• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なのしゃのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

旋盤でコマを作ってみた

旋盤でコマを作ってみたまだまだ本調子じゃないけど、ようやくUPする気分になってきた。
でも、車の話題じゃない・・・orz

さてコマの素材は真鍮。
20Φの丸棒から切出したが、正確な寸法を元に作ったのでないためカタチがちょっと変。
ソコソコ回るが、だんだん先端が丸くなってきた。
ま、こんなモンでしょう。
Posted at 2012/04/15 23:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | こもごも | 日記
2011年11月16日 イイね!

1年ぶりでござる&エスティマの冬支度

1年ぶりでござる&エスティマの冬支度昨年秋から更新していないので、そのまま鬼籍に入ったか?と。
生きてはいましたが いろいろありまして、今年10月末で無職の身になってしまいました。

歳が歳だけに普通に就職活動をしてもロクな事にならんと思い、半年間 ポリテクセンターの職業訓練を受けることにしました。
職業訓練とは言え選抜があり、久々の試験(中学校卒業程度の国語と数学の試験)と面接で緊張しました。
数学に関しては、かなり不安。
中学から落ちこぼれており 息子の参考書を借りての付け焼刃です。

募集人数15人に対して35名の応募との事。
先週末の結果発表(郵送)が来るまで 地に足が着いていない気持ちでした。
ま、職業訓練を受けたからと言って就職活動がバラ色になるわけじゃないですが、一つ山を越えた感じでようやく人心地つきました。
訓練は11月末からなので、それまで気持ちのリハビリも兼ねて、じっくりと気の済むままに冬支度なんかを始めることにしました。

しかし、やはり近所の目は気になりますね。
すでに年金暮らしをしているお隣には「ご時世柄 失業しちゃいまして 職安の手続きが済むまでブラブラしています」ってな事を世間話的に言い訳がましく・・・

気にしても始まらないので、まずは車の冬支度。
いつものように、タイヤ交換、洗車、ボディコーティングです。

タイヤは昨年 新品のBSのREVO GZ純正サイズ(205/65/15)を購入したので、そのまま交換。
トヨタの車はホイールとハブが固着し易いように感じたので、ハブ(とボルト)にネバーシーズという焼付き防止剤を薄く塗り伸ばして装着しました。
ボルトに潤滑油系を塗るのはあまり良くないようですが、夏タイヤを外す時にボルトが咬んでいた様なので。
空気圧は指定240kPaのところ 気持ち多めの250kPa。
本格的な降雪、凍結路面ははまだ先と言う読みです。

これを自転車用サブタンクつきの空気入れで・・・
1本あたり200kPa位まで空気圧が落ちていたので、良い運動になりました。
(100Vの小型エアコンプレッサーが本気で欲しくなりました)

外した夏タイヤは いつものごとく 周方向サイプに挟まった小石をドライバーでほじり出し、水洗い後 乾燥させて納戸へ収納。

洗車は単なる水洗い。

コーティングはいつものブリスです。
洗車後、水玉が残っている状態で付属のスポンジにブリスを数回スプレーして ボディに薄く塗り伸ばします。
その後 付属のクロスで拭取り1回目の終了としました。
今後2回目の処理も予定しています。


いちおう みんカラ復帰ですが、「お友達」への訪問はまだ精神的にキツイのでご容赦下さい。
では。
Posted at 2011/11/16 22:47:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | こもごも | 日記
2010年10月11日 イイね!

入院5

さて「もう1週間では退院できない」と覚悟し、1ヶ月の入院がなるべく短くなるように静養・養生する方向に気持ちを切替えた。

入院前は1週間の予定だったので、仕事が心配。
しかし、すでにお盆休み期間に入ってしまい連絡の取りようがない。
見舞いに来たヨメにそのことを話すと、
「あんたが手術した翌日(まだ休み前)に 菓子折り持って入院が長引くからと、会社へ挨拶に行った。」

お、たまには気が利くな・・・
それじゃ、コチラからも会社へメールを打って、休み明けに電話しておこう。

ところで、手術で摘出したポリープ(腫瘍)はどうだったか?
それが見れなかったんです。自分のなのに・・・orz
ガッツリ麻酔が効いていてね・・・

ヨメと両親は家族用待合室で手術後に見せてもらったと・・・
キレイなピンク色で医者も正しい診断は生検後だが悪いモノではなさそうとの事。
コレを聞いてヨメと親は安心したそうだが、思わず「携帯かなんかで写真撮らなかったのか?」と。
自分のモノだし見たかったな・・・

術後経過も良く、(個室に一人の)処置室から4人部屋に移された。
他人のイビキに悩まされながらも、6時起床、9時就寝の「正しい患者生活」の始まり。

6時に館内放送で起床が告げられる。
看護士の巡回で検温、脈、ドレン(チューブから出る液)の計量、体調確認など
その後各自の体調により洗顔・歯磨き・トイレ。
8時に朝食。
9時から朝の回診。
その後、医師の指示で検査がある場合は看護士の指導で検査室へ
12時に昼食
16時頃、午後の回診
18時夕食
21時就寝

同時に日中はベッドで横たわるのではなく、なるべく起き上がって歩き回るのを推奨された。
歩き回る事で胃腸の動きが良くなるらしい。
素人目には切ったばかりで動き回れば、腹や胃腸の縫い目が心配だ。
が、別にムリな姿勢(出来るわけナイ)を取らなければ却って治りが早くなるそうだ。
内臓が動く事で腸の癒着や閉塞の心配が減るとか便秘予防とか。

規則正しい生活と正しい食事。
病気じゃなければ耐えられないw
Posted at 2010/10/11 22:00:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | こもごも | 日記
2010年10月10日 イイね!

入院4

「他のデータも取ってるので脈拍だけでは判断しませんから」
「おお、なるほど・・・ところでこれが悪化するとどうなりますか?」
「それは心臓にペースメーカーを・・・」
「すみません。心臓にもっと早く動いてもらいます(キリッ!)」

実際、心臓は本人の意思とは別に動いてるんでどうにもなるものじゃない。
しかしポリープごとき(?)でこの有様だ。これ以上余計な因子は増やすまい。

「レントゲンありますが、動けますか?」
「はい、がんばってみます」
痛みを堪えながらも約30分程の格闘でようやくベッドサイドに座る事が出来た。
(よっしゃ!さて、立ちあが・・・・る)
ただ今度は立ち上がることは出来ても、そこから脚が進まない。
目の前が暗く、気が遠くなる。立ちくらみ?貧血が酷い。
(手術で輸血を必要とするほど出血はしなかったらしいが)
ほとんど2日間寝たきりだったので、立ち上がるときに貧血がおきやすいとか。

ヘナヘナとへたり込む前に看護士さんが事前に用意していた車椅子に座り込む。
右手に右腕側、左手に左腕側の点滴の台車(?)を持ちながら、看護士さんに押されて車椅子で階下のレントゲン室へ。

さて、レントゲンの機械の前で肩で息をし姿勢をとりながら・・・「あ、すいません・・・もうだめです」
気がついたら自分のベッドに横たわっていた。

「すみませんね、根性無しで・・・」
「いえ、いいんですよ。身体を動かす事も大事ですから。痛み止めの注射は要りますか?」

くっそう!そう言えば昨日も同じだったな、身体を動かす前に注射してもらえばよかったんだ・・・
(だけどね、ほんと そんな事も思いつかない。)
そのうち移動型レントゲン機が来るだろう。
それまで眠っていよう。

レントゲン撮影が終わり、足元で何かをしてる看護士さんに話しかけた。

「足元あたりで何をしてるのですか?」
「体から出る液やおしっこの量を計っているんですよ」
「なるほど・・・、左側のチューブの液の色は濃い緑色なんですが、これは何ですか?」
「胆汁、膵液、胃液が混ざったものです」

そういえば「生物」で習ったっけ。胆汁の色。
そっか、なら右側から出てる黄色っぽくて、血液が混じるチューブは内臓間の分泌液だな。

いとうあさこ、じゃないけど「私、いきてる!」
Posted at 2010/10/10 01:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | こもごも | 日記
2010年10月07日 イイね!

入院3

翌日、自身の外観をチェックする余裕が出来た。

左腕の点滴x2、右腕の点滴x1、腕に巻きつけたセンサーから伸びる血圧や脈拍等のモニター、酸素マスク、鼻のチューブ、導尿カテーテル(?)、左腹のドレンチューブx1、右腹のドレンチューブx3。

この状態はまるで重病人みたいじゃないか!?
(「みたい」ではなく重病人の状態だということを理解していないw)

腕の点滴は栄養点滴と薬の点滴。
飲食が出来ないので点滴にて栄養補給+抗生剤(?)滴下。
痛み止め(?)の注射でピストン部を極微量プッシュ注入する輸液器。

酸素マスクはこの日の回診で外れた。
鼻のチューブはタンなどが胃へ落ちたときに負圧で吸い取るらしい(このチューブが喉を刺激して咳き込み易くなり、腹筋が痛い)。

導尿カテーテルはベッド脇のビニールパックにつながり排尿量をチェックされる。
左腹のドレンチューブの中に見える液体は濃緑色で気色悪い。負圧で吸い出してる。
右腹のドレンチューブは数センチおきに3箇所から出ており、内臓間の分泌物をやはり負圧で吸い取る。

腹の開腹傷(縫合痕)は腹筋が利かないので、まだ見れない。
前に屈めないのさ。

この他に背中にはブロック注射の針が残る。ほんとブロック注射はありがたい。
内臓や開腹した傷の痛みは動かない限り感じない。

看護士さんが来た。
「具合はどうですか?」
「口の中がとても乾いて・・・うがい出来ますか?」
口元に水差しと吐き出す容器を交互に出されて一心地着く。

「普段から脈は遅いですか?」
「ええ、少し遅いみたいで健康診断のとき洞性徐脈*と言われた事があります」
*脈拍は60回/分以上が普通らしいが、50回台以下の脈が少ない事らしい。

「そうですか、夜中に脈数が落ちて何度かモニターのアラームが鳴ったんですよ・・・」

「よくドラマの入院場面で見る、だんだん脈拍数が少なくなって・・・とうとう・・・ピーーッの感じですか?」
Posted at 2010/10/08 00:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | こもごも | 日記

プロフィール

「コロナで出不精」
何シテル?   05/14 22:53
昭和37年製の既婚 子供2人の おっさんです。 最近は車に対する情熱が失せたのか?さっぱり更新してませんし、「お友達」とのやり取りもサッパリです(←反省しきり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 マーチ そら豆号 (日産 マーチ)
V6 3LのエスティマGからのお気軽お買い物車へ変更です 諸経費がかなりお安くなって、経 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
'91年式 (A-Z50J) 空冷4ストロークOHC 単気筒 49cc 最高出力:3. ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
残念ですが画像は残っていません。 免許を取って初めて乗った 我が家のクルマです。 ウチ ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
トヨタウェルキャブ車(福祉車輌)です。 車検を迎えたインプレッサの修理代が著しく嵩(か ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation