• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なのしゃのブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

はじめての燃費公表

明日からまたガソリンの値上げですね。
会社の車はすでに満タン。
自宅の車も確認しなくちゃ・・・

とは云うものの、帰宅が夜9時。
食事他ですっかり忘れてました!
ハッと気づいて夜11:20・・・

あ、ひょっとして嫁が給油してたか?
小雨降る中、確認カクニン。
「ゲッ!最後の1目盛じゃん!!」
なぁにやっとんじゃぁ~!!!
で、出かける前に残りのニューテックNC-220、100ccを投入!
いつもの24時間セルフへGo!

いやぁ、この時刻でも2~3台待ちですな。
給油開始・・・35L入りました。
走行距離が283.2km
大体8km/Lですね。
コレが良いのか?悪いのか?
つか、車を買った最初の頃と変わりませんです。
(その頃は燃費計測も小まめにやってたんです)

さて、オイル交換は・・・あ、来月(9月)は車検だ。
Posted at 2008/07/31 23:53:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 消耗品など | 日記
2008年07月21日 イイね!

ニューテックのガソリン添加剤を投入(実は2回目)

ニューテックのガソリン添加剤を投入(実は2回目)お金(お小遣い)が無いのに、ヤッてます。

ウチのインプは主に嫁の買い物クルマなんで、かなぁり燃費が良くない。
7~8km/Lですよ。(怪しいトリップ計から推測するに)
冬季に暖機運転を長めにしたら6km/L台も夢じゃない!・・・orz

嫁は給油時にトリップ計のリセットしてないし。
こんな事では燃費計測もママならないよぉ。

現状把握が出来ない上で、省コスト(省燃費)化の対策は難しいね。
が、クルマの場合はやる事が大体決まっているんで、第一段階です。

いきなり高性能エンジンオイルってのも、いいんですが11年目の愛車。
燃料ライン(ガソリンタンク~燃焼室まで)の汚れも結構ありそうなんで、まずここから手を付けます。
愛車への気遣いってところでしょうか?
いやいや、せっかく省燃費化計画を推進するなら細かいところもキチッとしてみようと思っただけ。
(自己満足の世界ですね)

選んだのはニューテック製品。
「スラッジ リムーバー アンド フュエル ブースト」200ml

効能?の①フュエルライン(燃料タンク、フィルターの低圧側、燃料ポンプ、ライン、レギュレーター、インジェクター等の高圧側)のガム質、堆積物の清浄化。
端折って③には燃焼室&バルブ傘部に堆積したカーボン&スラッジの除去。
とあります。

ま、この手の添加剤って効果が判りにくい。
イメージ的には、胡散臭い。
害にはならないんだろうけどホントに効果はそんなにあるの?
気分的なモノ?
ってところですわ。

ところがこのニューテックに関しては、お任せしているバイク屋さんが意外と一押し。
その勧めで使ったニューテックの添加剤でバイクの不調も改善し、「コレほど効果があるなら、このメーカーに小銭を落としてみるべぇか?」と言う気持ちになった次第。

そこで前回6/29に第一回目実施。
ラベル裏の⑦にガソリン又は軽油30~40Lに対して100ccを燃料タンクに入れて下さい。
とあったのでインプは50Lタンク、概算で3/4量150mlを投入。
概算と言っても、容器ラベルに1/4毎のメモリを振っているので、目安になります(細かいところにも気を遣ってますね)。

その投入後約半月でインプに乗る機会は例のスイカやらの買出し
レンタカーを借りに行く為に乗った時です。
なんか、インプのアイドリングの回転数が低いんです。
いつもは1000回転メモリの下のメモリのところを指しているんです。
ところが、その時いつものメモリの少し下、回転計の針ひとつ分低いところを指しているんです。
かと言って、変な振動は無いし。
「これは、なんか良いかも知れない!」

前置きが長くなりましたが、今回追加投入です。
どのくらいキレイになったかは、判りませんが
ラベルの⑧に2~3回、給油のたびに注入するとより効果的です。
って書いてあるから。(もう、信者ですね)

ガソリン高で嫁はあんまりクルマを使わなくなったんで、前回投入後初めての給油です。
燃料計のメモリから判断すると、40L位入りそう。
「30~40Lで100ccだから100cc入れるべ」で自宅で容器半分の量を投入。
いつものセルフで満タン給油(37.8L!読みはいい線でした) 。

前回からの燃費は判らないけど、今回の給油でトリップ計をリセットしたから大丈夫でしょう。
「リセットピンをさわるなよ!」
関連情報URL : http://www.nutec-japan.com/
Posted at 2008/07/21 23:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 消耗品など | 日記
2008年07月20日 イイね!

工具の買出し ファクトリーギア編

工具の買出し ファクトリーギア編最後はファクトリーギアさん。

コチラは自社ブランドのDEENというのがありますが、同時に世界の一流工具を置いているお店です。
その分他のお店と違って、ディープな工具は少ない(たぶん)です。

しかし、国内一流のKTCはもとより、PBのドライバー、ハゼットやスタビレー、ファコム等のあまりお目にかかれない高級輸入工具(スイス、ドイツ、フランス製ですぜ旦那!)がビッシと!

うーーっ、買うものが無い・・・。
と迷っていましたが、結果コンビネーションレンチの17を持ってなかったことを思い出し、お手ごろのDEEN製品をゲット。
またレジ脇(どうもレジ脇の小物に弱い)のワイヤーインジェクターもついでにゲット。

バイク歴は長いんですが、ワイヤーインジェクターすら持ってなかったのよ・・・
*ブレーキやスロットル、クラッチワイヤーに油をさす時に使う便利工具なのさ!

ま、無駄遣いと云われるかもしれんが、きっと何かの役に立つ!

と言うことで、今回のお買い物ツアーは終了。
Posted at 2008/07/20 23:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小物類 | 日記
2008年07月20日 イイね!

工具の買出し アストロプロダクツ編

工具の買出し アストロプロダクツ編さて、お次はアストロプロダクツさん。

ここも自社ブランドがメインのお店ですね。
KTCもありましたけどね。
国道12号線沿い、洋菓子のシャトレーゼ白石店さんの隣です。

ワコーズなどのケミカル品も置いており、ここに来ればちょっとした整備関係DIYに必要な品は一通り揃うって感じです。
夏のセール中で小型のブラストやら洗浄機も・・・欲しい。
そう言えばストレイトさんも同じ感じでしたね。

ありましたよ!
2本爪のプーラー、1980円なり。
コチラでゲットさせて頂きます。

ほかにも棚ズレ品なのか、いろいろとワゴンに。
アラアラ思わず買い物籠に・・・
直線用金切りバサミ、穴あけペンチ、小スケール(ものさし・・・これはレジ脇にあった)。

コレに気をよくして、最後の一軒へGo!
関連情報URL : http://www.astro-p.co.jp/
Posted at 2008/07/20 23:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小物類 | 日記
2008年07月20日 イイね!

工具の買出し ストレイト編

工具の買出し ストレイト編アマチュアベアリングプーラーを欲しくなり、工具店の有名どころを渡り歩いて見ました。

一般にベビーサンダーと言われるディスクグラインダーのベアリング交換をしてみようと思ったんですね。

ちなみにアマチュアとはモーターの芯、シャフトとコイルが一体になっている部分です。ソコの両端にベアリングが付いていてソレを外すんです。
いわゆるプロフェッショナル(本職)とアマチュア(素人)ではありませんよ。

まずは、ストレイトさん。
主に自社ブランド品が多く、DIY派ばかりではなく、整備関係のプロも間に合わせ的な工具を用立てる事があるお店です。

*一般に「間に合わせ」と言うと良いイメージではありませんね。が、間に合わせ的な用途とは言えプロが手を出す場合、それなりのクォリティも持ち合わせている事が重要です。
そういった意味で、ホムセン等の廉価工具とは一線を期しています。

輸入工具なので、国産には無いちょっとした便利小物も置いてありますね。

アマチュアベアリングプーラーでは3本爪のリーチが深い(70mm位)のよさげなモノがありました。
が、会員価格¥4,980-で悩みどころ。

しばし悩んで、パス。
2本爪でいいから2千円台で欲しかった。
うーん第二候補ですね。
ほんとは、このくらいの価格なら買っておいた方が良いと思うけど。

店内を舐めるように見て、そのまま帰るのも気が引けたので視点を変えて小物をゲット(小心者なんですわ)。

ゲットしたのはピッチゲージ。
持ってなかったんだよね。
ま、使う機会はそんなにないと思うけど、あって安心ってところですか。

メトリック(メートル規格)とインチの2種類を各330円で購入(安い!)、ついでに200円で入会。
ちなみに今回3件廻ってみましたが、最安値でした。

あ、インチの方が製造のバラツキで根元でかなり固くカシメられてゲージが出てこない。
カシメが強すぎるみたい。
これも、輸入品の故か、ま、取換えに行くのもめんどくさいのでカシメを取って小ネジとナットで付け替えます。

あ、オレもなんかアバウトな人間だ・・・
Posted at 2008/07/20 23:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小物類 | 日記

プロフィール

「コロナで出不精」
何シテル?   05/14 22:53
昭和37年製の既婚 子供2人の おっさんです。 最近は車に対する情熱が失せたのか?さっぱり更新してませんし、「お友達」とのやり取りもサッパリです(←反省しきり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
27282930 31  

愛車一覧

日産 マーチ そら豆号 (日産 マーチ)
V6 3LのエスティマGからのお気軽お買い物車へ変更です 諸経費がかなりお安くなって、経 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
'91年式 (A-Z50J) 空冷4ストロークOHC 単気筒 49cc 最高出力:3. ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
残念ですが画像は残っていません。 免許を取って初めて乗った 我が家のクルマです。 ウチ ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
トヨタウェルキャブ車(福祉車輌)です。 車検を迎えたインプレッサの修理代が著しく嵩(か ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation