• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月20日

20年12月度 奥多摩旧車MTG

20年12月度 奥多摩旧車MTG こんばんは。

今日は、久々にマイカーで奥多摩に行ってきた話です。


...の前に、

前回紹介を端折っていたアップデート箇所をメモ代わりに残しておきます。

その1、ペダルの位置の統一。

これはこの間のエンジン載せ替え時にやっていただいたのですが、

クラッチとブレーキのペダル位置(出具合)が揃っているのがわかりますでしょうか。

更に、見た目にはわからないけど、何故か各ペダルとも動きがとてもスムーズになってます。

何をどうしてこうなったのか...不思議。

ついでというには大変な作業だったのではないかなぁと思います。。


その2、追加メーター周りの整理整頓。

これまで空燃比計がずっとプラプラしていたままだったのですが、

うまいこと電圧計に固定してくれました。

これまた前回のおまけでやってもらった内容になります。

そしてまた見えないけど、扇風機のスイッチも移設したり、

ちょっと見苦しかった配線をハーネステープでまとめて綺麗にしたり...

見た目をすっきりさせました。

(ちなみに水温計はセンサー不良でぶっ飛んでいます)



ということで、久々に奥多摩へ。

寒いけど、快晴の早朝を走るのは気持ちがいい!

寝坊して行きは高速を使いましたが、借り物エンジンなので、法定速度ちょいちょいぐらいで大事に回しました。


というわけであっという間に到着。


雰囲気自体は、先月TZRで来た時、或いはハコスカを買う前に憧れの眼差しで遠巻きに眺めていた頃とも変わりはないですが、

ここに自分の車があるというのが、やっぱりうれしい。

先月、エンジン問題で本当に途方に暮れていたのですが、、

今月、もう普通に乗れているというのは...本当の本当に奇跡。

何らかの形でサポート頂いた皆々様(けっこう巻き込んでしまっている...)には感謝しきりです。

無事にまた奥多摩に戻って来れて、

そして皆さんとたくさん交流できて楽しかったです。

というわけで久々の奥多摩路でした。

そんな本日の様子が早速YouTubeに...
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/12/20 19:28:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

おはようございます!
takeshi.oさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2020年12月21日 5:08
お早う御座います。

そうなんです、オフ会等で愛車が不調で乗ってけないと何とも寂しく取り残された気分。
旧車の年式型式排気量の希望Noの何と多い事か、個人的にはベレGランタボに食指が動きました。

一応当局が見廻りしてるんですか?各人弄り方は夫々でしょうが余りにあからさまな違法車はですねぇ.......
コメントへの返答
2020年12月21日 6:02
おはようございます。
古くからの慣習で、同じ匂いを持つ人々が自然と集まっているだけなのですが、そうであっても、やはりおっしゃる通り、行けないと寂しく感じるものです。それでも覚えて頂いていて気にかけて頂いているのは、本当にありがたい限りです。
最近はそのYouTubeやらTV番組やら、或いはSNSの類で紹介されてしまってしまったがために、場違いな車も少々目立つようになってきてしまいました。良し悪しですね。先月はあまりにも酷かったので、駐車場内でとっ捕まった車もいました。そういう意味では私含めあまりおおっぴらにしない方がいいのかななんて思ったり…。

プロフィール

ハコスカKGC10と、TZR250R 3XVに乗ってます。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユニバーサルジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 07:40:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー。 ボロですが、ぼちぼち直していきます。
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
1992年式 3XV4
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤフオクにて格安で入手しました。 ボロでしたが、RZでメンテのいろは(!?)を覚えました ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
AA01型ですが、初代と同型のカブを再購入しました。 しかし今度は盗難でお別れです...。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation