• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HT0301のブログ一覧

2019年12月15日 イイね!

19年12月度 奥多摩旧車MTG

19年12月度 奥多摩旧車MTGこんばんは。

今回は久しぶりに奥多摩に行ってきました。

本当に久しぶりで、前回は2017年5月のこと。

どうもこの辺りから信頼性に「?」が付き、

同時に、元々の調子の悪さにも徐々に嫌気がさし、

遠出は控えるようになっていました。

最近は少しづつ調子の悪さを改善しつつあるので、久々に行ってみる気になったのでした。


が、奥多摩に行く前に...

前回懸案であった、一切進角していないデスビを見てみます。

といっても、デスビを見る知識も時間もありませんので、、

たまたま、この間近所のおじさんにもらったデスビが手元にあったので、

これに交換してみることにしました。

22100-P6510という部番です。

(ちなみに、今までの進角しないデスビは「22100-S6211」でした)

ガスケットはまた自分で適当に作って...装着。

結果、このデスビは遠心進角が生きていました。

上の回り方が全然違います。軽いです。

これなら高速にも気兼ねなく乗れます。


ということで高速を使いつつ、足取り軽く奥多摩へ。

懐かしい、けどいつも通り。

全員ではありませんでしたが、

馴染み深い皆さんに幽霊部員扱いされつつも、

暖かく迎えていただきまして、感謝です。

いつも通り、楽しく車談義をしてきました。

そして、時期的に今月はもう年末ということで

Isuzu Sportsさんに、来年のカレンダーを頂きました。

思い出とともに、よいお土産になりました。


そしてお土産繋がりということで…

実家に奥多摩土産を買って帰りました。

私はコーラ、サイダー、ファンタ、Monster…ジュース大好き人間なので詳しくないですが、

お酒。澤乃井。奥多摩名物(...だと思います)

親孝行でえらい私。



そして帰り道、

不思議な珍しい車に出会いました。

ハコスカルックなステージア。

ロードスターガレージのハコステですね。

途中までたまたま一緒でした。

奥多摩はマニアな車がたくさんで楽しいですね。



…そして無事に家に到着。

一日走ってみての感想は、概ねいい感じです。

マフラーが細すぎなので、アクセル全開で高速道路をビューンと走ると、ふん詰まっているような感じは受けますが、まぁ仕方なし。

あとは、本当にちょびっとだけアクセルを踏んだ時にガソリンがキャブに行かない?問題を解消できれば…僕的には十分満足です。
Posted at 2019/12/16 17:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ハコスカKGC10と、TZR250R 3XVに乗ってます。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

ユニバーサルジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 07:40:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー。 ボロですが、ぼちぼち直していきます。
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
1992年式 3XV4
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤフオクにて格安で入手しました。 ボロでしたが、RZでメンテのいろは(!?)を覚えました ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
AA01型ですが、初代と同型のカブを再購入しました。 しかし今度は盗難でお別れです...。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation