• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月27日

静かなるHT

静かなるHT こんばんはHTです。

6月は生活のためにひっそりと暮らしておりましたが...

なんとか無事に6月を越せそうなので、

ひっそりと部品調達など再開しております。


まずはこちら、ウオッシャーノズル。新品です。

前回ウオッシャータンクを正したんですが、

タンクはよくとも、ノズル自体が死んでおりまして...

ろくすっぽ窓に液が当たらないという状態だったんですよね。

新旧比べるとこんな感じ。旧はズタボロです。

これじゃ機能するわけもない...。

足の長さが違うのは、間違えてGT-X/GT-R用を買ってしまったためです。

スロットルのリンケージを避けるために長いんでしょうね。

まぁ長くても特段問題ないので、そのまま取り付けました。

ホースは手持ちのありあわせ品でダサいけど...まぁいっか。


次、リアシートの破れ補修!

買って以来ずっと破けたままにしておいたのですが、近所の2りんかんでシート補修シールがあったので、物は試しで貼ってみました。

写真でまじまじと見るとバレバレだけど、実際はそこまで目立ちません。

これもまぁ...いっか!破けてるよりまし。


次、水温センサーの交換の件です。

エンジン載せ替えと同時に、ヤフオクで調達した汎用水温センサーを付けていたのですが、指し示す数値を見ると、どうも怪しい。

高速を走った後で油温が100度なのに、水温45度。

やはりヤフオクの怪しいものは駄目ですね。

そこで登場、安心と信頼のくろやん先生自作センサー

遊びで作ったと言ってたけど、遊び...なの?

有難く活用させていただきますということで、

クーラントだだ漏れでずぶ濡れになりながら取り外してみると

こんなところに落とし穴、取り付けネジのサイズが違っていました。

このアダプター的なネジはなんていうんでしょうね、その辺で売ってるのかなぁ。


あとは日々チマチマとやっているキャブ調整...

パイロットスクリューの開き具合を全気筒統一すると...合わないんですよね。

まぁ古い骨董キャブなんで、そういうこともあるんでしょう。

各気筒に合わせて地道に味付けを繰り返して、、

まぁまぁ、、異常なくすぶりは無くなったかもです。
(6番↔︎1番)


あとは、部品を買ったはいいものの取り付けられないシリーズ。

ストラットアッパーマウント

ヒーターコック

リアアクスル

オフセットカップリングファン(仕様不明だけど)

ファンシュラウド (まだ届いてないけど)

私にしてはずいぶん散財!


最後に、気分転換で大〇PAへ行った時の話。

HTはたまたまハコスカという旧車に乗っていますが、

旧車マニアというわけではなく、スポーツカーが好きなんですよね。

たとえばこういう...STPタイサンGT-Rレプリカとか、

FD, スープラ, ハチロク, シルビア...いいなぁと思うのです。

あと意外とこういうジャンルも嫌いではない(好き)

こんな感じで完全にただのギャラリーとしてウロウロしていたら...なんと閉鎖!

華やかな〇黒PAが一転して物々しい雰囲気に。。

これが有名な無料車検ってやつですね。。

検査回避のために一晩駐車場を出ずにやり過ごすことを考えたものの、それは通じないらしく、万事休す...\(^o^)/

不正改造車シールを貼られることを覚悟しレーンに並びましたが、

そもそも検査対象とならず、見逃してもらえました。

ラッキー!


...ということで、

静かにしていたんだか、そうでもないんだか、微妙な6月でした!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/06/27 19:22:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2021年6月27日 22:48
やってますね~
無料車検って見た目で最初に判断される見たいですからね
よほど変な改造していなければ大丈夫?

センサーのネジ合いませんでした?
一般的なPT1/8なんですけど
コメントへの返答
2021年6月28日 19:56
どうも~
やっているような雰囲気はありますが、大したことはやってないです/(^o^)\
無料車検の様子をずっと観察していましたが、まさにその通りで最初は見た目判断。明らかなノーマル車は問答無用でスルー、やりすぎ車は一発で検査レーン。マイカーみたいな微妙なところは、一応要所要所をじーっと観察はされるけど、、おとがめなし...の場合もあるし、検査レーン域の場合もありました。この判断には、微妙に判断する人の主観が入っているようにも感じます。故にどっちに転ぶか...びくびくでした。。

センサーは何故か合いませんでした。元々着いていたインチキ品と比べると少し太い?ような雰囲気でした。アダプタ的なネジがどこかで手に入れば問題ないはずですが、この製品名すらわからない/(^o^)\
2021年6月28日 5:31
お早う御座います。

中々のヤレ具合のノズルですね~って私のウォッシャー袋も汚いんで替えたい。
同じですよ~私も背もたれの上と座面の切れを合皮シート貼ってます。

流石大都会、直ぐに当局現れるんですね~正統派旧車は対象外でしょう(4月の香川は無法地帯やった)
コメントへの返答
2021年6月28日 20:18
おはようございます。

ノズルはなかなかのヤレ具合でした!認識はしていたんですけどね、車検の時しか使わないので放置していたんです。シートも同じく知ってはいたけど、まぁいっかの精神で放置でした。共に小ネタっぽいですが、こういうところまで気と手が回るようになってきました。
シートの補修はどこかで見かけたのが頭にあって、バイク屋で補修シートを見た瞬間、あっ!と思ってやってみました。mitanimomoさん号でしたか。参考にさせてもらいました。ありがとうございます。

当局はですね、まぁ後で調べてみると、サタデーナイトはよく現れるそうでした。何も知らずにのこのこと出向いて行ってしまいアホでしたが、今となっては良い経験になりました。
この大黒PAは、スーパーカーとかスポーツカーとか、そっち方面のコテコテな車が多いですが、旧車イベントでは街道レーサーみたいなのがよく現れますよね。あれのせいで旧車イベントが開けなくなったりするみたいですね。個人的には嫌いではないんですけど...もう少し大人しくしてくれと思わなくもない。。香川でもそうならないことを祈ります。。

プロフィール

ハコスカKGC10と、TZR250R 3XVに乗ってます。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユニバーサルジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 07:40:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー。 ボロですが、ぼちぼち直していきます。
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
1992年式 3XV4
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤフオクにて格安で入手しました。 ボロでしたが、RZでメンテのいろは(!?)を覚えました ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
AA01型ですが、初代と同型のカブを再購入しました。 しかし今度は盗難でお別れです...。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation