• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月07日

暗電流解消テストとハザードが直った話

暗電流解消テストとハザードが直った話 こんにちはHTです。

今回は、前回からの続きの話です。


前回、くろやん氏と共に暗電流の怪を直したり、その他細々改良をしたりと手を入れました。

そしてそこから2週間、車に一切触れずに放置しまして、バッテリー電圧がどうなるかをテストしてみました。放置プレイですね。

結果、、ちゃんと電圧は12V以上あって、難なくセルも回りました。

これにて、間違いなく暗電流問題が解決したことが確認できまして、安心して車に乗ることが出来ます。

当たり前のと言われればそれまでですが...そんな当たり前が嬉しい。


しかしまだ、電気系の課題がありましたね。

右前のハザードが点灯しない問題です。

症状としては、ハザードONで右前のウインカー・フェンダー・車内ウインカー球が点かないというもの。しかし通常の右折ウインカー動作時には点く。

...ということは球切れでもなく、配線切れでもない。(多分)

となれば怪しいのはもう、ハザードスイッチしかない。(多分)

...という推測のもと、スイッチへのアクセスを試み...

ガチャガチャとスイッチを触っていたら、たまに正常に機能することがありましたので、スイッチの接触不良で確定っぽい。

このうち、多分G/Bのところがダメな模様。

ならばと、秘蔵の予備部品よりスイッチを拝借しまして、

単純にスイッチを交換してみると、

難なく、ハザードは全て点灯。復活です。

いやーよかったよかった。

スイッチが原因だろうなぁと推測できたのは、過去にこの車で別のハザードトラブルがあった際、その辺を見ていたことがあったからでした。

過去トラが役立ってますねぇ。

日々是成長なり。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/04/07 08:58:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ウインカーレバー
じぇたろうさん

ウインカー点かず
ミジェットタカさん

純正ウインカーリレーに戻せない
LEVOLOVEさん

MINI1000 ライセンスランプ ...
3.8S & 600さん

ハザードランプと方向指示灯
白虎.さん

この記事へのコメント

2024年4月7日 9:08
お早うさんです。
目の上のたん瘤と云うか持病が完治してスッキリですねぇ。
コメントへの返答
2024年4月7日 15:01
おはようございます。
今日の午前中は、さっそく車に乗って桜スポットをうろついておったのですが、道中の高速で渋滞が発生し、早速ハザードを使う場面に出くわしました。もちろん普通に使えたわけですが、そんな当たり前のことに対して感激していました。とてもスッキリです!
2024年4月7日 13:27
これで問題はひとまず解決かな?
今度は走り回りましょう!

良い季節ですしね~
コメントへの返答
2024年4月7日 15:06
おつです!!
そうね、昨年秋からなんやかんやで続いていた電気系不具合、これにてひとまず解決ですね。しかしここまでくると、放置していた右前のパーキングランプ不点灯まで気になってきてしまいますね。後マフラーも変えたいし、、ネタはたくさんあるけど、暑くなる前に走りたいですねぇ。今日既にちょっと暑かったけど、クーラー効かず結局暑いという....やっぱネタだらけ!

プロフィール

ハコスカKGC10と、TZR250R 3XVに乗ってます。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ユニバーサルジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 07:40:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー。 ボロですが、ぼちぼち直していきます。
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
1992年式 3XV4
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤフオクにて格安で入手しました。 ボロでしたが、RZでメンテのいろは(!?)を覚えました ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
AA01型ですが、初代と同型のカブを再購入しました。 しかし今度は盗難でお別れです...。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation