• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月07日

乗りすぎ 山梨秩父ツーリング

乗りすぎ 山梨秩父ツーリング こんばんは。

このGWは色々ありまして書くのが遅れたのですが、

ハコスカを引き取ってきて数キロしか走っていない中、

慣らしという名の本番、乗りすぎツーリングに参加させて頂きました。

乗りすぎ師匠、いつも楽しい企画をありがとうございます!


今回の旅の始まりはここ、談合坂SA。

眼下に広がる雲海? が美しい。

早起きは三文の徳というやつですかね。


と、集合場所まで走ってきて気付きました。

やはり今までのL28改シリーズと比べると、力が無いです。

中央道の山道セクションで、5速から加速しようと思うと、

4速に落としてからでないと、加速しません。

ギア落としたとしても、唸るエンジンとは裏腹に加速はゆーっくり。

みなさんが口を揃えてL20はパワーが無いと言っていたのは、こういうことだったんですね...軽自動車とどっこい!?


これからのキャノンボールランに少々不安を覚えつつ、、出発。

しかしやっぱり...ついていけない/(^o^)\

お借りしていたすごいエンジン搭載時は、むしろ煽ることも出来たのに...

L28改って、パワーあったんですね。今気づきました。


しかし開口一番不満タラタラなのかというと、決してそんなことは無く、

やはり、特筆すべきはその扱いやさ。

下道走行時や信号待ちの時に特に感じますね。

当たり前のように、普通にアイドリングするのです。

不快な振動、フラフラな回転、これが無くなりました。

また、交差点など極低速時のアクセルちょび開けの時などでも、

エンジンがそれにしっかり反応して回ってくれ、

ギクシャクする(暴れる)ことが無くなりました。

まるで普通の車。


下道レベルの速度域で流していても、エンジン音が気持ちいい。

ポロロロローンと爆発が均等で安定しているような感じ。


多少遅かろうと、そんなのは大した問題ではないのです。

そんな感じでエンジンと対話しながら走っていたら、あっという間に終わってしまいました。

顔なじみの皆さん、いろんなハコスカたちに見守られながらの贅沢な慣らし(本番)になりました。

ひとまずシェイクダウン完了ですね。


まともなエンジンにまともなキャブ。

これがこんなに快適なものかと。

苦節6年、ようやくスタートラインに立てたかのような、そんな気分です。


そんな快適さの一番の立役者であろうキャブですが、

セッティングはもう少し詰められそうです。

パイロットスクリューに段付き摩耗があったり、

街中で使うちょい開け域で少し薄かったり、

4番プラグだけがくすぶっていたりするので。


その他気付きとしては...まず燃費向上。

今までは、~5km/Lだったのが、7km/Lという結果になりました。

たかが2km、されど2km。すごい差です。

ただ今回はツーリングでの燃費なので、普段使いでどうなるか。。


そして最後にブレーキも良くなり、しっとりとした感触になりました。

加えて、今までは60km~80kmくらいからブレーキを踏んだ際に、

あり得ないほどハンドルがブレていたのですが...それも無くなりました。

一緒に交換してくれたどこかのカラー?の影響もあるのかな...


つづく...
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/05/07 22:44:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2021年5月8日 4:27
お早う御座います。

本格的シェイクダウン無事終了お目出度う御座います。
ハコスカ15台にSR311が2台ですか、中々これ程揃いませんが流石。
確かに登坂で0.8ℓのトルク差は致し方無いですが調子の良い2ℓなら全然気持ち良く走れる筈です。

扱い易いのが1番です、普通に走れて曲がれて停まれる。私もクラッチをそれまでのツインプレートから強化シングルで天と地程の違い!
燃費も5km/ℓはあんまりで遠出時の航続距離が心配。

元々5Noでしたか?間も無く重化算58600円の納付書が届く嫌な時期です。
コメントへの返答
2021年5月8日 11:12
おはようございます。
車を引き取ってきて、諸々よくわからないままの本番という無茶なことをしましたが、ひとまずトラブルなく帰ってこれよかったです。ハコスカ系ショップでもないのにこれだけの台数が集まるのは、乗りすぎ師匠ツーリングの他には無いのではないかなと思います。ここにひょっこり参加できているのは大変光栄なことです。

エンジンは元々が3.1L、借りていたのが3.0L、そして今が2.0Lです。鈍い私でも流石にこの差は感じることになりました。これまでは低回転からモリモリという感じで乗っていましたが、少し回し気味の乗り方に変えないといけないかもですね。一応ニューエンジンに気を使ってそこまで回さなかったのも、パワー不足を感じた原因かもしれません。
...が、確かに扱い易いのが1番ですね!私は近所をちょろちょろと乗るのがメインなので、低速時の操作性がよい現仕様に満足です。

納付書はそろそろ...ですね。今回のエンジン載せ替えで全財産をほとんど使い果たしたので、家賃などと共に、夏のボーナスが入るまで寝かせておきます。
私のも3ナンバー公認なので額はそれですが、変えられるのであれば、5ナンバーに戻したいと思っています。
2021年5月8日 9:33
HTくん良かったね⤴️
ノーマルの L 20のんびり走ってる時気持ちいいんだよね🎶
私は ノーマルを十分堪能したので 耐久性 快適性を落とさない程度にちょっと
改して 走行性能をあげていこうと思ってるよ🌟
コメントへの返答
2021年5月8日 11:50
一発師匠おはようございます。
ありがとうございます。何とか...ここまで来れました。とはいえまだ細かく不具合は残っていますので、まだ先は長いですが、引き続き頑張ります。

街乗り号はL20ノーマルでしたっけか。この間の筑波での大井さん走行動画を拝見しましたが、バシバシ追い抜かしていて、十分速そうでしたね!
私のは元々のキャブに色々と問題が多く、一概に今の仕様と比べられないのですが、少なくとも今の仕様はのんびり走ると気持ちがいいです。特に低速時の操作性がお気に入りです。とはいえ実は既にエンジンはノーマルではなく、カム周りだけ入っています。そこにソレックス40とトラストのタコ足にデュアルマフラー。三種の神器「ソレ・タコ・デュアル」というやつですね。
現状満足なので、しばらくは(壊れるまで)この仕様で行こうと思います!
2021年5月8日 10:16
訂正:重加算
コメントへの返答
2021年5月8日 11:54
少しでもこの重加算地獄から抜け出したいところです。。
L20となったマイカーを5ナンバーに戻せば、今の58,600円から45,400円となり、13,200円も下がるみたいです!

プロフィール

ハコスカKGC10と、TZR250R 3XVに乗ってます。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユニバーサルジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 07:40:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー。 ボロですが、ぼちぼち直していきます。
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
1992年式 3XV4
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤフオクにて格安で入手しました。 ボロでしたが、RZでメンテのいろは(!?)を覚えました ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
AA01型ですが、初代と同型のカブを再購入しました。 しかし今度は盗難でお別れです...。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation