• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HT0301のブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

箱根とオーテックとハコスカと...

箱根とオーテックとハコスカと...こんばんはー。

今日は午前にバイク、午後に車と大忙しでした!


まず午前ですが、

友人がGPZ900R手放す予定とのことで、

距離は短いながら、お別れショートツーリングをしてきました。


今日は秋の好天恵まれ、絶好のバイク日和です。

まずは毎度毎度毎度おなじみ。

旅の始まり西湘P。



そして箱根大観山へワープ。


空気が澄んでおり、富士山が綺麗に見え、

また、眼下の芦ノ湖の雲海も素敵です。

そしてTZRとGPZ、富士山をバックにもう1枚。


ここ大観山パーキングには、週末になるとマニアックな乗り物が集まります。

黒いポルシェ930ターボ(ブラックバード!?)がいたり、


S800がさりげなく2台いたり


フェラーリ、ランボ軍団がいたり、、


毎度ながら賑やかです。

入れ代わり立ち代わり、色々な車やバイクが来るので楽しかったです。


そして帰り際、

大磯ロングビーチにて何かイベントをやっているのを発見しまして。

ふと立ち寄ってみると、

「AOG(Autech Owners Group)湘南里帰りミーティング2015」でした。

まぁ要はオーテック車オーナーの集いですね。

R31、R32/33の4ドアGT-R等々、様々なオーテック仕様車が集っていました。


オーテックといえば、

R33 4ドアGT-Rとはなじみがあります。。
R33 GT-R AJ ver.初乗車

R32 4ドアのRB26には...

TUNED by AUTECH


R31のサイドには...

TWINCAM 24VALVE TURBO TUNED BY AUTECH

んーー、かっこいい。

他にはこんなのとか、


こんなのがいました。


更にはCカーやJGTC車両のエンジンまで...!!



その後、午後は一旦家に戻り、

明日の旧車天国に向け、ハコスカさんを再度洗車しときました。

ボディーに光が反射している(゚∀゚)


その後まじまじと撮影...。



よーし、準備完了。

明日が楽しみです。



あ、そういえば気が早いかも(?)ですが、

来週末はNISMO FESTIVAL 2015に行ってきます。

「ゲスト」として!


ニスモさんから招待されたのです。

(ニスモ製品はハコスカに1個も使ってないけど...)


うーん。楽しみは続きますね。
Posted at 2015/11/21 20:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月15日 イイね!

秋の空は遠く高く

秋の空は遠く高くこの空どこまで高いのか
青い空 お前と見上げたかった
飛行機雲のかかる空
風来坊 サヨナラがよく似合う
歩き疲れて立ち止まり
振り向き振り向き 来たけれど
雲がちぎれ 消えるだけ
空は高く 高く

風来坊 byふきのとう


...と、歌いたくなるような好天に恵まれました。

あ。どうもこんばんは。


秋の空は高く感じますね。

今日は午前中まではグズグズな天気でしたが、午後は晴れました!

もー待ってましたと言わんばかりに、

ハコスカさん出勤です。

来週の旧車天国に向け、(意味もなく)車体を乾拭きしておきました。


その後TZRも引っ張り出し、機関維持のため乗っておきました。

きっちりエンジンを暖め、パワーバンド内にて巡航です。

日が出ていてる間は暖かで、バイク日和でもありました。



夜は、会社の同期と共に、海の幸を食べに茅ヶ崎へ行ってまいりました。

あ、もちろんハコスカでです。


お店は「うさまる」...ではなく「あさまる」さん。


定番ながら、しらす丼をいただきました。


中々のボリュームで、その上美味しいのです。

満足満足。


湘南の海ではしらす漁が有名らしいですが、

こんなものも水揚げされるらしいですね...!?



その後コンビニで屯っていたところ、

カウボーイハットのおじいさんに話しかけられました。

「俺が30代の頃の車だ。懐かしいなぁ...大切に乗りなね」...等々

色々お話をしました。

相変わらずの「オッサンホイホイ」っぷりですが、(失礼)

この車を買ったおかげで、そういった大先輩方と話せる機会が増えました。

大変有り難いことです。

ハコスカさまさま。



さて、来週はいよいよお台場旧車天国です。

どうか晴れますように( ´人`)
Posted at 2015/11/15 23:22:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月14日 イイね!

秋の長雨

秋の長雨こんにちはー。。

またしても、土日が雨です!

ハコスカにもTZRにも乗れない(´;ω;`)


...ということは週間天気予報にて把握しておりましたので、

平日の仕事終わりに、ちょこっと乗って(眺めて)おきました。



満足満足。


そして土日。

雨のため、家でネットを徘徊していたら、

9月に奥多摩へ走りに行った際の写真がアップされているのを発見しました!
15年9月度 奥多摩旧車MTG

※某CRUISE FOCUS様、お借りしました。

この前アップされていたものとはバージョンが違います。

ありがたやありがたや( ´人`)


また、過去の自分のデジカメデータの整理もしていたのですが、

過去の愛車達の写真を発掘しましたので、

せっかくなので愛車紹介に載せておきました。


ここにもちょこっと載せておきますが、

私、学生時代にはこんなのとか


こんなのに乗っていました。


懐かしいです。

しかし自爆の全損やら盗難やら、、

何れのバイク達とも、よい別れ方をしておりません。

未練たらたらです。

機会があれば、またぜひ乗り回してみたいものです。
Posted at 2015/11/14 16:28:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月07日 イイね!

秋の夜長にハコスカと

秋の夜長にハコスカとこんにちはー。

この土日は久しぶりの休息日となりました。

先週先々週と立て続けにTZR/ハコスカさんでお出掛けしまくったので、まぁたまには。

というわけで以下平日の出来事です。


ある日、仕事に疲れつつ家に帰ると、何やらお届け物が届いておりました...。


あけると、、


中身は、11/22(日)に開催される、お台場旧車天国のエントリー書類でした。

http://www.oldtimer.jp/tengoku/

一応、展示車両としての参加ですが、展示するほどの個体ではないと思うので恐縮です。

しかしハコスカさん、もつかな?

というのは、怪しげな異音が別のところからも鳴り始めまして、

無事お台場までたどり着けるか心配です…汗


さて。

話ががらりと変わりまして。

先月末より、私の家の近くに「ららぽーと」が開業しました。

遂に、オラが町にもららぽーとが!って感じです。


まぁしかし私はショッピングモール的なものってあまり興味がなくてですね。

パーツアシストとかリバイブジャロピーとかラバーソウルとか、

オートバックスとかアップガレージとか、、ねぇ。

そういうお店が入ってればね、興味あるんですけどね。


というわけで(?)、ららぽーとにハコスカさんで乗り付けて、

夜な夜な写真撮影に勤しみました。





よく「若いのに何でハコスカなんか乗ってるの?」と問われますが、、

何ででしょうね。

何となく考えてもみましたが、

特に深い理由はなくて、

単純に、かっこよくて好きだから、というだけなのです。

旧車が好きなのかというと、特段そういうわけでもなく、

たまたま好きになった車が、旧車のハコスカであっただけ、なんですね。

そんなことを考えた秋の日の夜でした。
Posted at 2015/11/07 12:40:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年11月01日 イイね!

乗りすぎ 秋の秩父路ツーリング

乗りすぎ 秋の秩父路ツーリングこんばんはー!

いつもは、何かイベントのあった当日にブログを書くようにしていたのですが、、

昨日は疲れて帰宅早々寝てしまったので、1日遅れでの更新です。

そんな昨日は何をしていたのかといいますと、、

なんと、あの、憧れの「乗りすぎ」ツーリングに参加して参りました。


楽しみ半分不安半分、

日も出ないうちに、いそいそと出発し...

待ち合わせ場所の中央道 談合坂SAへ向かいます。


しかし朝晩は冷えますねぇ。

私のハコスカさん、ヒーターが作動しなくなってしまったので、震えながら運転でした。

更に、待ち合わせ場所も標高が高く冷えましたが、

冷えた空気をつんざく爆音の車が続々と集まりまして、

何だかすごいことになっていました\(^o^)/



大よそ皆さん集合されたのち、出発です。

まぁ皆さん道中なかなか良いペース(笑)で、

私は調子悪いハコスカさんに鞭打っての走行でしたが、

ハコスカに囲まれての走行なんて夢のようです。


そののち高速を降り、

道中のコンビニで休憩兼待ち合わせをしましたが、

この広ーい駐車場が、旧車達で埋め尽くされています。

関東にこんなにハコスカがいたとは...。


そしてその次、広瀬ダムに立ち寄りました。

ここでは紅葉が非常に美しかったです。



ちなみに出発はこんな雰囲気なのですが、伝わりますでしょうか?

前後左右、どこ見てもハコスカです。

なんかもう色々とスゴイです。


お次は秩父湖にて休憩です。



あ、ちなみに今日の私のハコスカさんはこんな感じです。


まぁいつも通りですね。

しかしこれだけたくさんハコスカがいると、

どれが自分のだかわからなくなります。

ありえない事態です( ゚д゚)


そしてその後、秩父ミューズパークに向かいました。

広大な駐車場に、横一列に整列できました!

圧巻です。



ズームでも撮影...


うーん。

オレンジのZが柿っぽく見えます。


そして本日のメインイベント(?)、カートレースです。

なんだかんだ言って皆さん本気でした 笑


レーススタート!


しかし本気組のトップグループは速いですね。


見ているだけでも楽しかったです。


私はレースには参加しませんでしたが、

お試しのフリー走行として、1回だけ乗ってみました。

ベストタイムは33.064、全体の3番手でした。

レース出ればよかったかも。

そんな感じで大いに盛り上がったのち、

皆さんで記念撮影をしました。

※乗りすぎ様、お借りしました。

そして帰路、道の駅にて解散となりました。



最後に、ツーリングにお誘い頂きまして、ありがとうございました。

また、皆さん優しくして下さりありがとうございました。

毎度の参加とはいかないかとは思いますが、

また次回参加できた折には、よろしくお願い致します。


また、見てるかはわからないですが、

オレンジのZ432の方、

帰路、待って頂いたのに気付かず追い越してしまい、すみませんでした。


そんなこんな色々ありましたが、

とても楽しいツーリングで、素敵な日曜日となりました!
Posted at 2015/11/02 21:27:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ハコスカKGC10と、TZR250R 3XVに乗ってます。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ユニバーサルジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 07:40:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー。 ボロですが、ぼちぼち直していきます。
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
1992年式 3XV4
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤフオクにて格安で入手しました。 ボロでしたが、RZでメンテのいろは(!?)を覚えました ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
AA01型ですが、初代と同型のカブを再購入しました。 しかし今度は盗難でお別れです...。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation