• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HT0301のブログ一覧

2023年12月24日 イイね!

クリスマスイブにギアオイル変えた話

クリスマスイブにギアオイル変えた話こんばんはHTです。

前回ブログの最後で気になっていた、ミッション?クラッチ?からの異音の件、

やっぱり結構気になるので、

お世話になっている車屋さんに音を聞いてもらったら、

色々な音がしているものの、

アイドリング中のコッコッコ...という音については、

71Bミッションで起きがちな音とのこと。

かつそれが、ギアオイル交換後から音が出て、

冷えている時は出ず、温まった時のみ出るということで、

硬いオイルに変えれば効果あるかも?...ということでした。

ギアオイルは今月頭にMT-90に変えたばかりだったけど、

なんか壊れてる雰囲気すら出るこの音が消えてくれるなら、まぁ変えてみてもいいかと思いまして、

オイルといえば、の、くろやん先生のご助言のもと、

SUNOCO BRILL 75W-120に交換することにしました。

偶然なのか分かりませんが、エンジンオイルと同じブランドですね。

REDLINEのMT-90は75W-90だったので、

えーと...低音時の粘度は同じだけど、温まった後の粘度が、こちらの方が高い?

まぁ小難しいことは私にはよく判りませんが...早速交換!

ちなみに今回から、車体を持ち上げる補助器具として、スロープを導入してみました。

これでジャッキも入れやすいですね~。

オイル交換作業自体は前回同様、フィラーとドレンを外して、オイルを入れ替えるだけ...

しかしHT選手、相変わらずモタモタ。。

先生に変わってもらいます。。

なんと手際の良いことか、さっさとオイルが抜けました。

写真だとわからないけど、ちょっとメタリック。

MT-90が贅沢なフラッシングオイルのようになってしまいましたねぇ。

名残惜しいですが、新しいオイルに入れ替えて、、完成。

これで異音はどうなるか、楽しみです。


あとついでに、おまけで小ネタ作業もしました。

OLD

NEW

何が違うでしょう?こういう小ネタ、よきです。

こういう細かいところからね、雰囲気が出るんだよね。


さてその後、テストランへ。

結果、ミッションからの音は、静かになっていました。

ギアの入りも普通で、入らない等の不具合は無し。

オイル変えただけなのに、、こうも変わるとは驚きですね!

何はともあれ、不具合解決してよかった~~!
Posted at 2023/12/24 21:50:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ハコスカKGC10と、TZR250R 3XVに乗ってます。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユニバーサルジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 07:40:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー。 ボロですが、ぼちぼち直していきます。
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
1992年式 3XV4
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤフオクにて格安で入手しました。 ボロでしたが、RZでメンテのいろは(!?)を覚えました ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
AA01型ですが、初代と同型のカブを再購入しました。 しかし今度は盗難でお別れです...。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation