• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

○しもとのブログ一覧

2008年03月29日 イイね!

宣言したのに・・・。

「今年はとりあえず、シーチケゲットしたんで、埼スタ全戦参戦でしょうか。」

誰であろう、自分のコトバです。。。

orz

あした、仕事で行けなくなりました。。。

代わりに定年迎える直前のウチのオヤジがひとりで行きます。

まちがいなく、サポではない格好で行きます。。。

北には行かないよう、厳命してありますが、

新潟サポではないので、許してください。

どこのサポでもないですが、カメ子だったりするかも。

60なのにカメ子。。。

orz

Posted at 2008/03/29 22:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2008年03月21日 イイね!

《ムコ多糖症》って病気を知ってますか?

バトンっていうのは

メールにおけるチェーンメールみたいなものであって、

かなり無駄なものだ。

だから、このバトンを受けとることを強制はしない。

でも、このバトンは無駄ではないだろう。



《ムコ多糖症》って病気を知ってますか?

この病気は人間の中でも小さい子達に見られる病気です。

しかし、この《ムコ多糖症》と言う病気はあまり世間で

知られていない(日本では300人位発病)、つまり社会的認知度が

低い為に今厚生省やその他製薬会社が様々な理由を付けて、

もっとも安全な投薬治療をする為の薬の許可をだしてくれません。


《ムコ多糖症》は日々病状が悪くなる病気で、

発症すると殆どの人が10~15歳で亡くなります。

8月7日「SCHOOL OF LOCK」というラジオ番組で

湘南乃風の若旦那が語ってから私達に出来ることを考えました。

それで思いついたのがこのバトンという方法です。

5~6歳の子が厚生省にスーツ姿で出向いて

自分達が生きる為に必死に頭をさげてたりしています。



この子達を救う為に私達ができる事は、この病気を

多くの社会人に知ってもらって早く薬が

許可されるよう努力する事だと思います。

みなさん協力お願いします。


[ムコ多糖症]

ムコ多糖を分解する酵素が先天的に欠損している為、

体内に蓄積することで様々な異常が引き起こされる病気。

多くの場合、身体や精神の発達遅滞、骨の変形、水頭症なども伴う。

重症の場合は成人前に死亡する。

今のところ有効な治療法が無いので、

骨髄移植や遺伝子治療の臨床成果が待たれる病気の1つである。

http://www.muconet.jp/


この記事は、善意ある方々のご協力よろしくお願いします。 について書いています。
Posted at 2008/03/21 02:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月20日 イイね!

1ゴールが遠い・・・

1ゴールが遠い・・・今日はナビスコカップの予選だったけど、
これで今期3試合連続得点無しで3連敗。
う~む、1点が遠いね。
次は23日にアウェーで、好調な京都と対戦。
インターバルがあまりないね。
果たして、対策練れるかねぇ?

今後の展望を推し量る意味で
昨年のリーグ戦のデータをみてみよう。

鹿島は昨年、開幕して2連敗3連分けで
第6節まで勝ち星がなかったんだよね。

でも、昨年の鹿島は例外だ。

通常、スタートにつまづくチームは年間通してイマイチだ。
昨年でいえば、大宮、千葉、FC東京、横浜の2クラブ、甲府、大分。
そして、中位以下に低迷してしまうクラブは第5節以降に3連敗している。
つまり、開幕2連勝したといって喜んではいけないのだ。
今期2連勝しているのは、鹿島、横浜M、大分。
負け無しは前述した3チームとFC東京、名古屋、京都、神戸。
第5節以降、すなわち4月・5月をどう乗り切るかで年間の成績が決まるということだ。

う~む、この後のリーグ戦、これ以上は負けられないどころか、
2連勝しないと今期優勝はないと思っていいだろう。

新チャント発動していたけど、選手には届いただろうか・・・。
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=3dxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos17NOmVSY4bkeieVX1pZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /object/br>
Posted at 2008/03/20 23:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2008年03月16日 イイね!

怒りの焼肉&夜ドラ

怒りの焼肉&夜ドラ浦和レッズが負けるべくして負けた。
悔しいには悔しいが、
前半終了時にはこんなこともつぶやいていた。

「これで勝ったら奇跡だな。」

選手があきらめてもサポはあきらめない。
それがサポートするための鉄の掟。
しかし、1点目のヨンセンのゴールは見事。
今のレッズのチーム状態であれをやられてはどうしようもない。
現実を無視するわけにはいかない。

で、悔しい気持ちをもてあましているところへ
学生時代の友人Mから呑みのお誘い。
返事は

「夜ドラしね?」

ということで、そいつともう一人の学生時代の友人K&その彼女
計3人と新宿で合流。
もちろん、車は俺だけ。
インプ4名乗車は久しぶりだ。
もてぎ遠征以来じゃないかな?

まずは、友人Mのリクエストで焼肉を喰いに行く事に。
上野へ移動。
カルビとハツをたらふく喰う。
4人合計24,000円弱喰った。

その後、浅草・浅草寺へ。
お参りとおみくじをひいてきた。

その後どーする?と話している最中、偶然友人Kの家の近所に流れてきた。
明日も仕事がある友人Kの彼女をそこで降ろし、
東京タワーを観に行く事に。

東京タワーに到着。
車から降りてみる。
なんかしらんが、東京タワーのまわりをにいちゃんねえちゃんがうろうろしている。
いったい東京タワーに何があるというのか?
そして、六本木ヒルズをめざすことに。

六本木交差点を通過時に、
「いまもう2時だぜ?電車ねーぜ?こいつらどこに向かっているんだ?」
とつぶやく友人M。
あまりの人ごみとタクシーの横暴さに圧倒されてしまい、
ヒルズには立ち寄らず、六本木はそのまま通過。
六本木通りをそのまま渋谷駅方面へ。
高架道でフル加速して後続車をちぎる。
すこしスカッとした。

渋谷駅→原宿→表参道→246→皇居前というふうに流し、
友人M,友人Kをそれぞれ家まで送った。
帰宅は3:30頃。

疲れたが、思うままに運転もできたし、気が晴れた。
たまにはこういう無駄なこともいいね。
Posted at 2008/03/16 23:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年03月16日 イイね!

オジェック解任

オジェック解任オジェック解任しましたね。

ゲルト監督就任

これで昨日の試合の時の天気のように

晴れやかな展開になることを期待します。

Posted at 2008/03/16 18:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記

プロフィール

「アバルト595を試乗しました http://cvw.jp/b/243192/40097471/
何シテル?   07/16 19:05
地元のJリーグチーム浦和レッズとスバルを応援しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
234567 8
9101112 131415
16171819 20 2122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのE型。2006年5月購入。当然中古です。思ったよりもおとなしい印象。 ほんとはシ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
カムリを持っていたのに会社の先輩から自動車税分で譲っていただいた。通勤に使用されていたた ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
最初の車。 たまたまディーラーの人と知り合いになり、コミコミ100万でマニュアル4枚ドア ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation