• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月23日

伊勢神宮 夕暮れ時・早朝参拝の注意点

伊勢神宮 夕暮れ時・早朝参拝の注意点 伊勢神宮は年中無休ですが参拝できる時間は月ごと季節に応じて違います。
5・6・7月は5:00~19:00
1・2・3・4・9月は5:00~18:00
10・11・12月は5:00~17:00
17:00~19:00にゲートが設置されて入場が出来なくなります。外宮が30分、内宮が60分位が参拝の目安なのでその辺りまでが最終退場時間となります。

【 内宮早朝参拝 】
4:30に自宅を出発し直ぐ早朝記念撮影

この時間に海岸を散歩している人はいませんが、お盆の頃は墓参りを済ませて歩いています早朝ですが😓

富士山は勿論遠くに拝めません

宇治橋前でも記念撮影

数人の方が早くもいます

もうちょっと暗い撮影を期待したんですが😞

車は宇治橋に近いA駐車場に入れました(五十鈴川沿いのA駐車場は閉鎖されています)が遠いB駐車場から無人の『おはらい町通り・おかげ横丁』を散策しながら街並を楽しむ方が多いです。

5時きっちりに神宮の衛視さんが木の柵(ゲート)を撤去し入場、皆さん上着着用していますが全員必ず脱ぎます。内宮フルコースでお参りすると約一時間2㌔を歩きますのでソコソコの運動量になります。



神路山、島路山に少し雲がかかり今日は涼しい朝と思わせて途中から汗フキフキ参拝となりました。

静粛な参道を踏みしめる砂利道の響きが早朝参拝の魅力なんだと思います。
砂利の小石は鈴鹿山麓から運んでいるような覚えが……

人混みの喧騒とは無縁の神宮神苑の空間にいることが俗世間を忘れさせてくれます。

若い人が多いのは理由があります
五十鈴川御手洗場(いすずがわみたらし)も人気スポット

内宮早朝参拝で特に気を付けないといけないことがあります

途中に休憩や水分補給できるポイントが全くありません

川原近くの瀧祭神(たきまつりのかみ)でお参りされる母娘さんの姿も


御札の販売所も無人で神楽殿(かぐらでん)のトイレを拝借することも出来ません。(このトイレはご祈祷される人しか利用出来ませんが)



正宮で参拝終えて参拝順路の最後に

参集殿がありますが閉まっており日中なら空調完備で無料の水やお茶、トイレ、自販機もありますが利用出来ないので要注意です。

参集殿は新旧隣接していますがトイレ、自販機、御札販売など揃っているのが旧施設です。ゆっくりするには新しい参集殿をお勧めします。

この日はフルコース参拝すると一時間経過し駐車料金500円必要となるので正宮だけお参り(四十九日の法要終えて神社仏閣のお参りが解禁なりました)

五十鈴川沿いの駐車場もこの頃には入れるのでA2➡️A4に移動して料金500💴節約、ガラガラなので指定席です。
ここから赤福本店までは5分もかからないので赤福モーニング済ませて一時間以内に出れます。

赤福本店に来ました

奥に座敷があるのは皆さんご存知だと思います。

さらに奥に進むと五十鈴川沿いに席があります。10~15人が座れる先着順の特等席です。本日6人目でした。

駐車場で浮いたお金で赤福二個セット210💴が本日の出費となりました。早朝は熱いお茶をいただけて赤福を食べ終えた頃にお茶を注いでくれます。

ダラダラ長くなったので『外宮の夕暮れ参拝』は次回ブログでご紹介します。

この日は一時間以内に駐車場脱出したのでレシートありませんが伊勢志摩スカイラインの割引券となります。1250➡️1000💴

早朝であっても内宮は広いので体調管理は気を付けてください。
子安神社は早朝参拝は出来ないのか入口にロープ規制がありました。
飲食は禁止されています。
開いてるお店も赤福本店のみです。
ブログ一覧
Posted at 2017/05/24 06:56:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

🎙️彼の命日 渋谷クロスタワーに ...
ババロンさん

昼飯✨
とも ucf31さん

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

4/27 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2017年5月24日 7:10
おはようございます。
早朝から赤福でモーニングですか。地元でないとできない赤福の頂き方ですね。勿論、できたてですよね。
コメントへの返答
2017年5月24日 7:17
スリ硝子で見えにくいんですが5時開店前から店内で数人の女性がハンドメイドで赤福を作っています。店内で出されるのはお手製だと聞いています繁忙期は微妙ですが…時々指で作る波の形が…
2017年5月24日 19:05
こんばんはです。
当たり前ですが、伊勢神宮にも参拝時間あるんですね。行くとしたら朝早く家を出るので気にしていませんでしたが…。

久し振りに伊勢神宮行きたくなりました。いつもは人が沢山いますが、早い時間にゆっくり散歩をするのも新鮮ですね(#^^#)
コメントへの返答
2017年5月24日 19:55
早朝も夕方もこの時期は観光客より散歩している地元の人が多いですね。
お店が赤福本店以外にも営業していると増えると思いますが、夕方営業も含めて可能性ゼロなので昼間のお参りとは時間の流れ方がゆっくりなのを感じます。
2017年5月24日 19:34
何だかおっさんになってきたので、

ここ最近毎週日曜早朝に内宮、外宮と散歩してます。
今週は月読宮さんと月夜見宮さんも歩いて4時間コースでした

朝の神宮は落ち着きますよねぇ
コメントへの返答
2017年5月24日 19:59
倭姫宮に夕方お参り行ってました。徴古館が定休日なので入口を半ゲートふさいでいることもあり私一人でした。
何処かで出会いそうですね☺️
2017年5月25日 0:13
昨年末のお礼参りを朝5時から行いました😁

私は毎回決めて外宮→内宮の順ですので、外宮の手水横で時間まで待機してましたが、初めての早朝参拝、12月だったこともあり、日中とは違った人気も無く、何かピンっと張ったような空気の中を『ザッ!ザッ!』と砂利が擦れる音が印象的で覚えています(^-^)

内宮には、宇治橋前で日の出を拝んでからでしたので、そこそこの人通りとなっていましたが💦
あの早朝の空気感は独特でしたね😁

子供のことを考えると無謀だったかもしれませんが💦
早朝しか体感出来ないあの空気と響き渡り心の中に入ってくる音は虜になりました😊

プロフィール

「@-Led Zeppelin- さん
初日で手順も??の連続で時間かかりましたが今日で慣れたと思うので30分ほどで終わるのでは
次回の運転免許証、マイナカード更新が4年後でマイナ免許証に急いでする必要もないんですが…😅
電子証明の暗証番号が必要とは知りませんでしたが覚えてました」
何シテル?   03/24 22:29
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation