• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HT0301のブログ一覧

2021年05月16日 イイね!

納税の季節, 他

納税の季節, 他こんにちはHTです。

今週末は久々に奥多摩に顔を出そうと思い、

より奥多摩に近い実家に戻ってきたのに、生憎の空模様

行くのを取りやめて、とりあえず屋根のある駐車場に車を避難させてきた、そんな日曜です。

雨がやんで道路が乾いたら、神奈川帰ります。


まぁそれはさておき、ついに届きました。嫌な紙2枚。

2枚合わせて、62,200円!

TZRの方は大したことないのでさっさと払いましたが、

ハコスカの方は、夏のボーナスが入るまで放置。

その夏のボーナス、もともと雀の涙ほどの額だというのに、今年は更に減るので...転職しますかね本当に。。


それもさておき、メンテも継続です。

L20化に伴い、キャブがSOLEX 40のS型になったわけですが、

まずは現状の把握ということで


M/J:140
A/J:200
P/J:57.5
普通に走りますが、空燃費計の数値的にP/Jは大きくした方がよさそうな雰囲気です。

現在60番を注文中です。


そしてパイロットスクリューも、

段付きがある箇所もあったので、6個とも新品で一新しておきました。

現状、開け具合は1回転半がベストかな...? という雰囲気です。


 
そんな感じで、テストと習熟走行も兼ねて先週宮ヶ瀬に行ってきました。

誰と約束があったわけでもないのですが、

どういうわけかハコスカが徐々に集まりだしまして、

ちょっとのテストランのつもりが、楽しい会合になりました。

しかしHT号以外全てS20搭載車なんですよね...すごい...

そんなテスト走行の結果、

凡そ調子はOKだけど、4番と6番だけ真っ黒に煤けてしまいます。

走る分には支障はないのですけど、気になりますね。

その煤けたプラグのせいか、

朝一発目の始動時はご機嫌ナナメだったり、

アイドリングも微妙に振動が出る場合もあったり。

よくわかりませんが、試行錯誤してみます。。


あとはメモ...やることやら気付きやら...
・4番, 6番 プラグ謎のくすぶり
・リアアクスル ガタ大 (早急)
・ファンをオフセットタイプに交換推奨
・クラッチレリーズフォークひび (簡易溶接はした)
・ヒーターバルブやばそう
・各種ブッシュ, ミッションマウント劣化
・FR UPRマウント劣化, ショック死亡
・FR下回り グリスの袋(?)を交換したい
・タコメーターが躍る(暴走)
・汎用大森水温センサー, 使えない

・マフラーの針金グルグル巻き固定を正したい
・ファンシュラウド, アンダーカバー付けたい
・ミッション交換&シャフトを差し込み式に交換推奨
・MK63入れたい
・クーラー付けたい
・5ナンバーに戻す (構造変更???)


...頭がパンク/(^o^)\
Posted at 2021/05/16 12:52:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハコスカKGC10と、TZR250R 3XVに乗ってます。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ユニバーサルジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 07:40:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー。 ボロですが、ぼちぼち直していきます。
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
1992年式 3XV4
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤフオクにて格安で入手しました。 ボロでしたが、RZでメンテのいろは(!?)を覚えました ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
AA01型ですが、初代と同型のカブを再購入しました。 しかし今度は盗難でお別れです...。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation