• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーへんのブログ一覧

2007年12月23日 イイね!

New RX-8 TypeRSの写真公開

 New RX-8 TypeRSの写真公開おはようございます、おーへんです。
なぜか昨日は後輪駆動車で雪と戦っていました(笑
それはさておき、ベストカーの最新号にRX-8のMC後モデルの追加グレード、TypeRSの写真が載っているではあーりませんか!





こちらにより大きな写真が載っていますのでどうぞ。
カラーで見るとやはり印象が違いますね~
RSはエアロが標準装備されており、

・フロントバンパー
・サイドスカート
・リアアンダースカート
・リアスポイラー

が元々ついていますので、通常グレード(STD、TypeE、TypeS)は
もう少し違った顔つきなわけです。
さて、写真も出てきたし、そろそろ緘口令解除といきますか!?

個人的にはRSよりか、通常グレードの方が好きだったりします(笑
Posted at 2007/12/23 11:55:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2007年12月18日 イイね!

燃費報告~新記録達成~

燃費報告~新記録達成~おばんです、おーへんです。
1ヵ月分の燃費報告です。










なんと、



あろうことか、



燃費が極端に悪くなる、



寒い寒いこの時期に、



8さんの燃費の



自信最高記録を樹立致しました(笑
タマゲタヨ~



日付     総距離 単距離 油量 単価  燃費    備考
2007/11/27  25596  370.4   55.0   155   6.73    3000rpm
2007/12/06  25970  374.0   56.0   159   6.68    街5:高5+4000rpm
2007/12/13  26255  285.2   40.0   159   7.13    街5:高5+4000rpm
2007/12/16  26711  455.2   54.8   154   8.31    街1:高9+4000rpm
2007/12/16  26942  231.2   20.0   159  11.56   高10+超燃費運転


通算平均燃費 7.685km/L↓
この期間の平均燃費 7.600km/L↓

今までの最高燃費は、2006/08/10に記録した、11.20km/Lでした。
こちらは季節も季節なので、納得がいきます。
だというのに今回は0~9℃という気象条件!!
いやはや、奇跡的ですなぁ。

やはり先日のインサイト試乗の効果が大きいようです。
あの車は瞬間燃費メーターなるものが付いてまして、
微妙な変化による燃費の違いを、色々と学ぶことが出来ました。
毛嫌いしていたハイブリッドですが乗ってみるもんですネ(笑
Posted at 2007/12/18 22:22:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 燃費報告 | 日記
2007年12月16日 イイね!

東京オートサロン行こうかな…

東京オートサロン行こうかな…おばんです、おーへんです。
諸事情によりここ数日ネットが出来ませんでした。今日久々に色々と調べてみると…うお!かっこいいなコレ!

東京オートサロン2008
マツダ事前写真集


やはりMC後のRX-8はオートサロンでも公開されるようですね。
オートサロンに行くべきか行かずに貯金すべきか、悩ましいですなぁ~
さて、気づいたことや、気になったことなどをメモメモ。

3D-NETシートは健在のようで、一安心です。(市販品を注文寸前でしたけどね…(笑))

・UPした写真は、アレ系の何かで見た写真と結構似ています。
 今後しばらくはこういうテイストを使っていく可能性大ってことですな。

・M'zTuneは成功だったのか失敗だったのかは、なんとも言えませんが、
 やはりマツダのハイエンドモデルはシルバーということで今後も行くようですね。

・エアロの形状はかなり統一しているらしい。なかなかかっこよくてよろしいです。
 ただ、なんだか猫っぽい…(笑)フロントの左右のエアダクト(?)がヒゲに見えて…(笑

・内装は白+黒+アルミで統一してるみたい。
 やはりM'zで地味にしすぎたのを教訓にしたんでしょうね。
 正直、かなり好みな配色です(笑

・外装にも、所々黒を配置してシルバーという地味なカラーの中で個性を表現してます。
 やはりコレもM'zの教訓からかな…

・ブレーキがどうやらENDLESS製らしい。
 色はMAZDASPEEDのイメージカラー、白+青で統一してある。

・ホイールのデザインも統一してある。
 細めで均等配置な10本スポークで、ガンメタ?


総合すると、マツダさんは
スポーツ系ハイエンドモデル(スバルさんのSTi的な存在)の
デザイン等々を本気で煮詰めたらしい。
M'zTuneで学んだことも多かったようでなによりです。

さて、ちょっとと言うか、かなーりMC後RX-8 MSコンセプトにも
期待が出来そうなので、RSと共に検討対象に…ハッ!?
Posted at 2007/12/16 19:21:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2007年12月12日 イイね!

書いてみた。

書いてみた。おばんです、おーへんです。
うろ覚えでしたが書いてみました。
力作です(笑



どの大きさも必ずオニギリ5個入りなのが特徴です。
ちなみに私は現行の18の方が好きです(笑
Posted at 2007/12/12 21:41:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2007年12月11日 イイね!

スクープされちゃったご様子

スクープされちゃったご様子おばんです、おーへんです。
新型RX-8さんがスクープされてしまったようです。
以前のDYデミオよりか気合入れて偽装してますけど、でもシルエットはもうくっきりと…(苦笑)
見た感じ、新型のTypeSのようです。
しっかし、薄気味悪い笑いを浮かべてますな…(汗



って、ナンバープレートどこ付けてるんですか!?



冗談は置いといて、新型の資料を見た感想としましては、
今までの落ち着いてキリッとした雰囲気から、
シャキーン!というような、割りとわかり易いカッコ良さを、
目指しているんだなぁ~という感じでした。

今まで、「セダン 5:5 スポーツカー」だった所を
「セダン 4:6 スポーツカー」としたような感じですかね~。
性能面もだいたい上記のような印象です。
(私、個人の印象なので参考程度に(笑))


#整備手帳#
みんカラ PVレポート 2007年09月
みんカラ PVレポート 2007年10月
みんカラ PVレポート 2007年11月
ドアパンチ痕修理 【マツダ QBpit】

#フォトギャラリー#
NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2007 -①-
NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2007 -②-
NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2007 -③- 【GT-R編】
Posted at 2007/12/11 21:23:53 | コメント(11) | トラックバック(1) | RX-8 | 日記

プロフィール

「⑥=14,444km/⑧=142,606km」
何シテル?   07/18 12:26
マツダとロータリーをこよなく愛する人です。RX-8に乗っております。 お仕事はアセンブラやC言語で、ワンチップマイコンの組込み系開発をしております。 特...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
234567 8
910 11 12131415
1617 1819202122
2324 2526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

ママチャリGP 
カテゴリ:レース関係
2009/08/12 00:05:38
 
3輪ワールドグランプリ 
カテゴリ:レース関係
2009/08/12 00:05:11
 
【みんカラ】RX-8 
カテゴリ:RX-8
2009/08/04 01:30:09
 

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン 二代目えいとん (マツダ アテンザワゴン)
前車、RX-8の延長保証が7年14万kmで切れてしまった為、泣く泣く乗り換えを決断しまし ...
その他 その他 その他 その他
写真アップ用に登録しました。 念の為、この"車"についての説明をしますと… 車で出かけ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父が乗っていたR30スカイラン2000RSです。 Not鉄仮面、前期型です。 MTの4 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
親父が購入した車。このタイプでは割と珍しいMT車。 よく考えてみると、「SR20DE」「 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation