• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月18日

ハコスカ帰還

ハコスカ帰還 どうもご無沙汰しておりました、HTです。

いつの間にか、気付けば季節は秋でした。


そろそろクーラー無しでも乗れるかな...乗りたいな、なんて思っていたら、

ついに!!車が出来たとの連絡がありました。

久々にマイカーと対面しました。お久しぶり。

そうそう、こんな感じの車でしたね。

忘れかけてましたが、自分はハコスカ乗りでした。


ただ今回は外観の変更はない...いや、変化ありました。

わかりますか?ここです、ピラーのバッチ。

赤文字の彫り物ver.に変えました。

多少磨いてしまったのでわかりにくいですが、

入手時はある程度年季が入っていたような状態でしたので、多分純正品ではなかろうか...?

地味な部分ですが地味にうれしい。良い感じ。


あとこれは外観的な変更とは言い難いですが、タイヤ...RE-01に戻しました。

ヤフオク中古品ですが、安くて溝のあるものがあったので。

何となく気分が良いですね~。


外装の次は内装...何が変わったかわかりますか?

そうです、フロアマットを変えました。

運転席・助手席・リア、セットで揃えました。

(カロマット風で)おしゃれ!


とまぁ、パッと目に見える変化点はそれくらいですが、、今回の本題はそこではなく、、

本題はこちらのステアリングギアボックス!

全バラの上シールを変えまして、オイル漏れは止まりました。

ただしこのオイルシールの適合が悩ましく、結局実寸で追って、合うシールを探し出して下さいました。

そして今回は色々とあり、結局、車内側からもステアリング機構をバラして色々と手を入れて下さったそうなので、もうこのハンドル周りで悩むことはないでしょう。。

もちろん、私がぶっ壊したウインカーレバーの内部構造も元通りです。

そしてバラしたついでに、綺麗にもして下さいました。

シャフトやギアボックスの機構的な部分に加え、エンジンルームの横壁も!

ありがたや。。


そしてこの辺をバラしたついでに、ピットマンアームも亀有の強化品に変えてもらいました。

が、HTが写真撮り忘れたので、取り外した旧品の写真でお茶を濁す...

まぁこんな感じの部品です。


更についでに、アンダーカバーも取り付けてもらいました。

物はラバーソウルさんのものです。

判りにくい写真ですいません。ハコスカ乗ってる人ならわかるかな?

これも塗って下さったようです、すばらしい。。。


まだついで作業が続きますが、これも変えてもらいました。

キャブのヒートプレートですね。

ヒートプレート、友人と手を加えながら延命させていましたが、そもそもの物の構造的によく割れるタイプだったそうなので、、今回は物自体を変えてもらいました。

デカくなりましたが、綺麗なのでヨシ!


あとは、、そうそう。

運転席側だけですが、ドアヒンジの部分も手を入れました。

ここは〇ーツアシスト殿の部品を使いました。

これで何が変わったのかというと、ドアを開けた時に、ドアが一定の角度で止まるようになったのです。2段階くらいだったかな。。

これは地味にうれしいですね。


あと最後、たまに車内がガソリン臭くなる対策。

長年どうにも原因がわからなかったので、ホースを変えてみました。

中古品ですが、安くて程度そこそこなものを見つけたので。

そしたらなんと、(期せずして)今までのガソリン臭かった原因(かも)を見つけることになりました。

これは取り外したホースですが、

これの一部が、、裂けていた!

こいつが原因の可能性が高いですね。ガソリンを多く(半分以上)入れた時に臭くなることが多かったので、、


さて、またゆるゆるとハコスカライフが始まります。

ボチボチやっていきますんので、またよろしくです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/09/18 17:33:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2022年9月18日 18:04
おぉ~4ヶ月振りに帰還しましたか、待ちかねたでしょう。
思わず入庫される時の記事読み返しましたよ(笑)

チェックのカロマット風が特にHTには似合いますね~。
私のギアBoxも補充で誤魔化さず根本から漏れ直したいです。
通常使用には支障無さそうですが転ばぬ先の杖強化ピットマンアーム。
ドアの長く思い2Drはヒンジの負荷も過大でしょう、2段階ストッパーは案外便利。

課題が略解消されてシーズンイン、大いにハコスカライフ満喫されて下さい。
コメントへの返答
2022年9月18日 18:44
こんばんは。本当に待ちに待った瞬間です。他車作業の合間、時間が出来た時にちびちびと進めてもらっていたので仕方ないですが、4ヶ月はさすがに長かったですね!笑
私もギアBOX単体のために入院させるのはなんだかなぁ…と思っていたので、他案件と併せてお願いしました。そこ含め、今回の作業全般、どれも変化を体感できるような内容は無いですが、どれも長く乗るためのメンテだったなぁと思います。今後もこんな案件が続くような気がします。
旧車シーズン、大いに楽しもうと思います。ありがとうございます。
2022年9月18日 18:06
訂正:長く重いですね。
コメントへの返答
2022年9月18日 18:51
ヒンジはそうですね、多分51年間一度も変えられてないような状態で、軸らしき部品はこれでもかと言わんばかりの減り具合でした。
そしてその辺りを分解するのも一苦労だったようで、わざわざ治具を拵え、何とか対応したそうです。そこだったか忘れましたが、、過去の誰かのやらかし、折れたネジが残ってるとか色々あり、すんなりとはいかなかったそうです。
しかしおかげさまで、ドアヒンジに関しては、案外便利な2段階のストッパーを満喫できております\(^o^)/
2022年9月18日 22:41
綺麗にしてもらって良かったですね。
エンジンルーム綺麗だと気持ちいいよね
コメントへの返答
2022年9月19日 21:34
こんばんは。せっかく車帰って来たのに雨ばかりで悶々としているHTでございますー
綺麗になるのは嬉しいです!本来なら、お願いした部品だけ変えて終わりなんでしょうけど、こだわりを持ってやってくれます。ボルト1本までキッチリです。
買った当初はボンネット開けたくもない感じでしたけど、今では全然開けられます。うーん、、思えば長い道のりでした。。
2022年9月19日 22:44
どうも~
久々にハコスカに乗れますね!
天気が良くなったら走りに行きましょう(^^♪

水温計もその内やります?
コメントへの返答
2022年9月20日 18:53
ども〜!ようやくです!久々に乗れます。
しかしこんな時に限って台風やら、連休が雨やら、、何か呪われているような気がする…)^o^(
秋晴れの日にでもぜひ行きましょう!!
お待たせしまくりの水温メーターと、CDI・デスビの切り替え配線もその時ぜひー!!
アンダーカバー付けたものの、効果のほどもわからず悲しいです( ; ; )

プロフィール

ハコスカKGC10と、TZR250R 3XVに乗ってます。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユニバーサルジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 07:40:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー。 ボロですが、ぼちぼち直していきます。
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
1992年式 3XV4
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤフオクにて格安で入手しました。 ボロでしたが、RZでメンテのいろは(!?)を覚えました ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
AA01型ですが、初代と同型のカブを再購入しました。 しかし今度は盗難でお別れです...。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation