語自体死語でしょう。」
何シテル?   03/27 23:49
30年程運転している爺ですが、よろしくお願いします。 【車遍歴】 1.0号車(018月保有):1981年型:2代目アコードHB 1800cc/セミAT ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1 23 4
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 1617 18
19202122 23 2425
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) P/W スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 23:35:22
運転席ウインドウスイッチ交換(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/19 13:23:14
パクりネタww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 02:02:02

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
アレコレあってグレイス三台目w GRACE HYBRID EX(FF) MY17.5 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
今は5台目のグレイスに乗ってます。インサイトは4台目で、グレイスの下取り車になってくれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation