• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月12日

オイル漏れを何とかしよう。(2)

オイル漏れを何とかしよう。(2) こんばんは~。


気付けばもう3月。

陽も随分伸び、日中は暖かくなってきましたね。

「卒業」や「桜」ソングを耳にする機会も増えてきました。

春の到来を各所で感じるようになってまいりましたが、、

私自身に、春が訪れる気配は全くありません...。

(´Д`

皆様いかがお過ごしでしょうか。



さて今週は、先週に引き続きオイル漏れ修理に励みました。

でもその作業前に、長年の汚れが積もったエンジン外観を磨きました。


Beforeの写真がないのがあれですが、、

元々は真っ黒だったことを考えると、、上出来かな!

本当はスチームなんちゃらでやると、手軽に綺麗になるらしいですが、

ブレーキクリーナーで地道にやりましたんで、、まぁこんなもんでしょう!

結局日産のエンジンブルーを塗るまでは至りませんでした/(^o^)\


エンジンルームも同様に汚れを落としていたら、、

なんと右テンションロットの付け根に、穴ぼこ発見です。


これはまずいということで、、おじ様に泣き付き、、


鉄板を貼ってもらいました。


そしてサビ防止の塗装まで!

反対側も元々黒かったんで、左右対称☆

これでよーし


というわけでようやっとエンジンへ、、

ちなみに今回変える部品は、ざっとこんな感じです。

シール類ばっかり!


まずはヘッドガスケットを交換していきます。

タペットカバーを開けて、、

写真にはないけどチェーンを落ちないようにして、、

ご開帳~


色々黒い....!!

ここは面を色々綺麗にして、新品ガスケットを組みました。

ヘッドの歪みは無く、どうやら大丈夫らしいです。


そしてお次は、、写真がないのですが、

オイルポンプのシール(上下)を交換しました。

ここは元々のシールががっつり貼りついていて、、はがすのが大変でした。


あとはオイルパン、タペットカバー、クランクの後ろ??の方、

そしてマニホールドガスケットが残っていますが、、

続きはまた来週~!


たーのしー\(^o^)/
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/03/12 22:07:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2017年3月12日 22:44
こんばんは(^^♪
凄い大仕事になってますねぇ~、早く完治しますように(^_-)-☆
コメントへの返答
2017年3月12日 23:28
こんばんは!

オイルが漏れている個所をやろうと思ったら、、結局全部になってしまいました/(^o^)\
来週にはエンジン載せられる...といいなぁと思います!
ただ、元に組めるのかが心配なところです。。汗
2017年3月12日 22:53
こんばんは😊
お~、ヘッドも降ろしたんですね~!燃焼室のカーボン落としやバルブシート、ステムの点検もした方が良いのでは、またポートも磨きたいですね~(^^♪ せっかくここまでしたならシール交換だけではもったいないような気がしますよ!😊
コメントへの返答
2017年3月12日 23:48
こんばんは!
ヘッドガスケットからもオイルが漏れていたのでやむなしでしたが、、車のエンジンを触るのは初めてで、とても楽しいです。ボロですが、愛着がわきますね。

そしてまさにおっしゃる通りで、別の機会にその辺のメンテをやろうと思うと二度手間ですし、本来なら一気にやりたいところですが、予算の都合がごにょごにょ...

まずは、オイル漏れを直すことを最優先として、、そのあたりは今後の課題としたいと思います!
2017年3月12日 23:11
凄いね👏

場所によっては後からだと大変だからメクラもやっとこう👍
コメントへの返答
2017年3月13日 0:08
周りのベテランの皆さんのご協力もあり、何だか本当にすごいことになってしまいました。

メクラって、ブロックの横の丸い部分でしたっけ?ここも液類が漏れやすい部分なんですかね?
エンジンを降ろさないとできない作業は、極力いっぺんにやってしまおうという方針なのですが、、、色々とお金がつきまとうので、、ちょっと聞いてみようと思います><
2017年3月13日 7:55
●そこですよ。安いので絶対やりましょう👍

やった所は10年安心🌱
コメントへの返答
2017年3月14日 20:57
ありがとうございます!!
マイスターへの道のりは長く遠いですね( ;∀;)

そこまでやるとエンジンも塗りたくなる...うーん、悩ましい/(^o^)\
2017年3月13日 17:50
こんにちわ

↑の皆さんもおっしゃってますが、せっかくですのでもう少しわがまま言って、今しかできない事をやっといた方が…(^^;)

eg下してヘッド開けるまででも工賃10万円分くらい取られますから!
このまま閉めたらもったいなかですよ('ω')ノ
コメントへの返答
2017年3月14日 21:06
こんばんは。

そうですよね、実は最初はオイルパンのガスケットだけやるはずだったのですが、、その理論(!?)であれやこれやとシール類を交換する運びとなったのでした。
工賃10万、まじですか!まぁでも普通のショップだと、、そうですよねぇ。。うーん。
できる範囲では手を入れてあげたいと思います。。悪い所をわかりつつ目をつぶっているのは、、精神上よくないですしね><
2017年3月13日 18:11
この際な作業はやっといたほがエエんは確かでつね。
ただ、商売されてる工場やったらいつまでも占領してるんはチョット…って思いますしね~ 関係によりまっけどね。

一番ペットン上死点合わしてバラしてるしたぶんスプロケもマーク済みでっしゃろ?組み間違う要素おまへんな(笑)
ってかペットン!流用ペットンですやん!ボア測りはりました?
次のネタやったりして(^^ゞ
コメントへの返答
2017年3月14日 22:03
こんばんは!
皆さん口をそろえておっしゃいますね、いやはや全くその通りで。。
事情は色々なのですが、板金屋さんのおじさんの工場を間借りして、近所の方と一緒にばらしてる、、という感じです。
まぁ邪魔なのは間違いないです/(^o^)\

その辺全然気にしたなかったですが、確かにスプロケやデスビに印してたし、クランクも0ってところに合わせてました!
ペットン、純正じゃなかですか!L28用純正ガスケットをそのまま付けて、何も問題なかった気がするのですが、、あれれ/(^o^)\
2017年3月13日 22:52
こんばんは^_^

やってますな〜この際皆さんの言うとうりなかなかエンジンを下ろす事は無いと思うので出来るだけやってしまった方が良い…と思います(^_^;)

諭吉の事もありますが…

私も今、タンク交換のついでにステアのシールの交換とタイロッドブーツも交換を依頼しました。今週土曜には出来るようです。

お互いにメンテにお金がかかりますね(;´д`)

やはり長く乗れるようにしっかり徐々に直してハコスカライフを楽しみましょう♪
コメントへの返答
2017年3月14日 22:13
こんばんは!
意図せず大変なことになってしまいました!本当はちょっとオイルパンガスケットを変えるだけのつもりだったのに/(^o^)\笑

まぁ遅かれ早かれやらないといけなかったことなので、、、確かに諭吉さんは旅立ちますが、愛をこめて手を入れれば入れるだけ、ハコスカは応えてくれますからね。生身の女性とは違うのです。。。ぶつぶつ。。
私が売らない限り、ずっとそばにもいてくれるのです。。ぶつぶつ。。。

あ、はらくろさん号もやってますねぇ!もう雪も解けて来たころですかね?早く乗り回せるといですね!

プロフィール

ハコスカKGC10と、TZR250R 3XVに乗ってます。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユニバーサルジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 07:40:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー。 ボロですが、ぼちぼち直していきます。
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
1992年式 3XV4
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤフオクにて格安で入手しました。 ボロでしたが、RZでメンテのいろは(!?)を覚えました ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
AA01型ですが、初代と同型のカブを再購入しました。 しかし今度は盗難でお別れです...。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation