• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月21日

また少しお別れ

また少しお別れ こんにちは。

長らく計画していた入院(修理)、ようやくHT号の順番が回ってきました。

なのでまたしばらくお別れになるのですが、

なにをやってもらうのかというと、、

今回のメインはこちらですね。

ステアリングギアボックスのオイル漏れ修理。

これでみっともないタオルともお別れです。

と、ギアボックスを外すついでに、ピットマンアームも強化品に変えます。

純正は細くて折れることもあるらしい(?)ので。



ピットマンアームも既についで作業ですが、

その他にもついでの作業もやってもらうことにしました。

ついでその1...ヘッドガスケットからクーラント漏れ

この写真撮ったのはだいぶ前の話で、最近は漏れが止まっている(?)のでいいんですが、必要に応じてヘッドボルトなど増し締めかな?

ついでその2...ステアリング交換時のやらかし後始末

前回は端折って書かなかったですが、

ハンドル裏のウインカーキャンセルのピンの高さが足らず、レバー側で何とかしようと試みたのですが、完全にやらかしたんですよね。

片側はネジが折れ、片側は完全に舐めた。。

素人やらかしの後始末をお願いしました...どうなるかな?


ついでその3...キャブの遮熱版ステー折れ

どこからか、たまに妙なビビり音がしていたので気になっていたのですが、

ステーが完全に折れ、エキマニに当たってガラガラ言い出して不具合が発覚。

自分で直せないことも無いけど、入庫のタイミング的にこれも対応してもらおうと思います。

振り返るとステー自体は2015年末に友人に作ってもらったんですよね。

この写真がその時のものですねー

約6年間持ってくれました。

ココは振動で折れやすいみたいですね。


ついでその4...タイヤ溝が無いので、交換も。

この内側の異常な減りは、偏芯ブッシュ入れる前のものですが、

今回たまたま安く中古のRE-01を入手できたので、

安全のために変えてしまおうということです。

今回やってもらうのはそれくらい...かな??

しばらくお別れです。

元気になって帰ってきてね~
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/05/21 13:14:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

80年目の夏
どんみみさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2022年5月21日 13:25
整備の方もどんどんやってますね~
今度ツーリングに行けるのはいつになるやらw

私の方も月曜に車検でしばらくのお別れです
直ったらどこかに流しに行きましょう!
コメントへの返答
2022年5月21日 21:08
ども~
前回は自分でやりましたが、今回は手に負えないのでお店任せです!しかし今回の案件をやっつければ、、重大な要メンテ案件は無くなるような...ような気もします。(書いてませんが、エンジンアンダーカバーもこっそり手配中です)
あとは、、ブレーキをMK63に、とか、それこそクーラーを取り付けたいとか、贅沢案件は残ってますw
お互い車が帰ってきたら、流しに来ましょう!その時に大森水温計を取り付けて動作テストもしたいですね~!
2022年5月21日 13:54
細々したとこ直して貰いますか。

実は私もヘマして同じくS/Tギヤボックスの上側のオイルシールの嵌め込みが不味く滲みますが微減なんで補充で放置です。
ピットマンアームも負荷を考慮し転ばぬ先の杖で強化に替えてますが私の電動ステアは今は適合ですが14年前の走りでしたのでダッツン不可でした。
リヤタイヤ山が無く交換時期ですが205/50-15は止めてフロントと同じ185/55-15がローテも出来るし安いので候補です(8Jなんで年甲斐もなくヒッパリ~)

早期退院願ってます~。

コメントへの返答
2022年5月21日 21:24
こんばんは。
そうですね、自分で書いていて感じました。細々した作業が多いなと。感慨深いところです。。
もちろん見て見ぬふりをしている不具合も結構残ってはいますが、何れも走行に重大な支障をきたすものではないので、順を追って潰しこみをしております。これくらいの可愛い??不具合なら楽しく付き合っていけますね。
ピットマンアームはやはり、みなさん交換されているんですね。今回私も変えて正解だったかもです。
mitanimomoさん号のFRタイヤは185/55なんですね。私は195/55でした。私も次回185試してみようかな...気になります。RRは相変わらず225/50/R15履いてますが、これが中古流通が少なくて苦労しております。。
早期退院、私も願います!ありがとうございます!

プロフィール

ハコスカKGC10と、TZR250R 3XVに乗ってます。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユニバーサルジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 07:40:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー。 ボロですが、ぼちぼち直していきます。
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
1992年式 3XV4
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤフオクにて格安で入手しました。 ボロでしたが、RZでメンテのいろは(!?)を覚えました ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
AA01型ですが、初代と同型のカブを再購入しました。 しかし今度は盗難でお別れです...。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation