• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なのしゃのブログ一覧

2010年01月18日 イイね!

ご想像通り・・・

ご想像通り・・・先日のブログを見た方のご想像通りのお答えです。
はぐれオヤジさん!正解です!!

ま、数年に一度はこんな「ドカ雪(雪が一度にドカッ!と降る)」があります。
札幌管区気象台では27cmとか言ってますが、当区(札幌市土木センター)では55cmの記録だそうです。
朝、居間のカーテンを開けたとき現実逃避したくなりました。

救いなのは「粉雪(こなぁ~ゆきぃ~♪)」な事。
プラスチックの雪はねで四角に切ってサクサクと・・・って、もう若くないんで結構キツイですw

でも、本当はこれからの毎日が大変です。
北海道の道路は比較的車道が広くなっています。
これは除雪した雪を脇によける為の余裕です。
しかし、今回の降雪で一気に道幅が狭くなりました。
片側3車線の幹線道路は2~2.5車線、2車線の道路は1車線、1車線の道路は片側交互通行状態です。
また、除雪した雪は主に十字路のカドに積み重ねるので走行には神経を使います。

ま、毎年の事なんですけどね。
Posted at 2010/01/19 00:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | from the north land | 日記
2010年01月17日 イイね!

ま、大雪ってヤツね

ま、大雪ってヤツね昨日ワカサギ釣りで気が抜けたが、やはりコレが現実だ!

朝から日暮れまで雪かきで明け暮れました。
明日は会社で雪かきです。

もう寝ます。
Posted at 2010/01/17 23:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | from the north land | 日記
2010年01月17日 イイね!

ワカサギ釣り・・・orz

ワカサギ釣り・・・orz「おとうさん、ワカサギ釣りに行きたい!」
「行きたい!行きたい!!」
「おとうさんは行きたくないぃ~」
「行こうよ!行こうよ!!」

という訳で、冬休みも終わりに近い週末に行ってきました。

場所は新篠津(しんしのつ)村。
札幌から北上し1時間弱のところです。
「しのつ湖」にベテラン向けの釣り場が2箇所。
また隣接した町営温泉に利用者用釣り場(初心者用?)があります。

当然我が家は初心者用。
温泉利用が前提なので利用料金がちょっとお高くなりますが、常設釣り小屋(石油ストーブ付き)、釣竿(仕掛付き)、釣り餌(赤虫)付きで考えればリーズナブル!
朝8:30到着で釣り小屋(全11棟)の空きが2棟と言う人気スポットであります。

さて餌を針に掛ける段階で大きな関門。
40代後半なので目が・・・(老眼ぎみで近くの小さいものが見えにくい)
また餌が小さいので、指で虫を摘まんでも なかなか針に掛からない!
そうだ!昼の弁当用の割り箸の先を軽く削って(日本人だねぇ)・・・格闘15分後ようやく針につけました。

そんなこんなで、お昼まで家族全員での釣果は6匹。
画像では3匹ですが、他の3匹は別のバケツです。

その後お昼は弁当を止めて「しんしのつ温泉たっぷの湯」の館内食堂で取り(冷え切ったおにぎりより暖かいラーメンを食べたいと言う家族の合意と、ここで釣れたワカサギは唐揚か天ぷらに調理してくれるので)ゆっくりと温泉に漬かってきました。

新篠津村のワカサギ釣り(時期によりリンクが切れた場合はご容赦ください)

たまにはこんな休日もいいな・・・と思いきや翌日はとんでもない事に・・・
Posted at 2010/01/17 23:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | こもごも | 日記
2010年01月05日 イイね!

スキーキャリアを付けました。

スキーキャリアを付けました。昨年秋にゲットした念願の(?)のスキーキャリアを付けましたw

取付けに1時間弱も掛かってしまいましたw

気温が低く手がカジかむ上に、ある角度に首を動かすとピッ!と痛みが・・・

この状態でも155cmの立体パーキングはギリギリで可能です。
Posted at 2010/01/05 12:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年01月05日 イイね!

代車・・・orz でも、コルトは意外に良かった

代車・・・orz でも、コルトは意外に良かった遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
先年よりブッ飛ばし続きのブログの更新をさせていただきます。

さて、新年いきなりの話題としてはナンですが・・・
昨年12月後半とある雪の降る日、業務運行中に追突されました。

サクシードバンのリアバンパー、リアゲート、バンパーフォース何とかが破損と言うことで、車両は歳をマタいで入院中です。
人的被害は軽いムチ打ちですが、歳の所為か回復は遅く(・・・orz)、医師の診断証の見立てより長引いています。

代車としてあてがわれたのが三菱コルト・・・やはり荷物が積めん!
しかしまぁ、雌伏の三菱の屋台骨を支えているらしいコルトの乗り味は意外とイイ!
以前実父が購入したミラージュセダンは接地感が乏しく、路面状態が目まぐるしく変わる冬の運転には不安を感じた。
しかしコルトはサクシードから乗換えてもそれほどの違和感が無い!

もちろん操作面ではフロアATのサクシードとコラムATのコルトなのでリバース時には戸惑う事もあったが、そういった事は慣れの問題なので不問。

装備的にも必要にして十分。

Vits、Fit、Coltはオーナーでなければパッと見、一瞬で判別つかないような車種ではあるけど このクラスで健闘している理由がわかったような気がする。
Posted at 2010/01/05 12:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「コロナで出不精」
何シテル?   05/14 22:53
昭和37年製の既婚 子供2人の おっさんです。 最近は車に対する情熱が失せたのか?さっぱり更新してませんし、「お友達」とのやり取りもサッパリです(←反省しきり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
34 56789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ そら豆号 (日産 マーチ)
V6 3LのエスティマGからのお気軽お買い物車へ変更です 諸経費がかなりお安くなって、経 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
'91年式 (A-Z50J) 空冷4ストロークOHC 単気筒 49cc 最高出力:3. ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
残念ですが画像は残っていません。 免許を取って初めて乗った 我が家のクルマです。 ウチ ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
トヨタウェルキャブ車(福祉車輌)です。 車検を迎えたインプレッサの修理代が著しく嵩(か ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation