• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おいちゃん!のブログ一覧

2010年09月21日 イイね!

どうしたもんだか・・・

どうしたもんだか・・・ 久方ぶりのブログアップ(汗)

 元来が適当な性格なもんで

 ネタの有無にかかわらず

 ブログアップもその時の気分しだい。(バク)


 で・・・ 今回はAP合同演習でのお話!



9月も半ばを過ぎているとはいえ、今日のAPは真夏日より

気温30°オーバー、 路面温度は10時半の時点で約40°


先ずは10時半の1本目、Sカップ上位入賞者に引張ってもらおう!

と後ろについて出たものの、アウトラップの時点で既に視界の外 ・ ・ ・ 結局は一人旅 (バク)


果敢にアタックを試みるも、どーもシックリこないと言うか ・ ・ ・ 乗れて無い!

感覚的には逝けるハズなのに、 曲がらない! クリップに付けない! 踏めない!


腕が無い! と言えばそれまでだが、ベストを出した時とは明らかに感じが違う。

セッティングを変えた訳ではない!

ウデは落ちていない! ハズ(バク)


で結局、1本目は19病台前半で撃沈! (汗)


さて どうししたもんか? 

このまま走っても楽しくないし ・ ・ ・

と悩んだあげく、フロントの車高を2㎜下げて試してみることに。。。


で、車高を下げた2本目の車載 ↓


<object width="425" height="344"></object>



1本目より大分マシになったものの、何とな~んとなくギクシャクした走り 

突っ込みどころ満載です。 (笑)







  

 
Posted at 2010/09/21 23:04:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年08月15日 イイね!

阿蘇合同演習!

阿蘇合同演習! 前回のアップが4月10日、完全に放置プレイ中でつ(激汗)


 さて、お盆の真っただ中ではありますが

 今年も関西ゼロ戦部隊の乙かれ隊長とよっちゃん参謀をお迎えし

 もはや恒例とも言える 

 「真夏の阿蘇合同演習温泉付!」

 に逝ってまいりやした。


↑写真は本文と関係ありません(一部の方を除く)


当日は6時半に大分道の山田SAで待合わせ

ほぼ定刻、Kenさん、ショウゴ君、IHIさんが揃ったところで一路APへ ・ ・ ・

日田ICを降り料金所に向かっていると、前を走っていたKenさんはなぜか一般レーンの方に入っていった。

お:「???」 

Kenさん、今時ETC付けていないんだ! とこの時は思っていた。

その内追い付くだろうと思い、ICを出て暫くゆっくり走っていたが一向にKenさんの姿が見えない!

お:「今どこでつか?」

K:「日田IC出たところでつ!(汗)」

お:「ん? なんで?」

K:「間違えて一般レーンに入っちゃいました(汗X2)」

今日も楽しい一日になりそうです(笑)


今日は朝から曇り空でしたが、松原ダムを過ぎた辺りからさらに雲行きが怪しくなってきました。

この時、ふと頭を過ぎったのは先日の某K氏のブログ、

「14日、テストを兼ねて登頂しま~す! ヨロピク♪」


でAPに着いた時の写真が↑ ・ ・ ・ やっぱり。。。

ピットでSだらメンバーと一緒の某K氏を発見!

目が会うと ・ ・ ・

K:「こ これはきっと偶然ですよね、ね?」 とやや焦っている様子。

お:「え? そお?」 

魔力が薄れたと仰っていた某K氏ですが、まだまだ健在のようですな。

この後も信じられないアクシデントで存在感を十二分にアピールしてますた。(笑)
(詳細はご本人のブログ参照!)


さて、今日の4SPは午前中3本と午後2本

9時半の時点で霧は晴れてきたもののまだ少し残っている感じ、でしかも路面はウエット。

前回の走行が4月末なので約2ヶ半振りの走行だし今日の目的は体慣らし、無理は禁物でつ。

な訳で、10時半に1本目を走ったのでつが ・ ・ ・

・コーナーに突っ込めない!

・立ち上りでアクセル踏めない!

・集中力が続かない!


いやはや、2ヶ月半のブランクで完全にリセットされてました。

何とかチェッカーまで走りきったものの、ピットに戻った時は全身汗だく ・ ・ ・ 冷や汗で(バク)


ランチの後、17時半発の原子力空母で帰還される乙かれさんとよっちゃんを見送り、14時の走行に備えます。

午前中があまりに不甲斐無い結果だっただけに、2本目で勘を取り戻さないとSカップヤバイです。

第一戦の結果を見ても、15病~18病台で混戦になるのは必至。

特に羽無しクラスは、第一戦優勝のPOPさん不参加!? との情報が入り

密かに表彰台を虎視眈々と狙っている、この方あの方、それにこちらの方も加わって

早くも激しい口バトルや駆け引きが展開されているとか・・・ いないとか・・・


そんな中、気合を入れて臨んだ2本目ですが ・ ・ ・


<object width="425" height="344"></object>


スタート直後に雨が降り出し、一瞬前が見えなくなるほどの集中豪雨、

気が付いた時には100m看板でした。

もし、あのままアクセル踏んだままだったら ・ ・ ・ 飛びこんでた! かも(汗)


今回の合同演習、演習と言うにはあまりに不甲斐無い結果でしたが

一応ウエットの練習もできたし ・ ・ ・  

乙かれさん&よっちゃんの楽しい耐久談話も聞けたし ・ ・ ・ 

思いもよらぬハプニングもあって ・ ・ ・

大変楽しい一日でした!


参加&観戦された皆さま、お疲れ様でした♪


Posted at 2010/08/15 15:11:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年05月10日 イイね!

第四回Sだら~

第四回Sだら~ 参加された皆さま

 企画・運営に関わった幹事さま&裏方さま

 ボランテアの方々&応援に来てくれた方々

 お疲れ様でした!





今回で4回目を迎えるSだらですが、
参加者27名、参加台数24台と大いに盛り上がりましたね。

新規参加者も5名増え、今後は更に賑やかなイベントになりそうです。


さて ・ ・ ・ 毎回新しい企画を取り入れてるSだらですが、
今回のメニューはいたってシンプル

ドリームコースをそのまま利用した反復練習と恒例のタイムアタック !  です

コースも判り易くたっぷり反復練習が出来るので、今回はタイムアタックで
コースミスする方はいませんでした。(笑)


で今回の趣旨は ・ ・ ・

・とことん走って車の動きと操作を体にたたきこめ!

・Sだらスパルタ講師軍団の同乗走行で技術を盗め!

の二つ


サブタイトル  『 地獄の強化合宿!死ぬまで走れ! 』 
 

サブタイトルに相応しく、希望者数名は前日から睡眠時間を削っての
地獄メニュー! 

そして当日は、 午前中3時間、午後1時間半の計4時間半

ひたすら走り続けるという超ハードメニュー!

若い方ならいざ知らず、体力低下が著しい老体にとっては
非常にハードルが高いメニュー(バク)

走り続ける体力もですが、
そんな根性ははなから持ち合わせておりませぬ。。。


な訳で今回の趣旨に則り、午前中はエアーを高めにセットして
リアの挙動とカウンターの練習

それと手当たり次第声を掛けては、同情走行を楽しみました。

今回のSだらでは、この同情走行の時間が一番長かった! ・・・ 気がします(笑)

ご協力頂いた方々、ありがとうございました。


1時から2時半まではタイムアタックに向けての練習

そいて2時半からはいよいよタイムアタックです。

先頭集団は42秒台を筆頭に約1秒の間に10台が犇めく大接戦!

1本走るたびに順位が巡るましく入れ替り、歓喜とため息で
大いに盛り上がっていました。(笑)


十分過ぎるほどの走行練習と同情走行、それにSだらメンバーとの
楽しい談話 等々 大変充実した一日でした。


次回は9月のSカップ第二戦!
ですが何やらツーリングの企画が持ち上がっているみたいですよ!


ってことで、次回はツーリングでお会いしましょう♪















Posted at 2010/05/10 13:00:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年05月05日 イイね!

子供の日・・・

子供の日・・・ 『子供の日』 と言っても上の子二人は既に成人
 
 末娘は高校3年生 ( 一応受験生! )

 遠い遠い昔は、 子供にせがまれ

 渋滞覚悟で観光地なんぞに出かけてましたが

 この歳になると流石に渋滞は懲りているらしい!

 


だからと言って、何も無し! ってのも如何かと思い

奥さんへの労いも兼ね、昨日は外食に連れていくことにしますた。




8:00 朝の用事を済ませた奥さんと待合わせし、八幡ICから乗って南へ ・ ・ ・

大宰府~鳥栖間でやや渋滞していたものの順調に南へ ・ ・ ・


熊本?




9:00ごろ 熊本ICを通過 ・ ・ ・ 

その後山江SAでトイレ休憩  

更に南へ ・ ・ ・


鹿児島?
 

11:00ごろ 加治木JCを通過 ・ ・ ・

更に南へ ・ ・ ・



・ ・

・ ・ ・


丸一


12:00ごろ 最初の目的地到着!

( 予約は13時、渋滞予想が外れますた バク ) 


ロースカツ


今日のランチ ロースカツ定食 でつ!
 

とてもボリューム満点で まいうぅ~♪ でしたよ!

家族にも好評でした。 ( ポイントアップ 笑 )


腹も膨れたところで、せっかくだからぶらっと観光でも ・ ・ ・ 
 
となった訳ですが


奥さん : 『 砂むし温泉♪ 』  

娘 : 『 やだ! 』  

長男 : 『 西郷隆盛! 』  

娘 : 『 ブー! 』  

二男 : 『 坂本竜馬! 』  

娘 : 『 パス! 』  




親父 : 『 (^^: ・ ・ ・ ! 』


一体どうなることやら ・ ・ ・  (汗)
Posted at 2010/05/05 09:44:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2010年05月01日 イイね!

AP初の・・・ その2

この記事は  『AP初の。。。。 』  について書いてます。

いや ほんとにぶつかるかと思いました!

何が起こるか判りませんね。


要注意!!


<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2010/05/02 00:10:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「タイヤ交換は終わったけど・・・ハァ」
何シテル?   04/29 22:16
偶然見つけたHPで美祢を走ったのが全ての始まり! EKからAP1へと乗換え、走りへの想いは募るばかり。 取合えず60才、出来れば65才、出来すぎの70才(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大村市訪問オフ in 長崎(さーちゃん with 姐さん祭り♪)昼食  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/28 13:39:45
最近のミツバチ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/21 06:41:19
★S2000Cupお疲れ様でした~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/22 12:05:43

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
EKをセガレの友人にドナドナする事になり、次の候補として探していた車です。 20数年ぶり ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
セガレの車でしたが、「維持費がかかる!」と泣きが入りめでたくマイカになりました(笑) ま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
一度は走ってみたい! と思っていたサーキット そのきっかけとなったのが、このFD 一瞬の ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
長男誕生の時にZを下取りに出して購入。 当時のTVドラマ「西部警察」を見て! というオチ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation