• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HT0301のブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

クーラー復活なるか

クーラー復活なるかお久しぶりですHTです。

本当はもう少し早く投稿出来るはずだったのですが…5月末に、指先を折り畳みイスに全力で挟んでしまい、、しばらく不自由な生活を送っていました。

今でも全然完治はしてませんが、日常生活を送る上では、ギリまぁ、、なんとかなるレベルまで戻ってきたので、こうして投稿出来てるというところです。

ということで小ネタからクーラーまで、色々あるので順に紹介していきます。


まずは、前回買った奇跡の新品未開封CDIなのですが…欲に負けて開封してしまいました!

自分で取り付けようかと思ったけど、配線に不安しかないので、くろやん先生にご登場いただまして、

車体への取付だけは自分でやりました(ドヤ顔

効果は…うーん?あったようななかったような…

とりあえず黒くなってシブいです!


小ネタその2、非常信号灯。

1970年頃は今の発煙筒ではなく、こんな感じの一回り大きい懐中電灯みたいな形だった模様。

当然ながら、ダッシュサイドにあるホルダーも、このサイズに合わせて作ってあるので、今の発煙筒は合わない(ガバガバ)で、地味に困ってました。

これでバッチリですね。


小ネタその3、リアバンパーの飾り?

皆に伝わる名称は分かりませんが、バックランプ上の眉毛みたいなこの部品。新品が手に入ったので交換してみます。

交換のためバンパーを取り外しまして…

変えました!

うーん?周辺が汚れてるので、逆になんか違和感?今度拭いて綺麗にしてみます。


いよいよラスボス。クーラーです。

梅雨は何処へという感じで晴れて暑い日が続きますが、これを見越して、実は5月からコソコソ動いていたのです。


HT号にはクーラー設備を導入済であるものの、クーラーガスが漏れまくりで、これまで使い物にならなかったわけですが、どこから漏れているのか改めて探ってみると、

これが怪しい。コンデンサーという部品です。

古くなると…というか、50年以上経っているわけなので、腐食含め経年劣化が進んだ結果、高温・高圧に耐えられなくなり、ガスが漏れるのだろうということで、

ラジエター屋さんで全面張替してもらいました!

ラジエター屋さん&くろやん先生ありがとうございます。これなら漏れないでしょう!

ビスもこだわりのクロメート。

角度まで揃っていることも相まって美しい。。

早速これを車体に組み込みまして、

真空引きをして、まずは真空を保てるかを確認。

お昼食べに行ったり、不足器具を買いに行ったりで約2時間放置しましたが、どうやら大丈夫そうだったので、いにしえのガスを注入していきます。


低圧側とか高圧側とか色々あるのですが、私は詳しくは語れない。。バルブを開け閉めして、とにかく無事入った模様!

温度は目に見えないので、お伝えするのが難しいですが、テストランをした後、エンジンルーム内、エキマニ横にある冷たくなる配管は…ご覧のように凍っていました。

車内ももちろん涼しくて、冷えた車内から外に出ると、メガネがちょっと曇るほど。

このまま1シーズンでも保てばよいですが、しばし様子見です。ちなみに今までの実績でいうと、1週間でほぼ抜けてました。


最後に通常メンテ、オイル交換


相変わらず黒いですが、マズイ異物はなく、謎のカス類があったくらいでした。

そして今回は贅沢にフィルターも交換しますが、

カタカナ表記がイカす純正フィルターにしてもらいました。ちょうど見える位置!

流行りのJDMってやつですかね?違うか。。


そして今回入れるオイルはこれ。写真撮り忘れたのでネットより拝借。ペール缶で買いました。


こいつを約5Lほど、入れていきます。

これでエンジン長持ちしますように…。。


帰りはクーラーONで快適ドライブ。

昔はクーラーはぜいたく品の扱いだったそうですが、今の時代は無いと厳しいですね〜
Posted at 2025/06/30 19:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ハコスカKGC10と、TZR250R 3XVに乗ってます。 よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

ユニバーサルジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 07:40:18

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー。 ボロですが、ぼちぼち直していきます。
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
1992年式 3XV4
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤフオクにて格安で入手しました。 ボロでしたが、RZでメンテのいろは(!?)を覚えました ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
AA01型ですが、初代と同型のカブを再購入しました。 しかし今度は盗難でお別れです...。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation