• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月08日

ブラックバス・ブルーギル  >゜))))彡

ブラックバス・ブルーギル  >゜))))彡 福岡県内で、ため池の水を干してブラックバスやブルーギルの駆除をすると言うことで、宗像市の白水池に行ってみました。白水池は農業用というより新興住宅街の中にある公園として、地域住人の方に親しまれている池です。
昼過ぎに着くと池がほとんど干上がっていて、残りは25メートルプールぐらいになっています。そこに網を入れて在来のコイやフナをすくって保護し、再びため池の水が溜まったら戻されるようです。可哀相ですが、ブラックバスやブルーギルは獲って殺されるか、完全に水を干されて生きていけないでしょう。


今回の事業は外来種の駆除だけでなく、それを地域住民に公開し会わせて子供達に自然環境教育や生物教育をおこなっていました。テレビ局も来ていましたが、ニュースになったのかな?


30㎝クラスのブラックバスがゴロゴロ。これは見学用にバケツに入れて見せてくれました。


けっこう大型のブラックバスが沢山いたようですが、それより驚いたのが、ブルーギルの稚魚の多さです。2・3㎝の小さな稚魚が袋いっぱいに捕れていました。これに比べて在来のコイやフナはほんのちょっぴり。ブルーギルは魚の卵を食べるので閉ざされたため池では在来種の繁殖はほとんど無理でしょうね。

ルアーフィッシングの楽しさも分かるので、環境保護との棲み分けができればいいんですが・・・

福岡県のホームページより
--------------------------------------
ため池の生態系を守るため、池の水を全て引き抜き、特定外来生物ブラックバス・ブルーギルを完全駆除します。県が初めて実施するモデル事業です。経緯
外来生物法では、生態系などに悪影響を与える侵略的な外来生物を特定外来生物と指定しています。
県では、特定外来生物のうち、河川やダム、池の生き物を大量に捕食するブラックバス・ブルーギルについて、有識者で構成する特定外来生物対策検討会議を設置し、防除策を検討しています。
今回、特に外来魚被害が大きい、ため池などの閉鎖水域において、最も効果的だと考えられる“池干し”を地元組織と連携してモデル的に実施します。
当日は、地域住民や子どもたちを招いて、自然環境教育も行う予定です。

実施時期・場所・地元組織
10月19日(日)10時~ 
中牟田池(ひょうたん池) 福岡市西区泉2丁目5番地
ひょうたん池を考える会(地元住民組織)

11月 2日(日)8時~ 
六反田池 田川市伊加利 山賊鍋本店そば
上伊加利農地・水・環境保全活動組織

11月 8日(土)12時~ 
白水池 宗像市自由が丘中央公園内
自由が丘地区コミュニティ運営協議会、宗像市

※生物の宝庫「ため池」見直されるその価値
ため池は人工的に築かれたものですが、長い年月を経る間に、ため池固有の自然環境がつくられてきました。雑木林・草原・水路・水田などを結ぶため池は、それらを移動する、または根付く動植物にとって貴重な棲息場所になっています。  貯水量の少ないため池では、湖よりも栄養分の回転が早く水生植物が繁殖しやすい反面、富栄養化を起こしやすいため、農業用水としてある程度水抜きすることで、結果的に水質が浄化されてきました。しかし現在は、大規模な農業用水路の建設や農地の減少により、適切な管理がされず、汚水やアオコの影響で異臭が発生したり、生き物の棲息に適さなくなった場所が増えています。  一部の地域では、ため池を憩いの場として活用するなど、その役割や価値が見直されつつあります。今回の池干しをきっかけに、地域住民が主体となった維持管理活動につながっていくことが期待されます。
ブログ一覧 | 日常生活 | 暮らし/家族
Posted at 2008/11/09 20:36:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2008年11月9日 22:19
バス釣りを楽しむ自分ですが、
やはり、日本の在来種保護の
観点からやむをえない方法だと
思います。
命を奪わない方法があれば
なおいいと思いますが、
現時点では最良の方法なんでしょう。
コメントへの返答
2008年11月10日 0:21
もっと腕を上げてバカバカバスを釣ってください(笑)。

これから、キャッチアンドイートでお願いします。酒の魚にしてね!(爆)。
2008年11月9日 23:37
先日はお疲れ様でしたm(__)m
ボクは気が短いので釣りは苦手ですが、これは大好きで~す♪
子供の頃、小川を堰き止めてよくやりましたよ。
子供達、オッカナ、ビックリ、楽しそうやね(*^_^*)
コメントへの返答
2008年11月16日 0:59
返信遅くなりました。

気が短い人にはルアーフィッシングが合いますよ。ため池の外来魚、全部釣り上げてください(^^ゞ。
2008年11月9日 23:55
うちの息子もバスマニアなのですが、S地区は特に厳しく同様の対処を講じられている箇所が多々あります
釣り手としては理解しがたいと思いますが、バスやブルーギルを食べる魚が日本には存在しない為、日本古来の魚は減少しつつも彼らは増える一方のようです

生態系のバランス維持の為には仕方ないですかねぇ~
コメントへの返答
2008年11月16日 1:06
返信遅くなりました。

もうここまでなっているので、禁止は無理でしょうから、OKな池と禁止するところ分けたらいいと思うんですけどね。
2008年11月10日 1:59
バス釣り愛好家が激しく反論するニュースを以前見たことがあります。

生態系のバランスをとろうと手を入れて、かえってバランスが崩れてしまった…なんて事がない様にしないとですね。
コメントへの返答
2008年11月16日 1:20
返信遅くなりました。

在来魚がいなくなったら、共食いしか生き残る道がなくなるのも悲しいですよね。
2008年11月10日 19:51
私はバス釣りはしたこと無いのですが、面白そうだなぁとは思っています。
でも、日本古来の生態系を猛烈なスピードで破壊する外来種としては生存に賛成できません。お濠のミシシッピーアカミミ亀(通称ミドリガメ)も同様です。
どれも自然発生したわけではなく、人間が関与しているところが残念でなりません。
コメントへの返答
2008年11月16日 3:36
バス釣りを始めて下さい。リリースしなければ、自分も楽しめて環境を守ることにも協力できます(^^ゞ。
2008年11月10日 20:12
外来生物、帰化生物ってびっくりするくらいありふれてますね。
明治以来、在来種を否定してきた政策の結果が生物学・生態学的には取り返しのつかないことになりました。

池干しは、昔はどこの溜池でもやられていたようですから、いい方法かも知れません。
バスに限らず野生動物は体の大きさに比例して食べる量も増えますから、大きい個体から優先して駆除(?)するのも合理的です。

こうやって駆逐してもまた放流する人がいてイタチごっこになるでしょうけど、これでバランスがとれれば少しはましですね。
コメントへの返答
2008年11月16日 3:41
今農業に使っていないため池も多いので、禁止の池と、OKの池ときちんと分けて、そこでバスやブルーギルを管理して楽しめたらいいんですけどね。
2008年11月13日 9:13
僕もバス釣り肯定派の人ですが、ひとつだけ皆さんが勘違いされてる点がありますよ。
ため池の存在そのものは否定しませんが、ため池ってそもそも護岸されてますか?
人が手を入れちゃってませんか?
その状況下で、在来魚が生活環境を脅かされてるって事も在来種が減っている理由の一つなんですよ。

まぁ、居て良い場所と駄目な場所はあるとは思います。
全てが人のエゴなんですよね。。。。。


うーん。。。この問題はシンプルな物ではないと思います。
どこかで利権の臭いすらしてきますので。。。
コメントへの返答
2008年11月16日 21:23
元々ため池って農業のために人が作ったものなんですけど、閉ざされているため在来魚が死滅するのがちょっと問題ですね。
それと、閉ざされているため池に不自然に外来魚が繁殖する事がおかしいでしょう。誰が闇放流しているのか・・・

でも、もっとバス釣り用の管理釣り場みたいなため池が、もっと増えてもいいと思います。毎年おぼれる事故があるので、安全のためにも整備して欲しいですね。

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation