• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーへんのブログ一覧

2008年07月19日 イイね!

暴走の果てに…代車。

暴走の果てに…代車。お暑ぅございます、おーへんです。


ただいま代車に乗っております。
何故か?夜には分かります…フフフ…







最近、仕事が忙しく、だいぶへばっております。
そんな、思考能力の落ちた時にすることと言ったら…ねぇ?
ポチッとするしか無いですよ!?



ということで、魔王どころか魔神にやられました(笑
もう救いようの無いバカっぷりです。どうぞ笑ってやって下さい。



乞う、ご期待!!



その他、最近アップしたものをご紹介。
良かったらどうぞ。

アルファプログレス アウトバーン(ライトブルー)
タイヤローテーション@35,538km
燃費記録 2008年06月分
みんカラ PVレポート 2008年06月
【比較】純正ミラー:広角ミラー
Posted at 2008/07/19 17:17:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年07月15日 イイね!

CX-3?CX-5?風舞登場

CX-3?CX-5?風舞登場おばんです、おーへんです。

取り急ぎリンクだけでもと思い、UPです。
(仕事中ですが(笑))
う~ん、コレはなかなか良いのでは?
とてもSUVには見えませんね~
次期アクセラです、と言われても違和感なさそうです。



マツダ公式HP
AUTO GALLERY NET
Carview

そういえば近々、車格的にはMAZDA1にあたる車が
発表されるとかなんとか小耳に挟みました。
信憑性はイマイチですが、楽しみです。
Posted at 2008/07/15 18:27:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2008年07月12日 イイね!

スーパーGT 第5戦の性能調整?

スーパーGT 第5戦の性能調整?ご無沙汰しております、おーへんです。
さて、今日は朝っぱらから「えぇー…」というものを見てしまったのでUPします。



第5戦からRX-7とインプレッサの参加条件が変更に(AUTOSPORT WEBより:要会員登録)

またですか…
前回は特別性能調整だったのですが、今回は参加条件になってたりします。
内容はこんな感じ。

ゼッケン7号車、ORC雨宮SGC-7には、2008年GTAブルテンNo.014のJAF-GT300規則別表2(下表参照)に記載されているエアリストリクター径の車両重量に、50kgが加えた重量が最低重量となった。今季、ORC雨宮SGC-7は開幕戦で優勝を飾った後、ブルテンNo.008-Tで25kgのウエイト追加を受けており、今回それに25kg追加されることになる。

 その他の条件については、ブルテンNo.005-T(2008 年国内競技規則第7 章(JAF-GT)規則の適用、消音器のためのフラットボトム一部削除。重量-リストリクターについては、別紙-2 の「08JAF-GT300規則別表2.の運用」を適用し、1100kgから1200kgまで新たに定めた重量区分別のリストリクターとする)に従うこと、とされている。


つまり特別性能調整25kg→50kg、リストリクターのサイズ適用表変更。
要は性能をダウンせよ、ってことですな…。
また、第4戦セパンで大勝したNo.77インプの方はというと、

 第4戦セパンで優勝を飾ったゼッケン77号車、クスコDUNLOPスバルインプレッサに関しては、2008 GTAブルテンNo.17による参加条件(2008 GTAブルテンNo.005による参加条件の内エアリストリクター/車両重量を39.2mm×1/1,175Kgに指定する)から、エアリストリクター/車両重量の組み合わせを

(1)37.6mm/1,200kg
(2)38.4mm/1,225kg
(3)39.2mm/1,275kg

のいずれかから選択すること、とされている。これにより、インプレッサはウエイトハンデ以外にも重量増はまぬがれず、これまで同様のリストリクター径(39.2mm)で戦うにはこれまでの重量から100kgを積まなければならなくなった。


と、実質100kg増の性能調整です。
こうなってくると、ウェイトハンディの意味って…という気がしてしまいます。
どうやらGTAはGT300を混戦にしたくて仕方ないらしい…。


ちなみに現在の性能調整はこんな感じになってます。
正直、公式のエントリーリストには載っていないので、
知らない人も多いのではないでしょうか。


GT500
 SC全車 0kg
 NSX全車 40kg
 GT-R全車 80kg

GT300
 No.2 紫電 75kg(開幕から+60kg、第2戦からさらに+15kg)
 No.7 RX-7 50kg
 No.77 インプ 100kg
 No.43 ガライヤ 40kg
 MR-S 0kg(開幕時25kg、その後0kgに)
 IS350 -25kg
 その他リストリクター周りはさらに複雑に…。



頑張ったチームが損をする、みたいな形になってる気がするなぁ…
ただ、よくよく見てみると、アレ系な車は比較的優遇されているように見えてくる…
なんだかナァ…
Posted at 2008/07/12 07:00:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | 日記
2008年06月27日 イイね!

ほぼMAZDASPEED?

ほぼMAZDASPEED?おばんです、おーへんです。

お久しぶりでござんす。最近お仕事が忙しすぎて何も出来ません…(笑
つい先ほど帰宅したとこだったりします、アッハッハ
尚、こんな状態はあと2ヶ月ほど続きますのでご了承下さい…_| ̄|○




ネタはあるのですが、なかなか更新出来ません…と、
そんな中で小ネタをひとつ。

今年のオートサロンで「マツダスピードコンセプト」
として紹介されていたエアロの一部が、
Mazda E&Tから「M'z CUSTOM」として近々発売されるようです。

7月1日にアテンザ、7月14日にデミオ、の予定みたいです。
今後も順次発売されるのではないかな、と思ってます。

好き嫌いの分かれそうなデザインですが、
”準”純正パーツですから出来は良さそうです。


その他、ココ最近(と言ってもだいぶ昔)にUPしたものをご紹介。


マツダ純正 SYNTHE-RENESIS 0W-30
マツダ純正OP アロマクルージング
ヤフオク MAZDASPEEDロゴ付き 無鉛ガソリンラベル
USマツダ純正 RX-8専用サンシェード
燃費記録 2008年04月分
みんカラ PVレポート 2008年05月
オイル+オイルフィルター交換@34,564km
燃費記録 2008年05月分
ミッションオイル交換+スマートインETC修理@34,805km
Posted at 2008/06/27 02:18:34 | コメント(7) | トラックバック(1) | パーツ | 日記
2008年05月25日 イイね!

【写真】更新完了

【写真】更新完了こんにちは、おーへんです。
1週間がかりで更新を完了致しました。
とりあえずコレでストックしてた写真は無くなりました。
大変お待たせしましたが、順次コメントに返信していきます。







写真の物は今年の3月頃、取得したもの。
基礎くらい学んでおこう、と参加したものの…参加者は私一人…(爆

しかも、2時間の講習のうち1時間55分が、講師の方が考える、
現在のモータースポーツへの不満と愚痴という…
特にトヨタと富士スピードウェイとJAFがアレらしいです…(笑
なんだかなぁ…まぁ取れたからいいですけどっ。

何気に私は資格マニアです。
高校で手当たり次第、資格を取ってたりしました。
最近、その兆候が出てきまして、現在、コレコレを勉強中です。
果たして受かるかどうか…。

以下、最近UPしたものです。良かったらどうぞ。

静岡県藤枝市『宇嶺の滝』~①~
静岡県藤枝市『宇嶺の滝』~②~
第47回静岡ホビーショー~①~
第47回静岡ホビーショー~②~
第47回静岡ホビーショー~③~
第47回静岡ホビーショー~④~
第47回静岡ホビーショー~⑤~
Posted at 2008/05/25 15:06:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「⑥=14,444km/⑧=142,606km」
何シテル?   07/18 12:26
マツダとロータリーをこよなく愛する人です。RX-8に乗っております。 お仕事はアセンブラやC言語で、ワンチップマイコンの組込み系開発をしております。 特...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ママチャリGP 
カテゴリ:レース関係
2009/08/12 00:05:38
 
3輪ワールドグランプリ 
カテゴリ:レース関係
2009/08/12 00:05:11
 
【みんカラ】RX-8 
カテゴリ:RX-8
2009/08/04 01:30:09
 

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン 二代目えいとん (マツダ アテンザワゴン)
前車、RX-8の延長保証が7年14万kmで切れてしまった為、泣く泣く乗り換えを決断しまし ...
その他 その他 その他 その他
写真アップ用に登録しました。 念の為、この"車"についての説明をしますと… 車で出かけ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父が乗っていたR30スカイラン2000RSです。 Not鉄仮面、前期型です。 MTの4 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
親父が購入した車。このタイプでは割と珍しいMT車。 よく考えてみると、「SR20DE」「 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation