• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーへんのブログ一覧

2010年03月02日 イイね!

来季はRE雨宮RX-8?

アマさん気まぐれ日記で気になる一文が…。



> 細かくチェックしましたから、

> 問題は無いと思います。

> 新しい事は何もして無く、

> エンジンも進歩ない…

> 辛いかなぁ。

> RX-7最後の一年。

> 頑張ってくれょ、ダイダイ好きな7ちゃん。(*^_^*)




来季はRX-8カナ?!
Posted at 2010/03/02 12:21:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2009年07月26日 イイね!

3輪ワールドグランプリ(SWGP)終了!

3輪ワールドグランプリ(SWGP)終了!こんにちは、おーへんです。
さて、3輪GP、行って参りました。

結果はなんと・・・

全体で97台中22位!
クラスで71台中9位!




なぜか途中からみんながんばりすぎで、出来すぎた結果に(笑

レースはネタイベントらしく、スタートと同時にどしゃ降り、
という素敵な展開で幕を開けました(笑
1度晴れた後は降ったりやんだりで風が強かったものの、
カンカン照りよりは良かったんではないでしょうか。
でもかなり日焼けして痛いです(苦笑

我々のチームは序盤はノロノロだったものの、
途中のピットインでグリスアップを行ったところ、(←やっとけよ(笑))
俄然調子が良くなり、ガンガンと順位を上げる展開に。
さらに中盤以降、新走法が開発され、さらにタイムアップ!
最終的に予想以上の結果を残すことが出来ました。
まぁみんなで楽しめましたので、大変良かったと思います。

好成績のポイントは、

  ①.マシンチョイス
  ②.ドライバーが10人体制
  ③.新走法
  ④.グリスアップ(笑)

といったところでしょうか。
特にマシンチョイスで泣いたチームが多かったように思います。


7月に5時間耐久というのもアレなのですが、
なんと次回は11月の富士に5時間耐久です(笑
次回も次回で正気の沙汰では・・・(汗
Posted at 2009/07/26 15:31:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | 日記
2009年02月10日 イイね!

【SGT】RE雨宮参戦決定!ドライバーチェンジ!

【SGT】RE雨宮参戦決定!ドライバーチェンジ!おばんです、おーへんです。



RE雨宮が今期のレース体制を発表しました。
どうやらメインスポンサーが変わり、
またしてもカラーリングが変わるようです。



さらに、ドライバーまでもが変更!
長年、RE雨宮7のドライバーを務めた井入宏之さんに代わり、
ユンケルから谷口信輝さんが!!もう一人は、折目遼さんが続投です!

写真はD1用の車両ですが、
メインスポンサーは同じM7さんのようなので、
似たようなカラーリングになるものと思われます。
M7さんのHPにこんな写真が

そろそろ車両がヨレてきそうな気がしないでもないんですが、
今期も上位目指して頑張って欲しいですねっ♪

しかし…
『M7 MUTIARA MOTORS雨宮SGC7』
って、解説者泣かせの名前だナァ…(笑

GTA様…あまり特別性能調整しないで下さいね…。
Posted at 2009/02/10 22:19:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | 日記
2008年12月16日 イイね!

スバル WRC撤退

スバル WRC撤退とりあえずリンクだけ。
CyberX blog
Yahoo!Japan
AUTOSPORT WEB



Posted at 2008/12/16 18:32:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | 日記
2008年07月12日 イイね!

スーパーGT 第5戦の性能調整?

スーパーGT 第5戦の性能調整?ご無沙汰しております、おーへんです。
さて、今日は朝っぱらから「えぇー…」というものを見てしまったのでUPします。



第5戦からRX-7とインプレッサの参加条件が変更に(AUTOSPORT WEBより:要会員登録)

またですか…
前回は特別性能調整だったのですが、今回は参加条件になってたりします。
内容はこんな感じ。

ゼッケン7号車、ORC雨宮SGC-7には、2008年GTAブルテンNo.014のJAF-GT300規則別表2(下表参照)に記載されているエアリストリクター径の車両重量に、50kgが加えた重量が最低重量となった。今季、ORC雨宮SGC-7は開幕戦で優勝を飾った後、ブルテンNo.008-Tで25kgのウエイト追加を受けており、今回それに25kg追加されることになる。

 その他の条件については、ブルテンNo.005-T(2008 年国内競技規則第7 章(JAF-GT)規則の適用、消音器のためのフラットボトム一部削除。重量-リストリクターについては、別紙-2 の「08JAF-GT300規則別表2.の運用」を適用し、1100kgから1200kgまで新たに定めた重量区分別のリストリクターとする)に従うこと、とされている。


つまり特別性能調整25kg→50kg、リストリクターのサイズ適用表変更。
要は性能をダウンせよ、ってことですな…。
また、第4戦セパンで大勝したNo.77インプの方はというと、

 第4戦セパンで優勝を飾ったゼッケン77号車、クスコDUNLOPスバルインプレッサに関しては、2008 GTAブルテンNo.17による参加条件(2008 GTAブルテンNo.005による参加条件の内エアリストリクター/車両重量を39.2mm×1/1,175Kgに指定する)から、エアリストリクター/車両重量の組み合わせを

(1)37.6mm/1,200kg
(2)38.4mm/1,225kg
(3)39.2mm/1,275kg

のいずれかから選択すること、とされている。これにより、インプレッサはウエイトハンデ以外にも重量増はまぬがれず、これまで同様のリストリクター径(39.2mm)で戦うにはこれまでの重量から100kgを積まなければならなくなった。


と、実質100kg増の性能調整です。
こうなってくると、ウェイトハンディの意味って…という気がしてしまいます。
どうやらGTAはGT300を混戦にしたくて仕方ないらしい…。


ちなみに現在の性能調整はこんな感じになってます。
正直、公式のエントリーリストには載っていないので、
知らない人も多いのではないでしょうか。


GT500
 SC全車 0kg
 NSX全車 40kg
 GT-R全車 80kg

GT300
 No.2 紫電 75kg(開幕から+60kg、第2戦からさらに+15kg)
 No.7 RX-7 50kg
 No.77 インプ 100kg
 No.43 ガライヤ 40kg
 MR-S 0kg(開幕時25kg、その後0kgに)
 IS350 -25kg
 その他リストリクター周りはさらに複雑に…。



頑張ったチームが損をする、みたいな形になってる気がするなぁ…
ただ、よくよく見てみると、アレ系な車は比較的優遇されているように見えてくる…
なんだかナァ…
Posted at 2008/07/12 07:00:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「⑥=14,444km/⑧=142,606km」
何シテル?   07/18 12:26
マツダとロータリーをこよなく愛する人です。RX-8に乗っております。 お仕事はアセンブラやC言語で、ワンチップマイコンの組込み系開発をしております。 特...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ママチャリGP 
カテゴリ:レース関係
2009/08/12 00:05:38
 
3輪ワールドグランプリ 
カテゴリ:レース関係
2009/08/12 00:05:11
 
【みんカラ】RX-8 
カテゴリ:RX-8
2009/08/04 01:30:09
 

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン 二代目えいとん (マツダ アテンザワゴン)
前車、RX-8の延長保証が7年14万kmで切れてしまった為、泣く泣く乗り換えを決断しまし ...
その他 その他 その他 その他
写真アップ用に登録しました。 念の為、この"車"についての説明をしますと… 車で出かけ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父が乗っていたR30スカイラン2000RSです。 Not鉄仮面、前期型です。 MTの4 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
親父が購入した車。このタイプでは割と珍しいMT車。 よく考えてみると、「SR20DE」「 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation