• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaro110のブログ一覧

2013年05月24日 イイね!

BEST??な4ドアサルーン!?

BEST??な4ドアサルーン!?ご無沙汰しております。 久々の更新です(^^;


本題の前にお知らせです。

今年も サニーエクセレントオーナーズクラブ&4速マニュアラーズミーティングを例年通り、

那須野が原公園 正面駐車場 
http://www.park-tochigi.com/nasunogahara/ ←場所(クリック願います)

にて行います。

概要 ←クリック願います。


6月9日(日) 9時~15時頃まで よろしければ お立ち寄り下さいませ!


さて、勤務する会社の景気も悪く、減給に次ぐ減給、クルマを整理しないとなぁ。。と考えている今日この頃。

親父が新車で購入したY31(VG20E グランツで一番安いヤツ)、今までにも時折ブログに出てきていますが、今年の夏で車検満了! もういいかなぁ・・。 と思っていたのですが、
親父も専らZ3を使用しておりますし、時折私が通勤等で使用している程度。

会社で、「もうY31も見ないよね。ここまで乗ったんなら、まだ乗れば?」 「当時ナンバーとヤレ具合が味わい深いじゃないですか!」なんて言われると・・

う~ん、味わい深さを通り越して、ただのポンコツだと思うのですが(汗)

オートアンテナ不良、AC 風の①がオートでもマニュアルでも出ない、ローからセカンドへ変速時デフからか?ショクが少々有り、ACの吹き出し口はお約束の変形を通り越して、玉砕(爆)、 エンジンとATのつなぎ目から、これまたお約束のEオイルお漏らし、右フォグランプ水浸入など、など、

でも、永年の付き合いだからでしょうか、スムーズな走りっぷりと丁度良いサイズと使い勝手、いいクルマだとは思うし、好きなクルマでもあるのですよね。

なんだか、このままこの際
乗り続けるか! と思うようになりました(笑)



で、タウンAは取り合えず、各部点検車検取れる状態のまま、車検切れ放置中なので、
先月の伯父伯母の法事には、なんと、この場に及んで、Y31でこれまた久々に家族揃って出かけました!

・・セダン(HTですが)はY31だけでしたので、和尚さんを乗せることに(滝汗) (17年前と15年前にも乗せました(笑)
・・助手席に乗ろうとしているので、すかさずリアへ案内しました!・・だってAC吹き出し口玉砕はまずいでしょ(汗) ま、近所のおばさんなんかは、助手席に乗せましたが、乗る前は「いいクルマねぇ~」なんて言ってましたが、乗ったら、みちゃいけないモノを見ちゃった感じで(--;

帰りに、「なんでクルマが何台かあるのにこの場に及んでグロリアなんだかね~(妹)」 と「やっぱ、あんた(←私のこと)をはじめとして、みんなバカだよね~(母)」 「フォグランプ片側とってある、23年目のポンコツで法事行かないよね! ま、みんな金ないから、うちには丁度いいか♪(父)」 「追い越し車線で前のクルマ付いても平日ポンコツ4乗車で怪しいんじゃないの、みんな何故かどいてくよ!(ワタクシ)」 「結局うちのフォーマルカーはコレか(父)」なんて、大笑いしながら帰ってきました(恥)



でも、いつもこんな場合はタウンAだったのですが、そして送り迎えは私なのですが、
一つ発見しました!

・・むか~しもY31でこんな場合は運転手してましたが、親戚や近所の方ももう高齢(ほとんど80台)昔はタウンAのリヤでも、「よっこらしょ!」と言う感じではあるものの、軽快に乗られている方がほとんどでしたが、一昨年の法事では、足腰が弱くなってきた方ですと乗り降りしにくそうで、つかまってもらい軽く介助するケースがありました。

しかし、Y31ですと、スルッ!と乗り込み、よいこらしょ!とスルッと降りられていました。
「うちのクルマよりも乗り降りしやすいわ!」・・と。(←アルファード)


最近、私が出勤時に良く同乗されるお客さまがおりまして、
(60台)顔見知りになりますと、色々お話する機会もあり・・

東京都心部に自営業でお住まいもそちらとのこと。
商売用の軽自動車は家に入るそうですが、マイカーはずっと駐車場を借りていたそうですが、ビルが建つそうで、新たに借りるのも敷金も高いし、マイカーは2年前に処分したとのこと、

バブルの頃からはずっと3リッターで、クラウン(多分MS125)セドリック(Y31)同じくY32と乗り継いだそうです。Y34に乗り換えるか?という時に、母親を病院に連れて行きやすいクルマとのことで、カッコはタクシーみたいだけど、Y31のセダン3リッターを選び2年前まで乗り続けたそうです。

「バンみたいなクルマはクルマ椅子用になっていればいいけど、まだ一人で歩けるなら、乗り降りだけ介助するなら、タイヤの部分があまり膨らんでなくて、足が地面に付きやすい普通のセダンが一番だよね!歩けるなら歩いた方がいいんだから!車椅子になっても、高さがちょうど良くて介助しやすかったしね!」 とおっしゃられておりました!
「12年乗ったけど、いいクルマだったよね!、今の大きいクルマは膨らんでいて足付かないでしょ!あれダメだよね! カッコはいいけどさ!」
と!


ですよね~♪ 私も昔っからそう思ってました!4年前の感想←クリック出来ます。

最近ではなんだかNV200のタクシー??がお勧めとのことですが、普通のクラコンやセドリックセダンが根強い支持を集める理由がちょっと分かったような気が致しました!!


う~ん、 Y31のハードトップみたいな、サイズとパーソナル且つ開放感と居住性のバランスが取れたセダン、早く新型で出ないモノですかねぇ。。

というワケで、

やっぱ、Y31、いいクルマです♪

長文、失礼おば致しました!!
Posted at 2013/05/24 21:17:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | Y31 | 日記

プロフィール

「@かえるGO さん!! 矢板や那須塩原、普通電車乗り継ぎでも意外に時間かかからないのですよね。自走です✨ECU修理&性能テストですこぶる調子良くなりました♪ シエンタタクシーの行灯にも矢板ツーリングと入っていて、素敵でした✨」
何シテル?   08/16 05:08
愛車は、ケンメリetc・・です。 職業は、う~ん、一応クルマに係わる仕事です。 (決して怪しいモノではございません) ☆愛車☆ S48年式スカイライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

ヒーターファン破損交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:26:13
[日産 セドリックシーマ] Y31の内張りを外す際の注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 18:24:59
オフ会 2つ 紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 13:58:51

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
前車通勤スペシャルのプレオRA1、Fスペシャルを中古で購入後、丸10年、累積294421 ...
日産 スカイライン GL号 (日産 スカイライン)
ケンメリが好きで、当時のインプレッションを見ると、実はショートストロークでよく回るらしい ...
スバル サンバー スバル サンバー
 2021年の5月にエクセレントのマブダチが発見。何シテル?につぶやかれたところから、私 ...
トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
タウンAからの乗り換えというかたちになります。 11年前、タウンAとこちらとどちらを購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation