• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーへんのブログ一覧

2008年05月25日 イイね!

【写真】更新完了

【写真】更新完了こんにちは、おーへんです。
1週間がかりで更新を完了致しました。
とりあえずコレでストックしてた写真は無くなりました。
大変お待たせしましたが、順次コメントに返信していきます。







写真の物は今年の3月頃、取得したもの。
基礎くらい学んでおこう、と参加したものの…参加者は私一人…(爆

しかも、2時間の講習のうち1時間55分が、講師の方が考える、
現在のモータースポーツへの不満と愚痴という…
特にトヨタと富士スピードウェイとJAFがアレらしいです…(笑
なんだかなぁ…まぁ取れたからいいですけどっ。

何気に私は資格マニアです。
高校で手当たり次第、資格を取ってたりしました。
最近、その兆候が出てきまして、現在、コレコレを勉強中です。
果たして受かるかどうか…。

以下、最近UPしたものです。良かったらどうぞ。

静岡県藤枝市『宇嶺の滝』~①~
静岡県藤枝市『宇嶺の滝』~②~
第47回静岡ホビーショー~①~
第47回静岡ホビーショー~②~
第47回静岡ホビーショー~③~
第47回静岡ホビーショー~④~
第47回静岡ホビーショー~⑤~
Posted at 2008/05/25 15:06:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2008年05月18日 イイね!

ゾロ目のキリ番ゲット

ゾロ目のキリ番ゲットおばんです、おーへんです。
最近少々忙しくて更新が滞ってますです。
写真だけはもっさり貯まっているので、順次消化していこうかと…(汗

まずはコチラ!2008/05/11に高速道路上で達成致しました。残念ながらトリップは333.3に出来ませんでしたが、かろうじてオドメーターだけは揃えました!うーん、でも流石にブレブレですな…
Posted at 2008/05/18 20:50:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2008年04月28日 イイね!

厄年パワー炸裂!

厄年パワー炸裂!おばんです、おーへんです。
お久しぶりでございます。









まぁ…見たとおり…ガリガリっとやってしまいました…_| ̄|○
以前止めていた駐車場で、草ぼーぼーの中に潜んでいた全高30cm程のカンバンに、
ギギィィィーッ とこすっちゃいました…。シクシク…(T_T








翌日、大急ぎでディーラーにて見積もりをしてもらった所…。
修理代は約95,000円(滝汗











・助手席側フロントドア
・助手席側リアドア
・助手席側サイドディフレクター

とまぁ、いい感じで3パーツに傷が付いている為、金額がえらいことに…
むぅ…困りました…とりあえず修理は保留です…。





はぁ…。やはり厄年の効果なんでしょうか…。
今年に入ってからこんなことあんなこともありましたしね…。
あそこで調子に乗ってショートカットしなければ…うぅ…





と、タラレバでウダウダしていても仕方無いので、
厄除けで有名な法多山尊永寺に行ってきました。





そうです、最早、神頼みしかありません…(笑
お参りして、御守り買いましたーん。
交通安全(\300)と厄除けの御守り(\300)です。
よしっコレで安心。





わたくし、甘いモノが大の苦手だったりします。
しかし、こちらの名物は「厄除けだんご」。
うーむ、しかし今日ばかりは食うしかあるまい!(>△<)/





ということで、1人前(\200)を購入。
小さい頃から良く食べていたので美味しいのは知ってるんですよねぇ…。
気合を入れてモグモグ。うむっ、ウマイっ。
うーん…でもやっぱり甘いなぁ…。
しかし、良薬口に甘しとか言うしな…(言いません)
とか言いつつ一応、完食。


ヨッシャー!コレで厄年もなんのそのだぜ! o(>ロ<)/ ダー!!
皆様も気をつけて下さいね…。





ついでにココ最近UPしたものをご紹介。
良かったらどうぞぉ~


PIAA 超強力シリコート(ワイパー替ゴム)
CASIO マツダロータリーエンジン40周年記念G-SHOCK
Mu-Len 携帯用3Dネットクッション
新旧RE40th腕時計を比較してみる
袋井市『法多山尊永寺』


おっと、なんだかんだでパーツレビューもついに99個目…。
記念すべき100個目は・・・アレしかありませんな!\(>ロ<)/
関連情報URL : http://www.hattasan.or.jp/
Posted at 2008/04/28 23:07:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2008年03月23日 イイね!

新型RX-8試乗してきました

新型RX-8試乗してきましたおばんです、おーへんです。
今日はオイル交換しに、ディーラーまで行ってきました。
そのオイル交換の作業中に、ついに私も試乗して参りましたよ!新型RX-8!

結構長いのでご注意下さい。
私個人の主観に基づき、MC前のMy RX-8と比較しての感想となります。参考程度に読んで頂ければ幸いです。


写真は新型のテールランプ点灯状態です。
ん~、フーガとかスカイラインっぽい…かな?




試乗車を行きつけのディーラーさんに持ってきてもらう予定だったのですが、
やはり、中部に1台しか無いTypeRSということで、却下されてしまったようです。
ということで、その試乗車のあるディーラーまで行ってきました(笑
場所は東静岡駅前店です。尚、TypeEは静岡池田店にあるようです。

写真は行きつけのディーラーさんです。
県内中部ではNo3かNo4という微妙な実績を持つお店です。
敷地は狭めなんですけど、頑張ってますよ!!



そしてこちらが試乗車・・・に乗りに行く為に乗ったロードスター(笑
いやぁーディーラーさん、奮発してくれまして、片道25km、往復50kmの為に
RS(6MT)の試乗車を貸してくれました。(営業さん同乗ですけどね)
ロードスターはやはり楽しいですねー不覚にも欲しくなってしまいましたよ!
(新型RX-8と同じミッションなので感覚を比較できたのは嬉しい誤算でした)



そしてコチラが試乗車のTypeRS、クリスタルホワイトパールマイカです。
走行33kmの新車です!では、各部のインプレッションをば。


●外装
今更、別段珍しいことはありませんが、テールランプはやはり迫力がありますねー
ボディパネルのラインよりも、数センチ盛り上がってます
後、トランクも形状そのものが変わっているようです。
ホイールのデザインは素敵なのですが、やはり大きすぎな気が…(笑
フロントとホイールはやっぱりMC前の方が好きだなぁ


●内装
コレはバツグンです。
センターコンソールは意外と手前にせり出してきてますね。
でも高級感がグッと増していて、一体感もあり、GOODです。
ハンドルのデザインは個人的にMC後の方が好きかも。
また、ハンドルの材質が変わってまして、握り心地が結構違います。
程よいグリップ感とすべり心地で気に入りました。

思っていたよりも断然気に入ったのが、ドア側のアームレストこと、
正式名称「ドアトリム」ですよ!!
いやぁーコレ、ちゃんと肘が置けますよ(笑
なんとしても入手しなければっ!

ただメーターは、見慣れてないこともあり、少々見辛かったです。
可変レッドゾーンも走り出すと全く気にならなくなってしまうので、
正直、不要かな…と(笑
また、ルームミラーとフロントガラスの結合部がやたら大きくなってましたが、
結構邪魔な気がします。なんだろコレ?

レカロシートはホント、素晴らしいホールド性です。
多少、視界的な圧迫感もありますが、疲れにくそうです。
ただ、高さ調整が出来ないのと、各部が革なのが個人的にペケです。
また、私の求めている乗り心地とは少々違いますので、
コレは流用できてもいらないです。


●足+エンジン
19インチ+ビル足は思っていたより固く無いですね。
ただ、思っていたよりは、というだけであって、
それなりにゴツゴツガタガタはします。

イグニONのエンジン始動音が全然違いました。
軽く?高音に?なった感じでしょうか。
原因不明ですが、気にはなりました。
エンジン単体での吹け上がり等は変わってないみたいです。


●クラッチ&シフト
今回一番感動したのは、クラッチ&シフトです。
コレはMC前とは大違いですねーそのまま載せ変えたいくらい(笑
まず、クラッチペダルがめちゃくちゃ軽い!「フニッ」って感じかな?
帰りに自分の8に乗った時、あまりの重さに、え!?っと一瞬固まってしまった程です。
また、クラッチ(というかシンクロかな?)の許容量がUPしているようで、
MC前より結構繋ぎやすくなってます。

また、シフトが軽いこと軽いこと。ホント、笑っちゃうくらい軽いです(笑
MC前のシフトは「ゴクッ、ゴクッ」という感じですが、
MC後のシフトは「コッ、コッ」という感じ。引っかかりも無くかなーり滑らかです。
ただ、5速、6速については「ヌルッ、ヌルッ」って感じで、
もの凄く手前の深ーい所に抵抗無く入っていくので、なんか気持ち悪いッス(笑

ちなみに、同じミッションを乗せているNCロードスターをMC後8と比べてみると、
シフトの間隔はほぼ同じ、ただ、「ガッコッ、ガッコッ」と非常に入り辛い(笑
あまり整備されていない試乗車ということもありますが、
それにしてもこの差はなんだろ…(汗


●ギア関係
クラッチの繋げ易さと、ファイナルの変更の相乗効果で扱い易くはなってます。
ギア比についてはファイナルが変更され、1速が低めに設定されたわけですが、
やはり発進は楽ですね。

ただ、MC前の感覚でタコメーターを見ながらシフトアップすると、なかなか加速してくれません。
逆にタコメーターを見ずにシフトアップした時は、500~1000は多めに回してしまいました。


●総評
買い換えるほどでは無いかなーという印象です。
ただ、ミッション関係は一通り乗せ変えたい!(笑
ドアトリムも是非入手したいですねー

個人的なベストチョイスは、
MC後TypeSをベースにフロントとメーターをMC前に変更、
ホイールもMC前18インチにして完成!といった所でしょうか?(笑
※追記:サイドのエアアウトレットとリア下部もMC前がいいなぁ~
Posted at 2008/03/23 21:08:35 | コメント(15) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2008年03月21日 イイね!

マツダスピードのHP

マツダスピードのHPおばんです、おーへんです。
新型RX-8発売に合わせて、マツダスピードのHPも更新されてたりします。

こまごまと見ていくと結構興味深い事が書いてあります。
気になった物を少しリストアップしてみました。



MC前RX-8のFAQより
Q.アルミホイール「MS-01S」の重量を教えて下さい。
A.重量は以下の通りです。
17インチ7.5JJ:約7.0kg、18インチ8.0JJ:約7.7kg、19インチ8.0JJ約9.0kgです。


  おぉ…これは結構優秀なのでは?
  でも高いから当然か(笑



Q.マグネシウムホイール「MS-01MAG 18インチ」の重量を教えて下さい。
A.18インチ8.0JJで重量は約7.3kgです。


  やはりマグネシウムは軽いですね
  でも値段の割には…かな?



MC後RX-8のFAQより
Q.マイナー前に設定しているフロントノーズなどのエアロは
 マイナーチェンジ後に装着できますか?
A.形状及び締結構造が変わっているため、装着できません。


  ということは逆もしかり、ということでしょうか?


Q.コンセプトカーに装着されていた「パフォーマンスダンパー」
 「3Dネットスポーツシート」「PCM」などの発売予定を教えてください。
A.現在、商品設定の予定はありません。


  そんなにはっきり言わんでも…_| ̄|○

Posted at 2008/03/21 01:15:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「⑥=14,444km/⑧=142,606km」
何シテル?   07/18 12:26
マツダとロータリーをこよなく愛する人です。RX-8に乗っております。 お仕事はアセンブラやC言語で、ワンチップマイコンの組込み系開発をしております。 特...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ママチャリGP 
カテゴリ:レース関係
2009/08/12 00:05:38
 
3輪ワールドグランプリ 
カテゴリ:レース関係
2009/08/12 00:05:11
 
【みんカラ】RX-8 
カテゴリ:RX-8
2009/08/04 01:30:09
 

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン 二代目えいとん (マツダ アテンザワゴン)
前車、RX-8の延長保証が7年14万kmで切れてしまった為、泣く泣く乗り換えを決断しまし ...
その他 その他 その他 その他
写真アップ用に登録しました。 念の為、この"車"についての説明をしますと… 車で出かけ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父が乗っていたR30スカイラン2000RSです。 Not鉄仮面、前期型です。 MTの4 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
親父が購入した車。このタイプでは割と珍しいMT車。 よく考えてみると、「SR20DE」「 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation