• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月26日

紀伊半島へ

紀伊半島へ こんばんはHTです。

この週末は、くろやん先生と紀伊半島に行ってきました。これまで(主に車に)色々あったので、やっとこさ実現できたというところです。

しかし出発の数日前、タイミングを見計らったように、、どういうわけかバッテリーが上がっていました。

急いでチャージャーを手配の上、充電。

充電後、車体に取り付けて1晩放置でも13vくらいあったし、多分大丈夫そう…?

そもそもの原因がわからず不安ですが、まぁ走れば充電はされますんでね、、

とりあえず順調に走って、無事合流。

大丈夫(っぽい)ので、そのまま進みます。

浜松あたりで高速を降りまして、

下道をひた走り、伊良湖岬へ。

そうです、紀伊半島へは伊勢湾フェリーで向かうのです。

自分の車でフェリー乗るのは初めてですが、車高なども全然問題なし。

船って、旅って感じが出ていいですよね。

ちょうど1時間ほど乗ったら、そこはもう三重県鳥羽市。パールロードですね。


景色のいいところに止めて記念写真。

道中には牡蠣屋さんがたくさんありました。

この地形を活かした名産品であることは言うまでもないですが、

残念ながらHTは牡蠣が超苦手です。

普通のお魚、刺身とかね、そういうのが好きなので、お昼は志摩の方で海鮮丼を頂きました。


順調に来れていましたが、ここでトラブル発生。HT号のブレーキランプが点いていなかったとのこと。

原因を探ると、ブレーキスイッチが引っ込んだままになっていたのが原因だったので、その場で対処して、一旦解決。

その後も快適にひた走り、、



陽が沈んだくらいの時間に、紀伊半島の先っちょにある串本町に到着。

今日はここで一泊ですが、

ここでまた、ブレーキランプが点いていないということが分かりましたので、スイッチを取り外して、駐車場で色々試行錯誤。

結果、ついにスイッチ内部が接触不良というか、、壊れてしまいました。

よりによってこんなところで壊れるとは/(^o^)\

この夜は、スイッチ調査や発注に勤しみまして、大変盛り上がったのは、言うまでもないですね⁉︎


翌日も好天。綺麗な朝日です。

2日目の最初の行き先は、潮岬。

これが本当の本州最南端ですね。

今日もまたひたすら走りつつ、

休みつつ、


ペースカーも入りつつ、

高野龍神スカイラインへ。

この道は有名なところらしいですね。

ここは西伊豆スカイラインみたいな感じか⁉︎ と、関東の道での例え話をしつつ、

また走りつつ、

景色のいいところでは止まりつつ、

紅葉も楽しみつつ、

帰り道には有名な針テラスにも行ってみつつ、

ひたすら走りまくりました。

この2日で1年分くらい走った気分ですが、

2台とも無事帰れてよかったです。

そして意外とノントラブル。優秀です。


また走れるといいなぁ。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/11/27 21:27:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

日産車あるある
34ブラザーさん

ペダルストッパーパッド交換
OX3832さん

ブレーキランプ不点灯
162coronaさん

ネイキッドのブレーキが点きっぱなし。
twingo7さん

1週間ぶりの帰還
しんベエさん

20250626
ガンバルギーニさん

この記事へのコメント

2023年11月27日 22:08
お疲れさまでした~
またお出かけしましょう!
次のテーマは何がいいかな?

ッとその前に車の整備かw
コメントへの返答
2023年11月28日 20:43
お疲れさまでしたーー!
次はそうだなぁ。。なんかこう、車と絶景をいい感じで撮れるようなところ⁉︎
車の整備はその通り…ブレーキスイッチの在庫切れは、してやられたけど、、うーん。ギアオイルも試してみたいし、怪しげな暗電流も調べてみたいし、ネタに尽きない車だね。一番はふん詰まりマフラーの交換だけどね/(^o^)\
2023年11月27日 22:21
こんばんは
かなりの長距離ですね。
お疲れ様です。


バッテリー充電器だったら、
言ってくれれば飛んで持って行ったのにー

コメントへの返答
2023年11月28日 20:57
こんばんは!
相当な長距離でした!道中体力がなくなって、居眠り仕掛けたりしましたが、事故らずよかった。。
バッテリー充電器まじですか〜。ありがとうございます。あまりにも緊急事態過ぎて7000円くらい投資してしまいました。更に万が一に備えて、新品バッテリーまで買ってしまった。。まぁこの手のトラブルはどうせまた起きるので、必要な投資だったと自分に言い聞かせておきます😭
2023年11月28日 3:36
総行程は何千kmでしたか~お疲れ様でした。
マイナートラブル在れど無事帰還でき宜しゅう御座いました。
私のハコは火の入らぬ持病で再び入庫したまま1種間経過、今日でも様子見て来る心算。

あら~あんな美味い牡蛎がHTさんは駄目ですか、焼きも生もフライも大好きです。
コメントへの返答
2023年11月28日 21:27
ありがとうございます〜!
距離は測ってないですが、1000kmは超えてると思います。私は普段近所しか走らないので、とんでもない距離を走ったように思いますが、気持ちよくスイスイ走れると、そんなに距離を感じないのは不思議なところです。
しかしやはり、ガソリンの給油量では距離を感じましたね。宿代より飯代より、何よりも燃料代が圧倒的にダントツでかかりました。。

しかし火の入らないmitanimomoさんからしたら贅沢な悩みのように聞こえてしまうかもしれませんね。。点火系というか電装は本当に厄介ですよね。コイル?デスビ?配線?1日も早い復帰を願います!

プロフィール

ハコスカKGC10と、TZR250R 3XVに乗ってます。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユニバーサルジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 07:40:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー。 ボロですが、ぼちぼち直していきます。
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
1992年式 3XV4
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤフオクにて格安で入手しました。 ボロでしたが、RZでメンテのいろは(!?)を覚えました ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
AA01型ですが、初代と同型のカブを再購入しました。 しかし今度は盗難でお別れです...。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation