• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカモのブログ一覧

2010年06月24日 イイね!

ちょっと怖いかも(^^ゞ

ちょっと怖いかも(^^ゞまたまた、幸せが舞い込みました。

今度は、サウンドサイエンスさんに応募していた「Dot Sound」モニタープレゼント!当選いたしました。

サウンドシャキット音質改善効果は実感済みなので、大変楽しみです。

でも、続くので自分でもちょっとびっくりしています。いっその事、このままtotoかBigが当ってくれればいいんですが・・・。

Posted at 2010/06/24 22:56:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | パソコン | クルマ
2010年06月23日 イイね!

野菜たっぷりちゃんぽん「佐賀軒ちゃんぽん 吉野ヶ里店」

野菜たっぷりちゃんぽん「佐賀軒ちゃんぽん 吉野ヶ里店」井手ちゃんぽん』系のちゃんぽん屋です。
佐賀県道34号線を吉野ヶ里公園から佐賀競馬場に行く途中にあります。陸上自衛隊目達原駐屯地を過ぎて300メートル程行った所でしょうか。斜め向かいにトヨタカローラがあります。
なにも事前知識無しで適当に入ったのですが、他のお客さんのちゃんぽんを見て思いあたりました。
井手ちゃんぽんですね。
野菜が山になっていてキクラゲがたっぷり入っているのでそっくりです。
佐賀で有名な井手ちゃんぽんは、一度唐津で食べたことがあるのですが、そのときの印象はイマイチ。大盛りを頼んでしまい、野菜が多すぎて麺にたどりついた頃には辟易してた記憶があります。


そのときの反省から、普通のちゃんぽん(680円)に特別に生卵(50円)だけトッピングで注文です。
でてきたのは、普通のちゃんぽんでも野菜が山盛りになっています。
野菜が多いのはいいのですが、モヤシばっかりというのはいただけません。もっといろんな野菜を入れて食感や味にバリエーションついたら好みなんですが。
豚骨ラーメンぽいスープは、濃い目で野菜のダシも利いていて嫌いじゃないけど、ちゃんぽんにはやはり海鮮系のダシが欲しい。美味しいだけに辛口になってしまったかな。

佐賀軒ちゃんぽん 吉野ヶ里店
住  所 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田2875-1
電  話 0952-53-5987
営業時間 11:00~22:00
定 休 日 無休

佐賀軒ちゃんぽん 吉野ヶ里店 (ちゃんぽん / 吉野ケ里公園)
★★★☆☆ 3.5


ブログランキング
Posted at 2010/06/24 00:43:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ(中華) | グルメ/料理
2010年06月21日 イイね!

夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。

国産車用らしいけど、輸入車でもありかなぁ?(^^ゞ

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(X5 )
 年式(2004)
 型式(GH-FB44N)

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーⅡの適合品番号を教えてください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(不明 )

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(5  )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(8  )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答(3)

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
 ヨーロッパ車用の部品メーカー。

※この記事は夏場の大渋滞でも安心! 長寿命バッテリーボッシュハイテックシルバーII誕生。について書いています。
Posted at 2010/06/22 00:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | タイアップ企画用
2010年06月20日 イイね!

久しぶりに見た!

久しぶりに見た!ひさしぶりに見ました。
カサッと音がしたので音の方向を見ると何か小さい物が動いています。
小さなトカゲ。
ササッと走り去っていくだろうなと思いながらダメ元で近寄ってみると意外と逃げません。ちょうどカメラを持っていたので撮影に挑戦です。


カナヘビです
捕まえようとすると、尻尾が切れてそれが動くので惑わされている間に逃げるんですよね。

元々はこれを撮ろうとしてたんですが・・・

マクロプラナー100㎜
Posted at 2010/06/21 00:11:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2010年06月19日 イイね!

春吉のラブホテル街で

春吉のラブホテル街で以前紹介した高層マンションの一室にあったイタリアンレストラン「Cacio e pepe(カチョエペペ)」移転先に行ってきました。以前は高層階からの都会の夜景が売りだったのですが、新しい場所は中洲の夜景が売りです。
場所は、春吉のラブホテル街のど真ん中、国体道路からパチンコの玉屋本店の隣の道を南に入っていってホテル「イル・パラッツォ」を通り過ぎると右手にセブンイレブンが出てくるので、そこの向かいの中洲の川沿いのビル6階です。

これは店の玄関で撮った夜景。キャナルシティがよく見えます。
コンデジ(ソニーのWX1)の手持ちですが、夜景モードにしなくてもけっこう撮れますね。
6階ということとカウンターがあるので、店内から見える中洲の夜景はビルばかり。川面が見えるよう工夫されたらもっといい雰囲気なのですが勿体ない。


パーティー形式。カウンターに大皿で料理が出てきます。


ボイルソーセージの黒胡椒風味
他にもいくつか料理が出てきたのですが、大皿料理だったのであっという間になくなって写真撮れませんでした。
やはりパスタ系が美味しかった。ソースの使い方がとてもいいです。

料理は美味しかったのですが、パーティー形式だったためかお皿やコップが紙やプラスチック・・・
雰囲気を売る店でしょうに興ざめです。


一番好感が持てたのは、この子の笑顔かな(笑)

Cacio e pepe(カチョ エ ペペ)
住  所 福岡県福岡市中央区春吉3-5-4
      CUBE HARUYOSHI aqua 6F
電  話 092-712-3736
営業時間 18:00~翌5:00
食べログ グルメブログランキング
Posted at 2010/06/20 11:43:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ(イタリアン) | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 23 4 5
6 7 8 910 11 12
1314 1516 17 18 19
20 2122 23 24 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation