• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HT0301のブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

人とくるまとバイクとくるまと....

人とくるまとバイクとくるまと....こんばんは。

今週末は金曜から、ずっと車かバイクと共に時間を過ごしました

幸せなweekendでしたヽ(´ー`)ノ


まず金曜。

午後から、毎年恒例の「人とくるまのテクノロジー展」へ。

今年は車で行きました。

プリウスPHVの新型です。

あまりの近未来車っぷりに、わけがわかりませんでした/(^o^)\


展示会の方は、

今年はようやく説明員から外れたので、見に行くだけ。お気楽ですね。

パスはVisitorです。

おかげで存分に見て回れましたが、会場が広いので足が棒です。。

そして帰りには日産本社へ寄り道。

スカイライン60周年の記念展示をしていました。



展示車のハコスカは2ドアGTX、オートマでした。


そして翌日は、同期というか友人とバイクでふらり旅へ。

群馬・長野方面を目指します。

神奈川は快晴でしたが、北上するにつれ雲が多めに。。


最初の休憩ポイントは埼玉県、「道の駅あしがくぼ」。

分厚い雲が多めで怪しい雲行きでしたが、

とりあえずまだ進んでみます。


そして次の休憩ポイント、道の駅万葉の里。

ここでは、晴れていましたね。

山を越えたら更に晴れるかななんて思ったら、、

次の山を登った瞬間、、雲の中/(^o^)\

肉眼だと、前がほとんど何も見えない状況でした。


そして山を降りて、道の駅甘楽にて休憩。

ここでは晴れ。

お昼時だったので、桃太郎定食なるものを頂きました

おいしかったです\(^o^)/


その後は長野方面へ。

山の上で休憩してみたり

道中たまたま美しい湖を発見したり


明野のひまわり畑を通ったり

あちこち走り回る1日となりました。


そして帰りの中央道 双葉SAでは、

マッハ?という珍しい2ストバイク乗りのおじさんと交流しました。

HTはあんまり詳しくないですが、500ccの2ストとは速そうですね。


その後は温泉に寄って、帰宅しました。

このバイクでの旅は、心をリフレッシュすることができました。。



そして翌日曜日は、ハコスカさん出動~。

行先はREINIK。

...もうREINIKはないですね、、日産工機さんです。

労組の仕事でした。

はぁ~。

今日乗りすぎた皆さんは、天気も良かったし楽しかったんだろうなぁ。

行きたかったなぁ。


あ、ちなみにウインカーは多分、、多分直りました。

今のところは問題なしです。

ひとまずめでたしめでたし。。
Posted at 2017/05/28 22:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月21日 イイね!

17年5月度 奥多摩旧車MTG...と

17年5月度 奥多摩旧車MTG...とこんばんは。

ご無沙汰しております。


今週は久々に奥多摩に行ってまいりました。


本当は西武園ゆうえんち駐車場で開催される

「昭和のクルマを守る集い」に参加予定だったのですが、

なんとゆうえんちの火災により延期に。。


まぁ結果的に抜群の天候のこの日は、

ドライブ日和で結果オーライというやつだったのかもしれませんね。


そんな快晴の奥多摩路を走り抜け、いつもの駐車場へ。


大混雑の大麦代駐車場でしたが、ハコスカ軍団は定位置に。



久々でしたが、いつも通り。

この変わらぬ感じが心地よいですね。

でも今日は知らない個体も何台かいました。



その後何人かで、昼食。

今回は「山のふるさと村」へ



私はお蕎麦+ごはんをいただきました。

やっぱ奥多摩来たらお蕎麦だなぁ~。


食後も暫し歓談


何とも平和な日曜日です。


その後は奥多摩周遊道路を駆け抜け、、

撮影:jubilo氏

檜原村方面へ寄り道したのですが、、

それがいけなかったのか、、ハンドルに異変が...!!

ハンドルを切ると

ウインカーも一緒に付いてくるし、、微妙に引っかかりも感じる。

何もしてないのに…トラブルです/(^o^)\


というわけで、本日の最終目的地にて緊急修理

まさかこんなギャラリーの中で修理するとは。。

撮影:jubilo氏

皆さんの工具もお借りしつつ、

コラムカバーを外し、ハンドルを取り、ボスを取り、

ウィンカーレバーunitをしげしげ。。

まず目に付くのは、謎のCリング。

これ、掛かるところが無いぞ...!?

そして写っていないですが、小さなパチンコ球のような物も1つポロリ。。

更に一瞬、接点のところから煙も。。

もう何が何やら/(^o^)\

必死過ぎて写真撮られていたのも気付きませんでした/(^o^)\

撮影:jubilo氏

すぐに直せるわけでもなさそうだったので、ウインカー無しのまま帰路へ。。

まさかの手信号/(^o^)\


そして翌日、

じっくり全部見直したところ、無事なんとか復活しました。

書くと長いので省略しますが、

このassy自体の問題や、私の組み間違いが絡み合い本当に大変でしたが、

期せずして、一部、ウインカーの機構に詳しくなれました。


とはいえやはり、

今後の事を考えると、assy自体を修理に出したいところです。

しかし修理に出そうにも、このassyがさっぱり外れない!

裏のネジ2本だけ外すだけじゃなくて、、

スナップリングみたいなのも取るのかな...

だとすると工具ないし/(^o^)\

なんぞ/(^o^)\


話題が尽きませんね、

ハコスカさんは/(^o^)\
Posted at 2017/05/22 23:51:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年05月07日 イイね!

2017年GW

2017年GWこんばんは。


GWも今日でおしまい。


今年は10連休でしたが、、

あっという間に終わってしまいました。


今年も、特別遠出するとか、何かするとか、

そういうことはありませんでしたが、、

私の日記として、とりあえず記録を残しておきます。



まずは初日。

この日は丸1日暇で、ハコスカと過ごしていました。

最近色々もやもやしておりまして、

車の中で物思いにふけつつ、、シートを倒してお昼寝...

zzz....


その翌日は、労組のメーデー対応でした。

メーデーというと何となく物々しいイメージがあったのですが、

実際には、

会場の公園にシートを敷いて、皆で飲み食いしていただけでした。

ま、多少の気晴らしにはなりました。


数日後には、清里・ビーナスラインへツーリング。

バイク3台。赤・青・黄とカラフルです。




そして4日には、毎年恒例のSuperGT観戦でFSWへ。


今年はいつもと違う「Lexusコーナー」で観戦しました。



またある日は、

私の(何もない)青春時代の思い出の街、

水道橋・神保町・御茶ノ水・秋葉原近辺へ、

探し物とお散歩がてら、うろついてきました。

街並みは変わっておらず、何だか安心しました。

あ、そうそう。

秋葉原を歩いていたら、最近話題の「マリカー」を見つけました。

よく都内を走っているのは見かけていましたが、

拠点がこんなとこにあるとは。。



その他の日は、実家でぼーっとしてました。

実家へは電車での帰省。

ハコスカもTZRも、ひとり暮らしの家でお留守番でした。

私はこれらがないと何もすることがないので、、

実家では食っちゃ寝食っちゃ寝の生活でしたが、、

とりあえず、ゆっくりはできました。。



何だか取り留めもない日記になっていまいましたが、、


とりあえずまた明日から頑張ろう。。
Posted at 2017/05/07 22:50:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ハコスカKGC10と、TZR250R 3XVに乗ってます。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ユニバーサルジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 07:40:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー。 ボロですが、ぼちぼち直していきます。
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
1992年式 3XV4
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤフオクにて格安で入手しました。 ボロでしたが、RZでメンテのいろは(!?)を覚えました ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
AA01型ですが、初代と同型のカブを再購入しました。 しかし今度は盗難でお別れです...。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation