• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーへんのブログ一覧

2008年01月24日 イイね!

マツダ2 3ドアハッチ 近日公開

マツダ2 3ドアハッチ 近日公開おはよーございます、おーへんです。
UKマツダのHPに3ドア版のマツダ2がジュネーブモーターショーで公開されるという記事が載っていましのたでご紹介。う~ん、やっぱり様になってますなぁ
日本のメーカーサイトにも掲載されていました。


発売当初に聞いた感じでは、日本導入予定は今の所無いという話でした。
元々3ドアハッチのようなモデルを好む人は、欧州車に流れる傾向にあるらしく、
また、3ドアと5ドアの併売の場合、日本だと9割は5ドアになってしまう、と聞きました。
う~ん、やはり導入は難しいか?

ということであれば、MZR1.5ターボ搭載のMAZDASPEEDデミオ専用で
3ドアハッチ発売!なんていうのはどうなんでしょうか!?
先代スイスポのような立ち位置かな?
はっ…しかし先代スイスポの販売台数を見ると…う、うーん…



-------------以下、プレスリリースの機会翻訳文--------------

ジュネーブショーでデビューする新しいMazda2 3-ドア
メディア情報、 23/ 01/ 2008

新しいMazda2 3-ドアハッチバックは、第78のSalonインターナショナルデl'Autoデジェンveで、3月4日火曜日にその世界初演を作ります。マツダがその人気があるMazda2モデル範囲に3-ドア変形を提供したのはこれが初めてです。新顔は、5-ドアハッチバック(さらによりスポーティな感じをより手頃な価格に届けること以外の)のすべての特質を特徴とします。
新しいMazda2 3-ドアハッチバックは、新しい顧客を引きつけて、ヨーロッパの市場のマツダの継続した増大を押し上げるように設計されています。それは、同じ powertrainラインアップとともに来ます – 活発であるものと1.3リットルの敏感なMZRと1.5リットルのガソリンエンジンとMZ-CD 1.4リットルのターボディーゼル – 5-ドアハッチバックとして。これらのエンジンは、特に低いCO2排出と共に高い燃料効率を成し遂げます。

3-ドアMazda2は、5-ドアと同じ全体的な局面を共有して、同じように適度の縁石重量(モデルのモデル)を成し遂げます。5-ドアMazda2は、完全に体とシャシーを再設計して、マツダのユニークな『グラム戦略』を実行することによって、ブランドの小型車重量が1,000キログラムの閾値の下で減られることができたことをすでに証明しました。この優れた結果は、より大きくてより大型車に向かう工業傾向を覆します。

次のレベルに進化するマツダの最初の新世代 Zoom-Zoom車両として2007年9月に開始されて、新しいMazda2は、ヨーロッパの顧客と一緒の差し迫ったヒットでした。2007年12月に、それはユーロNCAPによって5-Star安全な評価を与えられました、そして、それは20以上の自動車賞を獲得しました。日本RJCカーオブザイヤーに加えて、これらはカーオブザイヤー賞をオーストリア、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、デンマーク、ギリシャとニュージーランドに含みます。

ジュネーブショーは、3つのマツダヨーロッパのデビューも目撃します:マツダ大器コンセプトカーは、RX-8フォアシーター(4-ドアスポーツカー)に次世代のロータリーエンジン、Mazda5 Hydrogen RE Hybridとグレードアップされたマツダのものを備えました。

エディタのメモ:

日が4-5の3月あるジュネーブショーのプレスとマツダの記者会見は、09:00の3月4日に関するマツダ姿勢で行われます時間(現地時間)。

-------------------------ここまで---------------------------
Posted at 2008/01/24 07:28:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2007年07月01日 イイね!

デミオ見学+オイル交換

デミオ見学+オイル交換こんばんは、オイル交換の”ついでに”新デミオを見学してきました。
詳しくはコチラで。

来週は我が家のデミオが半年点検なので、”ついでに”試乗してきます。
ついでですよ!ついで!





カタログゲーット!と思いきや
薄めの紹介パンフでした。
正式カタログはまだ届いていないようなので、
来週もらってきます。








PC故障でUPし損ねていた1枚。
噂(?)の○元ラーメンです。
ちなみにAM7:55に撮影しました…(笑
7時15分着で行きましたので無事食べられましたヨ!
さすがに替え玉2回はキツかったッス…。
調子に乗りすぎた…反省。






ふと思いついて2・3週前に行ってきました。
楽しい道ですねー
ただ、ちょっと遠かった…(笑








#本日のパーツレビュー#
R Magic レーシングエナジー for NA
#本日のフォトギャラリー#
Newデミオ見学
Posted at 2007/07/02 01:01:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2007年06月09日 イイね!

Newデミオの型式

Newデミオの型式こんにちは、おーへんです。
昨日の大雨のおかげで車は綺麗です(*'-')
そういえば以前もらってパンフにNewデミオの型式が載ってました。

1300ccのFFが「DBA-DE3FS」
1300ccの4WDが「DBA-DE3AS」
1500ccが「DBA-DE5FS」

といった感じ。
初代をDW、2代目をDYと呼んでましたので、今度はDEってことカナ?

販売用マニュアルを見せてもらったのですが、
パッソ、ヴィッツ、マーチとの数値的な比較を延々とやっている感じでした。
しかしこのクラス最強のフィットがいません。後でちょいと調べてみたところ、
余り数値的な比較を挑んではいけない相手だということがわかりました(笑
恐るべしフィット。(ホントはFMCが近いからだと思いますヨ)

そういえばボーナスも入り、危機的状況は脱しました。
でも、最近追加メーターとかシートとか妙に欲しかったりします。あぁー困った困った。

※写真は全然関係無いですけど、会社の先輩のバーキン7です。
 イイナーイイナー
Posted at 2007/06/09 12:56:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2007年05月15日 イイね!

比べちゃう? 後2日

比べちゃう? 後2日今話題沸騰中のNewマツダ2と、似てるんじゃないの!
と噂のヴィッツを比べてみました。
以前も一度似たようなことはやったんですけど、
今回はガチンコ勝負です!

コチラ

一応、第1弾なので第2弾も予定しています( ̄▽ ̄)ニヤリ
聞いた話によると、Newデミオの簡易パンフ配布や、仮予約は始まっているようです。
2日後に8を引き取りに行った時に、ついでに聞いてみようかな~
Posted at 2007/05/16 02:01:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2007年03月09日 イイね!

MAZDA2 性能について

MAZDA2 性能について新型MAZDA2(デミオ)の性能面の情報がチラホラ出てきました。
http://www.carview.co.jp/news/0/32741/
http://response.jp/issue/2007/0308/article92323_1.html

エンジンは大して変更無さそうだし、CVTも無さそう、
(追記6/1:CVTはあるしミラーサイクルエンジンもあるし大ハズレでした(笑))
いったいどうやって燃費改善するのだろう?と思っていたのですが、
「軽量化」という、マツダらしい答えでした(笑
最近は車がどんどん重くなっていましたので、目からウロコでした。

現状1050~1200kgなのですが、どこまで落としたんでしょうか?

>ボディ面だけでも3割の軽量化に成功したのに加え、
>電装、排気系も従来モデル比で100kgの軽量化を果たし、
>クラストップレベルの燃費(従来比15%向上)を実現。

計算するとやたら軽くなるんですけれども…(笑
Posted at 2007/03/10 01:47:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「⑥=14,444km/⑧=142,606km」
何シテル?   07/18 12:26
マツダとロータリーをこよなく愛する人です。RX-8に乗っております。 お仕事はアセンブラやC言語で、ワンチップマイコンの組込み系開発をしております。 特...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ママチャリGP 
カテゴリ:レース関係
2009/08/12 00:05:38
 
3輪ワールドグランプリ 
カテゴリ:レース関係
2009/08/12 00:05:11
 
【みんカラ】RX-8 
カテゴリ:RX-8
2009/08/04 01:30:09
 

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン 二代目えいとん (マツダ アテンザワゴン)
前車、RX-8の延長保証が7年14万kmで切れてしまった為、泣く泣く乗り換えを決断しまし ...
その他 その他 その他 その他
写真アップ用に登録しました。 念の為、この"車"についての説明をしますと… 車で出かけ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父が乗っていたR30スカイラン2000RSです。 Not鉄仮面、前期型です。 MTの4 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
親父が購入した車。このタイプでは割と珍しいMT車。 よく考えてみると、「SR20DE」「 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation