• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HT0301のブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

ハードボイルド...?

ハードボイルド...?ガスを入れて...


人けの少ない駐車場へ...。


ひとり観賞タイム。




男らしく、コーヒー(牛乳)を飲みながら、

ハコスカとの至福のひと時。



美しい...。
Posted at 2015/07/30 20:34:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月26日 イイね!

江の島の夕日と地元の花火と

江の島の夕日と地元の花火とこんばんはー。

今日も関東は天気がよかったですね。

むしろよすぎ。暑くてたまりません(;´Д`)

昨日は1日不在にしてたので、

家事の類を済ませたり昼寝をしたりしつつ、体力の回復に努めました。。


そして気温が下がってきた夕方より、活動開始です。

どこかのカブトムシやクワガタといっしょですが...

エアコンなしでのハコスカやTZRとの日中は、

考えただけで恐ろしいです...(((゚Д゚)))


んー、今日もいい顔。男前。



今日は何となく、江の島へ向かいました。

江の島は意外と年中、活気のある場所なのですが、

やはり夏は段違いで人が多いですね。


とりあえずいつもの場所に駐車したのですが、すぐに発車。



というのは、今日は時間帯がちょうど夕焼けの時間で綺麗だったので、

ハコスカと夕日を記念撮影をしたかったからです。

それがこちら!じゃじゃん!


いやぁ...絵になる!すてき!

しかし場所がメインストリートなうえ、観光客の方々も多いこともあり、

一段と注目度が高かったため...そそくさと退散ですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ



そして日没後、自宅近くでお祭りと花火がありまして、初めて行ってみました。

しかし浴衣のお嬢さん方が多くて...

何というか、胸が締め付けれる思いでございました。。


私も夏祭りに、浴衣の彼女を連れて参加とか、、、してみたかったなぁ。。

学生時代、そういう甘酸っぱい青春は過ごせなかったんですよね。


そんなダメージを心に負いながら、花火を眺めました。


儚いですね。



幼い頃よりの夢は、ハコスカを買ったことで達成、

更に贅沢で、バイク、ミニカー、カメラに時計と....欲しいものは全て手に入れてしまいました。

次は、彼女もとい、お嫁さん探しかな...!
Posted at 2015/07/27 00:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月25日 イイね!

夏のビーナスラインへ

夏のビーナスラインへこんにちはー。

昨日は、会社の友達と一緒に、バイクでツーリングに行きました。

総走行距離、約540km...

このバイクでこの距離を走破というのは、

もやしっ子の私には辛いものがありましたが、

それ以上に、とても楽しかったです。



まずは、旅の始まり西湘P

朝の海岸は幻想的な雰囲気でした。


そのまま箱根を越え、

国道1号、52号、県道10号を駆け抜け、

富士川沿いにて記念撮影です。


今日は、TZRとSRX250とGB250の3台。

何れも「旧車」という括りに片足、もうすぐ両足をつっこむ年代のバイク達です。

類は友を呼ぶ...?


記念撮影の後は、そのまま富士川沿いを快走。

道の駅富士川にて小休止ののち、



中部横断自動車道を駆使し、

北杜市明野というところの、ひまわり畑へ行きました。






まさに「夏」って感じですよねぇ。


そして清里にて、おそばをいただきました。


おいしかったです。


その後も晴天のもとを快走です。

国道で2番目に標高の高い場所

国道299号線、麦草峠にて記念撮影。


2,127mとなると、キャブ車は調子悪くなりますが、

平地とは違い、気温が低く快適でした。


頑張って麦草峠を越え、八ヶ岳エコーラインで1枚です。


青空に緑、とても美しいです...。


そして、あちこち寄り道しましたが、、

ようやく、目的地であるビーナスラインに到着です。


何度来ても気持ちのいいところです。。


そしてツーリングと言えばソフトクリーム!


うまい!


しかしビーナスラインを走っていると、阿蘇のミルクロードを思い出しますね。


高原のこの感じがよく似ています。


その後は高速を使いワープしまして、

超ギリギリ夕焼け中の富士山と山中湖を収めます。


しかし夏の富士山は、登山道?登山者の列が照らされて、道ができるんですね。

初めて知りました。


いやぁー...天気も良く、あちこち行けて、

とてもよいツーリングとなりました。


やっぱ、ハコスカもいいけど、TZRもいいなぁ!

どっちも好き!
Posted at 2015/07/26 10:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月19日 イイね!

3連休2日目 ハコスカ奥多摩探訪編

3連休2日目 ハコスカ奥多摩探訪編こんばんはー。

今日は、毎月恒例、奥多摩旧車MTGに行ってきました。

天気は快晴。

ちょうど今日、関東は梅雨明けが発表されてたようですね。



今日も毎度おなじみ、いつもの場所へ。



今日は他のところで旧車イベントがあったらしく、台数は少なめでした。

が、、このくらいの方がまったりできてよいかもです。


そして今日も諸先輩方により、私のハコスカに監査が入ったわけですが、

そこでいいこと教えてもらいました。

なんと私のハコスカ、この部分が付いてませんでした!!


テールピース(?)という部品らしいです。

言われて初めて気が付きました 笑

多分言われなきゃ一生気付かないままでした…。

まぁ無いままってのもアレなので、近いうちに取り付けようと思います。

他にも、GTとRの細かーな違う所の話とか、

米粒柄とかひょうたん柄の話....などなど、

みなさんと楽しく色々交流できました。

毎度ながらありがとうございます。



ハコスカゾーン以外は、117クーペが多かったですね。

そして手前のオレンジは、、なんとケンメリバン!そんなのあったんですね...!


特に意味はないですが、2drと4drの並び...

似てるようで結構違うもんなんですね。



そして帰路、途中までケンメリバンと一緒でした。



更にその途中、ネットで有名な某バイク屋さんに赴き、


そこの社長(犬)と戯れたのち、


今日は実家に帰還しました。

意外と、実家にハコスカ乗ってくのは初めてでした。

しかし誰もハコスカに(というか車に)興味がないというのが、私の家族。

きっと私はこの家の中では異端児なのでしょう。。


さくっとハコスカを駐車場に停め、上から見ると....

見事なまでの長方形!そして細長い!



かっこいいねぇ\(^o^)/
Posted at 2015/07/19 20:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月18日 イイね!

3連休初日 TZRお世話編

3連休初日 TZRお世話編こんにちはー。


先週は熊本やら阿蘇やらに行っておりまして、

久々のブログに心が引き締まる思いです、はい。


えーと、まず、今日のことを書く前に、昨日のことを書く必要があるので、

まずは昨日のことから…。


華の金曜日、会社の友達としらす丼を食べに行きました。

私の勤務する会社は、いわゆる湘南地域にほど近いところにありまして、

ちょいと走れば湘南の海沿いなんです。


程なくして、お店に到着。

がつがつと、美味しくいただきました。


その帰り道、コンビニで休んでいると…

とっても賑やかなバイク集団が集結!

これが本当の湘南◯走族...!?


中にはCBX400Fとやらもいますね。

最近の市場価格、100万、200万とするバイクらしいです。

どっかの四角いスカイラインのような高騰っぷりです。。

あんまり大きな声じゃ言えないけど、この手のバイク・車も大好きです(^o^)


充実した金曜夜だったなぁ…なんて思いつつ、何気なくTZRのタイヤを見ると...


な、なんじゃこりゃー(; ̄ェ ̄)

全く気付かず、メーター振り切って爆走しておりました…。。

しかし...このタイヤはもうダメですね。

パンク修理をしても、すっ飛ばすことはできなくなるんです。

しっかし、バイクで釘の類を踏んでしまうのは、一度や二度のことではありません。

通算何回目だろう、三、四回目くらいかな?

なんだろう、路肩走り過ぎなのかな(;´∀`)


とまぁ、そんなことがありまして

3連休初日は、2りんかんでTZRのタイヤ交換です。


タイヤは毎度おなじみ、ダンロップのα13。

車でいうと、、POTENZAのRE-71RとかNEOVAのAD08Rに相当するのかな?

工賃込みで、約25,000円でした。

高いけども、タイヤはいいものを履きたいですよね。


よし、準備はバッチリ。


明日はハコスカで奥多摩、

来週はTZRでビーナスラインに行く予定です。

忙しい忙しい...ヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノ
Posted at 2015/07/18 12:59:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ハコスカKGC10と、TZR250R 3XVに乗ってます。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
192021222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

ユニバーサルジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 07:40:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー。 ボロですが、ぼちぼち直していきます。
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
1992年式 3XV4
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤフオクにて格安で入手しました。 ボロでしたが、RZでメンテのいろは(!?)を覚えました ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
AA01型ですが、初代と同型のカブを再購入しました。 しかし今度は盗難でお別れです...。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation