• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HT0301のブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

2021冬 西伊豆ツーリング

2021冬 西伊豆ツーリングこんばんは。

今日は、くろやん氏とプチツーリングに行ってきました。

お互いの車が乗れる状態で重なることが無く伸び伸びになっていましたが、無事(?)年内に実現することが出来ました。


多少気温は低かったですが、快晴でいい感じ!

ノントラブルで待ち合わせ場所まで無事に到着。

しかしこんなにもトラブルフリーだと、逆に怖くなる...(フラグ)


そして合流したその場で早速、くろやん氏秘伝のステアリングギアBOXの穴あきネジを取り付けさせてもらいました。


さてさて効果やいかに...。

初っ端から改善アイテムを入れられてルンルンのまま、

早速、箱根の山に向かって山道を快調に走行。

ひらひらコーナーを曲がるサニーに必死に食らいつきつつ

パワーに物を言わせ(A12比)追いかけていたら、

急にシート背もたれがグラグラになり、運転がままならなくなりました...。

何事かと緊急でくろやん先生に診てもらったら...

なんと、背もたれを止めるネジが折れてました!

そして折れたネジの片割れは背もたれの中に残り、取り出せない...

つまり、背もたれを正しく取り付けることが物理的に出来ないため、この後はずっと背もたれなしで走ることになる...

と思ったら、HT号の闇ポイントであるシートが両方とも助手席用ということが逆に幸いし、左右交換すればひとまず取り付くことが判明。

箱根山頂で、生きている助手席側を運転席側に移植し、

ダメになった運転席側を助手席側に放置...

万事休す、ひとまず走行を続けることが出来るようになりました。。

工具を積んでいてよかった、そしてくろやん先生がいるタイミングで壊れてよかったと心底思いました。一人だったら何もできなかった!


しかし箱根の山の上で作業したせいで身体は冷え冷え。

近くで暖かい箱根そばを食べました。

ほっと一息ついたら、今度はなんと雪が降ってきました。

これはやばいと、急いで下山。

今日は晴れじゃなかったのか。。

泣きっ面に蜂というやつでしょうか。


しかし下山した先の西伊豆は快晴!

箱根の山の上はなんだったんだ…⁉︎

キャンプで有名らしい達磨山からの絶景を楽しんだり

海沿いに降り、富士山と車を記念撮影したり

走行距離はそこまでなものの、妙なイベントが盛りだくさんなツーリングになりました。



そして〆は、壊れたシート背もたれの修理!

毎度おなじみくろやん邸にお邪魔しました。

何はともあれ、まずはドリルで折れたボルトを救出するところから。

こいつですね。

道中で買っておいた新品の皿ネジで背もたれを取り付け、一件落着。

その節は大変お世話になりました…(毎回)


そして最後の最後に、こんなものも入れてもらいました。

これも効果の程はいかに...
Posted at 2021/12/26 23:35:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ハコスカKGC10と、TZR250R 3XVに乗ってます。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

ユニバーサルジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 07:40:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー。 ボロですが、ぼちぼち直していきます。
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
1992年式 3XV4
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤフオクにて格安で入手しました。 ボロでしたが、RZでメンテのいろは(!?)を覚えました ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
AA01型ですが、初代と同型のカブを再購入しました。 しかし今度は盗難でお別れです...。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation