• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月27日

M4/M5比較

M4/M5比較 同じBMW、同じ"M"、同じハイパワー四駆車ということで、違うのはセダンとクーペというスタイリングくらいかと何となく予想してたら、ひょっとしたら何もかもが違うのかも知れない。
M4(G82)はちょっと前にM2と一緒に試乗してたけど、実のところ当時はM2の印象が強くて、M4ってどんなんだっけ?と記憶も薄れてたのよね。
(そんなんでよく購入決めたもんだw)

まずはエンジン始動からして違う。
コールドスタートでの爆音はM5(F90)が段違いにデカくて、爆弾が爆発するような音が近所迷惑レベルだったけど、M4はちょっと大人しくなった。
これには正直、安心しました(決して小さいわけではないけど)。
ところが走り出すと、今度は「アクティブ・サウンド・エキゾースト・システム」が流してくる擬似エンジンサウンドと、ロードノイズの侵入によって、室内は少々騒がしい。
同じように人工サウンドは流れていたものの、M5の遮音性がいかに優れてたか、これで実感しました。
(M2はもっと煩かったかな)

路面の凹凸の処理もクルマのキャラクター設定のため、当たり前ながらM5の方が圧倒的に快適だったなぁ。
M4はかなりドカドカと揺れにカドがあり、決して快適とは言い難い。
足回りはM5のSPORT+ よりM4のCOMFORTの方が硬いと感じるくらい、両車のキャラ設定には大きな差があります。
M2との比較で感じてたけど、やっぱりM5はラグジュアリーだったなぁ。
ハイパワーだけど快適なクルマだったわ。

同じハイパワーであっても、エンジンの反応もかなり違う。
M5がある程度、ペダルがガチっとしていて入力するのに踏力を要するのに対して、M4は軽いペダルタッチ。
そして入力に対しては低回転からドーン!と回るM5に対して、M4は決して低回転でトルクがないわけじゃないけど、踏み込むとスルスルっと滑らかに回転が上がっていく。
このフィールは好みの問題になると思うけど、トルクもパワーも持て余したM5より、 M4の方が手の内に入ってる印象があるかな。
それでもSPORTモードなんかにすると、直6エンジンが唸りを上げて凶暴な性格を露わにするため、こうなると私ごときでは手懐けられない。
やっぱり"M"は凄い。

M4で一番感じたのは回頭性の良さであり、V8より直6の方が軽いせいなのか、ボディサイズの大小の影響なのか、「エイヤ!」とハンドルを切るのに相当腕力が必要だったM5に対して、M4は鼻歌混じりにスイスイ曲がれて、気楽にオンザレール感を楽しめる。
スペック上の回転半径も5.9mと5.2mと、M4の取り回しの良さが証明されてますわ。
(M4は旧型に比べてもこの点は大幅に改善してる)
またクーペボディならではの、低い着座位置でのドライブは大いに快感を与えてくれて、S13シルビアで頭が擦りそうな平たいクルマを楽しんでた記憶を、今になって蘇らせてくれます。
ただしそれと引き換えなのか、ステアリングに重みがないためセンターが甘い気がする。
そこは直進するのに、これまでより気を使いそう。

M5はコンペを知らないから簡単に言い切れないけど、サーキット向けというより特別快適な直線番長という気がするな。
M4は快適さとのバーターで、扱いやすさが印象的であり、何よりクーペとしてのシルエットが抜群にカッコいい!
マスクには悪評もよく聞くし、嫁さんも「ブサイク!」と顔をしかめてるけど、スポーツカーにはこういう毒々しい華が必要だと思う。
実際にウチのはボディがブラックということもあって、ナンバープレートが付くとあんまりグリルは目立たない。
個人的にはなかなかイケメンじゃないかと思ってます。
M5があまり5シリーズとの差別化がされず、イマイチ凄みが前面に出てなかっただけに、明らかに M4の4シリーズとの差が分かりやすいのは、やっぱり嬉しく思ってしまうw
一目で"M"だと分かるオーラを感じます。
この「タダモノじゃない」感こそ、私が"M"に求めてたものなんだろうなぁ…

まだ新しい相棒には乗り慣れてないけど、M5の感触を覚えてるうちに備忘録として書いてみました。
M5は間違いなく素晴らしいスーパーセダンでした。
長く乗りたかったなぁ。
また"M"はM4で最後というのが嫁さんとの約束だけど、将来的にこのM4と比べられるクルマに乗れたらいいなぁ。
(M2はその頃はもう体力的にムリだろうけどw)
しかしM4にはちょっと麻薬のような、ヤバい魅力を感じてますんで、今度こそ長く乗れると思います。
頑張るぞ!


ブログ一覧
Posted at 2023/08/27 23:30:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【カタログ】平成5年 マツダ ラン ...
ブーストブルーパールさん

5万キロを超えた540ツーリング
sleepykoalaさん

Freude am Fahrenを ...
bodomさん

なぜかM4を買ってしまった話
HIROBOさん

THREE ROTOR ENGIN ...
t.yoshiさん

Cクラスに無くなった6気筒エンジン ...
たく:ぶろぐさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Spica.さん
初めて「1」をカッコよく感じましたw
これなら売れるかも知れませんね。」
何シテル?   06/12 07:25
フォローやみん友については、しっかりやり取りさせていただきたいので、イイネ稼ぎの方はご遠慮ください。 (イイネに興味があんまりありません) また記事にカーレビュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EISENMANN EXHAUST SYSTEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 07:48:29
adro FRONT BUMPER&FRONT LIP SET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 17:02:17
CT carbon フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 14:50:50

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
訳あってハンドルネームは「青い血」ですが、クルマのボディカラーは黒と決めてますw 私の ...
BMW M5 BMW M5
前愛車D4の初回車検を予約した後、急に閃いて箱替えを決定! セールス氏の頑張りもあって、 ...
BMWアルピナ D4 クーペ BMWアルピナ D4 クーペ
D3の試乗でALPINAマジックに惚れ込み、半年以上の中古車流通をウォッチし続けて、よう ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
WEB情報の写真に一目惚れ。 一度も実車を見ずに契約しましたがまったく不満などなく、しっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation